町長、玄海原発の再開容認伝える 九電に「テロ対策を」(朝日新聞) - goo ニュース
昨日4日玄海町の岸本町長が玄海原発の再開を九電の真部社長に伝えたそうです。
佐賀県知事も稼動容認の意向が有るようですから動き出すかも知れません。
原発廃止と再開反対の問題ですが総論賛成で各論では反対とも言い切れない悩ましい問題です。
新規原発は容認しないとしても国内電力の3割以上を原発から得ているのですからクリーンエネルギーによる代替電力が段階的に不足分を補わないと国全体では不足するのは道理です。
そこでへたれな浜爺は「地元で再開なら反対だけど玄海町なら仕方ないか」と妙に納得してしまうのですよ。
この玄海原発は4機のうち2機は運転中で2機が定期修理の為停止中ですから危険と言えば今でも危険だし既に危険だと見れば2倍も危険になるのか微妙です。地元町民は原発補助金と引き換えに原発ルーレットに巻き込まれ補助金の出ない周辺市町村は流れ弾ならぬ流れ放射能に不安が募ります。
電力不足を質にとって各地の原発が現地が了解との事でなし崩し再開されれば国としての大方針が見えません。個別の原発をこの後何年で停止或いは廃炉にするか危険な順(きっと保安院には各原子炉の事故歴が報告されている)に決めないといけませんよね。
原発の発電を止める電力会社が出ませんかね?
動き出したら止まらない「官僚機構による原発発電を見直す」絶好の機会ですものね。
しっかり推移を見守りましょう。
写真:右が岸本玄海町長
朝日新聞:
定期検査で停止中の九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開を巡り、玄海町の岸本英雄町長は4日、九電の真部利応(まなべ・としお)社長と町役場で会談し、再開を認めるとの判断を伝えた。東日本大震災後、停止中の原発の運転再開を認める意向を立地自治体の首長が電力会社に伝えたのは全国で初めて。
会談は冒頭だけ報道陣に公開され、岸本町長は「玄海原発は国の緊急安全対策などが確保されていると確認した。運転再開に町民の一定の理解は得られており、町として了解したい」と伝達。真部社長は「大変ありがたいご判断。3カ月間、真摯(しんし)に検討して頂き、感謝したい。今後も信頼に応えられるよう安全対策に取り組みたい」と応じた。
2人は会談後に記者会見。玄海町周辺の自治体から運転再開に慎重な意見も出ているが、再開に向けた周辺自治体の同意の必要性について、真部社長は「玄海町と佐賀県に代表してやってもらっている」と否定的な見方を示した。その上で「安全対策の中身、再稼働の意味や重要性については引き続き周辺自治体に説明していく」と述べた。
また、岸本町長は原発へのテロ攻撃対策を九電に求めたことを明らかにし、真部社長は「テロ対策は国の専門だが、事業者としても検討したい」と話した。
(引用終り)
昨日4日玄海町の岸本町長が玄海原発の再開を九電の真部社長に伝えたそうです。
佐賀県知事も稼動容認の意向が有るようですから動き出すかも知れません。
原発廃止と再開反対の問題ですが総論賛成で各論では反対とも言い切れない悩ましい問題です。
新規原発は容認しないとしても国内電力の3割以上を原発から得ているのですからクリーンエネルギーによる代替電力が段階的に不足分を補わないと国全体では不足するのは道理です。
そこでへたれな浜爺は「地元で再開なら反対だけど玄海町なら仕方ないか」と妙に納得してしまうのですよ。
この玄海原発は4機のうち2機は運転中で2機が定期修理の為停止中ですから危険と言えば今でも危険だし既に危険だと見れば2倍も危険になるのか微妙です。地元町民は原発補助金と引き換えに原発ルーレットに巻き込まれ補助金の出ない周辺市町村は流れ弾ならぬ流れ放射能に不安が募ります。
電力不足を質にとって各地の原発が現地が了解との事でなし崩し再開されれば国としての大方針が見えません。個別の原発をこの後何年で停止或いは廃炉にするか危険な順(きっと保安院には各原子炉の事故歴が報告されている)に決めないといけませんよね。
原発の発電を止める電力会社が出ませんかね?
動き出したら止まらない「官僚機構による原発発電を見直す」絶好の機会ですものね。
しっかり推移を見守りましょう。
写真:右が岸本玄海町長
朝日新聞:
定期検査で停止中の九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開を巡り、玄海町の岸本英雄町長は4日、九電の真部利応(まなべ・としお)社長と町役場で会談し、再開を認めるとの判断を伝えた。東日本大震災後、停止中の原発の運転再開を認める意向を立地自治体の首長が電力会社に伝えたのは全国で初めて。
会談は冒頭だけ報道陣に公開され、岸本町長は「玄海原発は国の緊急安全対策などが確保されていると確認した。運転再開に町民の一定の理解は得られており、町として了解したい」と伝達。真部社長は「大変ありがたいご判断。3カ月間、真摯(しんし)に検討して頂き、感謝したい。今後も信頼に応えられるよう安全対策に取り組みたい」と応じた。
2人は会談後に記者会見。玄海町周辺の自治体から運転再開に慎重な意見も出ているが、再開に向けた周辺自治体の同意の必要性について、真部社長は「玄海町と佐賀県に代表してやってもらっている」と否定的な見方を示した。その上で「安全対策の中身、再稼働の意味や重要性については引き続き周辺自治体に説明していく」と述べた。
また、岸本町長は原発へのテロ攻撃対策を九電に求めたことを明らかにし、真部社長は「テロ対策は国の専門だが、事業者としても検討したい」と話した。
(引用終り)