NHKBS1 日曜日18時から放送されている 『クール・ジャパン』は
私の好きな番組の一つです。
8人の外国人が、それぞれ感じた日本のクールな点とノットクールな点を発表します。
私たちが普段当たり前にしていること、または考え方が
外国人の目にはクールだったり、そうでなかったり映るようです。
12月16日の放送は 『日本人あるある』 がテーマになっていて
この回に、私に英会話を教えてくれる若い英国人講師が出演しました。
彼のあげた 『日本人あるある』 は、日本人はエレベーターの閉じるボタンを押すということでした。
隠しカメラによるエレベーター内の撮影取材の結果、
90パーセントの日本人が、閉じるボタンを押していました。
“カチカチカチ” とボタンを連打するせっかちな人には、同じ日本人としても笑ってしまいました。
ちなみに
閉じるボタンを押さなくても、3秒でドアは閉まります。
ドイツ人の女性が言うには、ドイツのエレベーターには閉じるボタンがないそうです。
日本の習慣に慣れてしまったため、ドイツに帰国してエレベーターに乗ると
無意識に閉じるボタンを押そうとして、探してしまうと言っていました。
最終的には
時間を無駄にしたくない日本人が、閉じるボタンを押すのはクールということになりました(?)
他に、エレベーターあるあるでは
全員がエレベーターのドアを向いて立つ。
会社のエレベーターでは、社内の上下関係によって、下の者がボタンを押す。
など、言われてみれば思い当たることがありました。
最近は、降りる人が手を伸ばして閉じるボタンを押して出ていくこともあるようです。
ロシア人の女性が、初めてそれをされた時、自分についてこられたくなくて閉められたのかと
ショックを受けたと言っていました。
違います。
この行為は、早く彼女が目的の階へ行けるようにという日本人独特の気配りだったのでしょう。
さて、
ゲストとして出演していた、我が英国人講師です。
彼が、いかに英会話教室ではゆっくりと英語を話していたかわかりました。
もちろん、画面には日本語字幕がでるのですが
番組内で話す彼の英語は、早口でほとんど何を言っているのか聞き取れませんでした。
シャイな彼は、我先に話す他の外国人に割り込めない感じでしたから、
自分が話す番になった時、たくさん話そうとして早口になったのかもしれません。
私は、我が子を見守る母親の心境で番組を見ていました。
彼の発言で覚えているのは
『イギリスでは“エレベーター”じゃなくて、“リフト”って言うんだ』
英和辞典によれば、エレベーターはアメリカ英語でした。
イギリス英語とオーストラリア英語で、エレベーターは
「lift」(リフト)・・・エレベーター
このことは
日本人が閉じるボタンを押す習慣と、あまり関係ないですけど
英国人の彼としては、この点は押さえて(押して)おきたかったのでしょうね。
Good job!
お疲れ様!
私の好きな番組の一つです。
8人の外国人が、それぞれ感じた日本のクールな点とノットクールな点を発表します。
私たちが普段当たり前にしていること、または考え方が
外国人の目にはクールだったり、そうでなかったり映るようです。
12月16日の放送は 『日本人あるある』 がテーマになっていて
この回に、私に英会話を教えてくれる若い英国人講師が出演しました。
彼のあげた 『日本人あるある』 は、日本人はエレベーターの閉じるボタンを押すということでした。
隠しカメラによるエレベーター内の撮影取材の結果、
90パーセントの日本人が、閉じるボタンを押していました。
“カチカチカチ” とボタンを連打するせっかちな人には、同じ日本人としても笑ってしまいました。
ちなみに
閉じるボタンを押さなくても、3秒でドアは閉まります。
ドイツ人の女性が言うには、ドイツのエレベーターには閉じるボタンがないそうです。
日本の習慣に慣れてしまったため、ドイツに帰国してエレベーターに乗ると
無意識に閉じるボタンを押そうとして、探してしまうと言っていました。
最終的には
時間を無駄にしたくない日本人が、閉じるボタンを押すのはクールということになりました(?)
他に、エレベーターあるあるでは
全員がエレベーターのドアを向いて立つ。
会社のエレベーターでは、社内の上下関係によって、下の者がボタンを押す。
など、言われてみれば思い当たることがありました。
最近は、降りる人が手を伸ばして閉じるボタンを押して出ていくこともあるようです。
ロシア人の女性が、初めてそれをされた時、自分についてこられたくなくて閉められたのかと
ショックを受けたと言っていました。
違います。
この行為は、早く彼女が目的の階へ行けるようにという日本人独特の気配りだったのでしょう。
さて、
ゲストとして出演していた、我が英国人講師です。
彼が、いかに英会話教室ではゆっくりと英語を話していたかわかりました。
もちろん、画面には日本語字幕がでるのですが
番組内で話す彼の英語は、早口でほとんど何を言っているのか聞き取れませんでした。
シャイな彼は、我先に話す他の外国人に割り込めない感じでしたから、
自分が話す番になった時、たくさん話そうとして早口になったのかもしれません。
私は、我が子を見守る母親の心境で番組を見ていました。
彼の発言で覚えているのは
『イギリスでは“エレベーター”じゃなくて、“リフト”って言うんだ』
英和辞典によれば、エレベーターはアメリカ英語でした。
イギリス英語とオーストラリア英語で、エレベーターは
「lift」(リフト)・・・エレベーター
このことは
日本人が閉じるボタンを押す習慣と、あまり関係ないですけど
英国人の彼としては、この点は押さえて(押して)おきたかったのでしょうね。
Good job!
お疲れ様!