このところの暖かさで忙しい出荷が続いた。
今年もあと2割ほどの出荷を残すだけとなった。
どんどん畑が空になってなんだか寂しい気分になる。

最近仕事場のBGMはアラフォー。http://www.amazon.co.jp/Around40~%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC~-%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9/dp/B001DNF788/ref=pd_bbs_1?ie=UTF8&s=music&qid=1223720631&sr=8-1
40前後の「注文の多い女たち」が青春時代に流行ったJ-POPのオムニバス版。
選曲はともかくとして、あの頃の音作りはスネアがパンパンでおじさんたちにも聴きなれた音だなと思って聞いている。
アレンジもリズムもすごくストレートで心に残る曲が多かったな、あの頃の曲は

昔の曲といえば、サントリーオールドのCM.新バージョンが始まったが、曲は何十年も前からのギターとハミングだけの曲。
CMを見ていて無性にウイスキーが飲みたくなった。
そういえばもう何年もウイスキーってのは飲んでなかった。
晩酌の後だったのだが奥方に頼んでちょっとだけ二人で飲みに出てみたのだ。
やっぱりウイスキーって香りがいいですね。

おまけです
今年もあと2割ほどの出荷を残すだけとなった。
どんどん畑が空になってなんだか寂しい気分になる。

最近仕事場のBGMはアラフォー。http://www.amazon.co.jp/Around40~%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC~-%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9/dp/B001DNF788/ref=pd_bbs_1?ie=UTF8&s=music&qid=1223720631&sr=8-1
40前後の「注文の多い女たち」が青春時代に流行ったJ-POPのオムニバス版。
選曲はともかくとして、あの頃の音作りはスネアがパンパンでおじさんたちにも聴きなれた音だなと思って聞いている。
アレンジもリズムもすごくストレートで心に残る曲が多かったな、あの頃の曲は

昔の曲といえば、サントリーオールドのCM.新バージョンが始まったが、曲は何十年も前からのギターとハミングだけの曲。
CMを見ていて無性にウイスキーが飲みたくなった。
そういえばもう何年もウイスキーってのは飲んでなかった。
晩酌の後だったのだが奥方に頼んでちょっとだけ二人で飲みに出てみたのだ。
やっぱりウイスキーって香りがいいですね。

おまけです