そうなんだ。

外国語で知ったこと。

トウモロコシひげ茶 英語

2024-07-21 15:15:34 | グルメ

「薬やサプリに頼らず、健康を保つ」

最近は
漢方に興味を持っています。

「薬日本堂漢方スクール」のユーチューブは、あまり知られていないようで
視聴回数や「いいね」の数は少ないのですが
先生方のアドバイスには、「なるほど~」と心惹かれるものがあります。

とうもろこしのヒゲで作るお茶の効用について、紹介がありました。
体の中にたまった水分を尿として排出する効果があるそうです。
水の巡りをよくして、むくみを改善するので、夏にお薦めの素材とのこと。

トウモロコシは私の好物ですし、今がまさに旬です。
このヒゲを捨てずに、お茶にするんですね!



二本のとうもろこしからムシッたヒゲをザルに入れて
ベランダで天日干ししました。
強烈な日差しだったので、4時間くらいでこんな感じ。



このヒゲをフライパンで乾煎り。




小鍋に水とヒゲを入れて5分くらい煮だしました。



乾煎りしているので。ほうじ茶に似た香りがします。
少し甘味があって、スッキリとした飲み心地です。


市販の「とうもろこし茶」は、とうもろこしの実の部分を使ったお茶で
こちらは、ヒゲを使ったお茶です。

とうもろこしヒゲ茶の英訳は、ちょっと高級感があります。

「corn silk tea」(コーンシルクティー)・・・とうもろこしヒゲ茶

とうもろこしのヒゲの部分を、絹にたとえて「silk」(シルク)と呼ぶんですね。
ステキです(^_-)-☆

これからはコーンシルクを捨てないで、お茶にして飲みます!






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする