レスリングが存続=野球・ソフト、スカッシュ落選―20年東京五輪(時事通信) - goo ニュース
8日 IOCは2020年の五輪で実施する競技の残り1枠にレスリングを選びました。
存続が危惧されてから国内外で存続の署名活動が盛り上がったほか、国際レスリング協会の「迅速なルールの見直し」等と併せて残り枠を獲得したものと思われます。
決定を受けて「霊長類最強の女性である吉田沙保里さんが喜びと共に2020年の東京五輪まで頑張るか!!」とリップサービスしてくれていました。
彼女も国民栄誉賞を得て今や三十路ですから彼女があと7年頑張ったら、彼女のクラスで新人が出てこないという事ですから困った事です。
吉田さんには是非結婚していただいて東京五輪の頃には子供さんの2-3人のお母さんになってコロコロに太った小母さん体型を見せてもらいたいものです。
それこそが日本レスリングの若返りし続ける原点だと思います。
若い選手の皆さん吉田さんを倒して東京五輪に出場してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
時事通信:
【ブエノスアイレス時事】国際オリンピック委員会(IOC)の総会第2日は8日、東京開催が決まった2020年夏季五輪で実施する競技の残り1枠にレスリングを選んだ。レスリングは2月のIOC理事会で「中核競技」から漏れたが存続が決まり、24年五輪でも実施される。
IOC委員95人による投票が行われ、レスリングは1回目で過半数の49票を獲得した。北京五輪以来の復帰を目指した野球・ソフトボールは24票、初採用を目指したスカッシュは22票だった。
組織改革やルール変更など存続への取り組みを進めてきた国際レスリング連盟のラロビッチ会長は、「競技の2000年の歴史で最も重要な日になった」と語った。
日本協会の福田富昭会長は「地元の五輪なので活躍しないといけない。責任はあるが、目標もできた」と喜んだ。
東京五輪はロンドン五輪で実施された26競技の他、16年リオデジャネイロ五輪から採用される7人制ラグビー、ゴルフを加えた計28競技を行う。
(引用終わり)
8日 IOCは2020年の五輪で実施する競技の残り1枠にレスリングを選びました。
存続が危惧されてから国内外で存続の署名活動が盛り上がったほか、国際レスリング協会の「迅速なルールの見直し」等と併せて残り枠を獲得したものと思われます。
決定を受けて「霊長類最強の女性である吉田沙保里さんが喜びと共に2020年の東京五輪まで頑張るか!!」とリップサービスしてくれていました。
彼女も国民栄誉賞を得て今や三十路ですから彼女があと7年頑張ったら、彼女のクラスで新人が出てこないという事ですから困った事です。
吉田さんには是非結婚していただいて東京五輪の頃には子供さんの2-3人のお母さんになってコロコロに太った小母さん体型を見せてもらいたいものです。
それこそが日本レスリングの若返りし続ける原点だと思います。
若い選手の皆さん吉田さんを倒して東京五輪に出場してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
時事通信:
【ブエノスアイレス時事】国際オリンピック委員会(IOC)の総会第2日は8日、東京開催が決まった2020年夏季五輪で実施する競技の残り1枠にレスリングを選んだ。レスリングは2月のIOC理事会で「中核競技」から漏れたが存続が決まり、24年五輪でも実施される。
IOC委員95人による投票が行われ、レスリングは1回目で過半数の49票を獲得した。北京五輪以来の復帰を目指した野球・ソフトボールは24票、初採用を目指したスカッシュは22票だった。
組織改革やルール変更など存続への取り組みを進めてきた国際レスリング連盟のラロビッチ会長は、「競技の2000年の歴史で最も重要な日になった」と語った。
日本協会の福田富昭会長は「地元の五輪なので活躍しないといけない。責任はあるが、目標もできた」と喜んだ。
東京五輪はロンドン五輪で実施された26競技の他、16年リオデジャネイロ五輪から採用される7人制ラグビー、ゴルフを加えた計28競技を行う。
(引用終わり)