連休に入って、直売所がにわかに動き出した。芍薬苗が売り切れたので持って行ったらカサブランカも売り切れ寸前。
好調なのはポップのせいかなと思ってカサブランカのポップも作っていった。いかが?
ダマすわけじゃないが、芍薬苗を春に植えてもまず今年は花が咲かない。
水はけのよい庭に植えて、しっかり根を張れば2年目からは豪華な花を咲かせて、10年くらいは植えっぱなしで花を咲かせる。10年楽しめる花の苗がこの値段で買えれば安いと思ってもらわなきゃ困る。
逆にユリの球根はまともに植えて水さえ切らなければまず咲かない心配はない。その代り植えっぱなしだと年々衰弱してきてそのうちに咲かなくなる。いいことは毎年球根を買ってもらうことだ。
どちらがお得か?
魚沼直売所情報http://www.welcome-uonuma.com/column36.htmlなんてサイトがありますのでそちらもどうぞ。
魚沼の食を伝えるサイト うぇる米魚沼http://www.welcome-uonuma.com/
両方公的サイトです。
魚沼はやっと桜が咲きだしたよ。長い冬だったなぁと。