コンタックス139クオーツ ヤシカML50mmF1.4
人間は齢をとると忘れっぽくなりますね~。あんまりカメラを溜めすぎて、すっかり存在を忘れていたコンタックス139クオーツが
防湿庫の奥から発掘されてしまいました(^^;)。そもそもがジャンクで購入したボディだったのですが、修理に出したところが
治るまでに半年もかかってしまいました。そしてようやく修理から帰ってきて、いざ最初の撮影のときに露出補正をしようとしたところ
補正ダイヤルがスカスカでまたまた再修理をお願いしたという代物です。
コンタックスのボディは脆弱性さが仕様なので、中古カメラで楽しむには「わはははは。またこわれたぜぃいい!のはははは」と
笑い飛ばす寛容さが必要なのですが、さすがにメゲてしまいましたね(TT)。再修理から帰ってきてからも撮り出すことがなく
月日が経ってしまいました。(そのとき一緒に撮影に持参したマシンがニコンF5だったのも堅牢性に落差がありすぎてメゲ度アップに効きました)
ところが先日縁があって我が家にヤシカのML50mmF1.4が来てしまったんです!
久しぶりに気持ちも新たに出撃させたような次第です。前回がOM-2Nでしたから、同世代でライバル機にふさわしい
139クオーツが思い出された次第です(^^)。
コンタックス139クオーツ ヤシカML50mmF1.4 1/250 F5.6 ベルビア50
高砂の曽根天満宮さんに行ってみました。季節柄受験生たちのお祈りのおみくじが花盛りです。
この頃のコンタックスボディといえば、「触れれば落ちなん」のフェザータッチのシャッターボタンがウリのはずですが
(リアルタイムシステムですね)OM-2Nと比較してもそんなに鋭敏な感触ではありません。
露出値はボディ前面の測光スイッチを押さないと表示されないのが妙に違和感がありますね~。
スクリーンはふわふわのボケ味が楽しくて、倍率も大きく撮影は非常に楽しいです。
ミラーのバタバタ感が大きいのがちと残念で、例えていえばOM-10なみですね。
もっとも私の一眼レフの最初のボディがOM-10でしたからはるか昔の青春時代を思いだしてしまいました(^^)ゞ。
コンタックス139クオーツ ヤシカML50mmF1.4 1/250 F5.6 ベルビア50
前回のズイコー50mmF1.4と比較しますとコントラストが圧倒的に出る出るホームランです(^^)。
プラナー50mmF1.4が同門ライバルなわけですが、発色も素直ですし「ヤシカの意地」とも思える
見事な描写です。イメージカラーが大暴走するプラナーよりも見た目にも記憶にも忠実な感があります。
コンタックス139クオーツ ヤシカML50mmF1.4 F2 AE ベルビア50
最近少しく自販機で見かけるパレードミルクコーヒーです。製造元の宝積飲料さんのホームページによりますと
「昭和40年代に、誰もが飲んだ『パレードコーヒー』の復刻版!ビンから缶に変わったものの、当時の開発者を交え、忠実に味を再現しました。
「パレード」は、昭和40年、外国飲料メーカーの日本上陸に対抗するため、 国内の中小飲料メーカー約80社が共同で立ち上げた統一ブランド。
この「パレード」ブランドにミルクコーヒーを加えることを企画考案し、開発したのが、当店。
当店にとって原点ともいえる伝説のドリンクを完全復刻いたしました。飲めば当時の思い出が鮮やかによみがえります。オススメ♪」
だそうです。広島の会社らしいのですが、お取り寄せもできるそうですし、関西でもちょいちょい自販機に入ったりしていますので
ぜひどうぞ(^^)。公園の遊具において昭和40年代の郷愁を誘うイメージでぼかしてみました。
コンタックス139クオーツ ヤシカML50mmF1.4 1/250 F5.6 ベルビア50
非常にニュートラルで素直な色彩で、ほぼ見たままだと思います。ありそうでない特性ですよね。
水面に映る石橋が良い感じです。
コンタックス139クオーツ ヤシカML50mmF1.4 開放 AE ベルビア50
開放での描写ですが前ボケも後ボケもステキですね。ベルビア50を入れていたのでなんとかAEでも
イメージどおりに撮影できました(^^)ゞ。
コンタックス139クオーツ ヤシカML50mmF1.4 開放 AE ベルビア50
ちょびっと惜しいのは139クオーツのファインダースクリーンのボケと実際の撮影後のボケがずいぶん違うところです。
ファインダーで見ているときのほうがボケが少なく、もっと背景の梅の枝が梅らしく見えていました。
前回の撮影がOM-2Nでしたのでボディの質感は一気にへちょんへちょんに感じるのですがレンズの描写に関しては
大勝利モードです(^^)。歴史にifはないのですが・・ヤシコンの一眼レフのボディがニコンなみにしっかりしていたら
カメラの業界地図は塗り替えられていたにちがいない・・・そう思わせる見事な写りでした。
コメントありがとうございます。139久しぶりに登場させて、もう少し、もう少しでプレミアム名機だったのにと残念しきりでした(^^)。ヤシコンボディのファインダーのキレや凝縮したセンスにほれぼれ。いつミラーがずり落ちてくるか、シャッターがとまりやせんかにドキドキ。今回のML50mmF1.4、想像以上の実力で(実はこれもセットでお買い得・ポチット玉でした)本命よりも良いかもでした。
本命の玉もまたいずれアプいたしますね。
確かにCONTAXを名乗るにはちゃっちいボディですよね.
かつて後輩のお嬢様がRTSを重そうにしていたので,139にすればよかったのに?と訊くと,「触り較べて安っぽかったので」と返答されたのを思い出します.
このお嬢!とやっかみましたが,今にして思えば正鵠を射ていたのですね.
以前申し上げたように137,139はファインダー倍率が高いので焦点合わせが楽しいです.
OM一桁もそうなんですけども.
さてML50/1.9はよく見かけますが,最近とんと1.4を見ません.皆さん手放さないのでしょう.
MLは以前35/2.8が凄い!と聞き及び,Distagon35/2.8を持っていながら手に入れました.といっても懐に優しいからですが.確かに凄く良かったけど,90年代の私めにはMLならではの良さが理解できず手元から離れていきました.逆にML24はD25より気に入ってしまってD25を放出しましたが...
ML50/1.4,聞きしに勝る銘玉ですね.P50と方向性が違う優秀さなのが流石は富岡の意地といいますか,日本の意地でしょうか.造りが若干チープ(P50/1.7のようなあからさまなスペックダウンじゃなく機械加工とか面取りなどが)なのは,わざと差別化なのかなあ.
多分P50/1.4よりだいぶ軽いのでは.
ご入手おめでとうございます.
他にも,MLは21や55/2.8,100/3.5マクロ,135/2.8など気になっているのですが,最近
全然見ないですねえ...
あ,55/4は,デンタル愛じゃない,デンタルアイ内蔵で拙宅にありますね...