オリンパスOM-4Ti+ズイコー200mmF5
私が初めて自分で買ったカメラOM-4チタンです。
『新品だ新品だ』という意識で使い続けてはや20年が経ってしまいました(^^)ゞ。
最近は雑誌やWEBなどでもその先進性と
名設計者米谷さんの理想に燃えた設計思想も紹介されてOM-1などは大人気ですが
現役最後のころの不遇をかこっていた時代を知るヘビーユーザーとしてはいささか
複雑な気分ではあります(^^;)。
OMの優秀性は語りつくされた感がありますが小型軽量とともにやはり
『圧倒的に優秀な操作性』があげられるのではないでしょうか。
さまざまのカメラをゴロゴロと集めるようになってからもOMより
「使いやすいなあ~」と感じたカメラはなく、いまだに
ファースト機としての意識は消えることはありません。
私が一番頼りにしているOM-4固有の機能の一つに
「ダイレクト測光時における長時間露光の正確さ」があります。
とくにサンセット時のような紫がかった夕景とも夜景ともつかず、しかも露光中に
どんどん光量が変化するようなシチュエーションでの歩留まりの良さでは
まったく他の機種の追随を許さないでしょう。
最近は中古市場でも、ともすればOM-1より安く売られていたりするOM-4ですが
「光を読む。創造を知る。」というコピーは伊達ではないですよ~(^^)。
ズイコー200mmF5 開放 1/125 ベルビア50
などとさんざんAEの優秀さを喧伝しながらマニュアルで撮影してしまいました。
感度が低いベルビア50やし走ってくる汽車なのでお許しを(^^;)。
来年で引退予定のキハ181系 はまかぜ号の最後の力走です。
勇ましいエキゾーストと黒煙をふきあげながら疾走する姿はベテランの貫禄ですね!
国鉄時代からの40年落ちの汽車がパリパリの新快速と互して東海道本線を
特急として走っているのって考えたらすごいですよね。
フィルムカメラの世界なら珍しくもない事象ですが・・・。
特急マークも「ちゃんと鉄でできてますっ!」との主張のような
波打つボディもかっこいいですねえ。
200mmF5はF4の廉価版のような値段設定で昭和58年の価格表によると
F4が39,700円 F5が37,000円です。ところがレンズ構成枚数は
F4が4群5枚なのに、F5が5群6枚。
小さくするために暗いレンズなのにレンズ枚数まで増やしてフィルター径まで49mmに!
解放からバリバリに使えるレンズでこれまた歩留まり抜群です。小型なので
(200mmなのに全長は105mmしかありません)OMボディによく
似合います。
現役時代人気がないのに製造中止になったとたん
中古で大人気という理想的名玉ですね~(^^)。
私が初めて自分で買ったカメラOM-4チタンです。
『新品だ新品だ』という意識で使い続けてはや20年が経ってしまいました(^^)ゞ。
最近は雑誌やWEBなどでもその先進性と
名設計者米谷さんの理想に燃えた設計思想も紹介されてOM-1などは大人気ですが
現役最後のころの不遇をかこっていた時代を知るヘビーユーザーとしてはいささか
複雑な気分ではあります(^^;)。
OMの優秀性は語りつくされた感がありますが小型軽量とともにやはり
『圧倒的に優秀な操作性』があげられるのではないでしょうか。
さまざまのカメラをゴロゴロと集めるようになってからもOMより
「使いやすいなあ~」と感じたカメラはなく、いまだに
ファースト機としての意識は消えることはありません。
私が一番頼りにしているOM-4固有の機能の一つに
「ダイレクト測光時における長時間露光の正確さ」があります。
とくにサンセット時のような紫がかった夕景とも夜景ともつかず、しかも露光中に
どんどん光量が変化するようなシチュエーションでの歩留まりの良さでは
まったく他の機種の追随を許さないでしょう。
最近は中古市場でも、ともすればOM-1より安く売られていたりするOM-4ですが
「光を読む。創造を知る。」というコピーは伊達ではないですよ~(^^)。
ズイコー200mmF5 開放 1/125 ベルビア50
などとさんざんAEの優秀さを喧伝しながらマニュアルで撮影してしまいました。
感度が低いベルビア50やし走ってくる汽車なのでお許しを(^^;)。
来年で引退予定のキハ181系 はまかぜ号の最後の力走です。
勇ましいエキゾーストと黒煙をふきあげながら疾走する姿はベテランの貫禄ですね!
国鉄時代からの40年落ちの汽車がパリパリの新快速と互して東海道本線を
特急として走っているのって考えたらすごいですよね。
フィルムカメラの世界なら珍しくもない事象ですが・・・。
特急マークも「ちゃんと鉄でできてますっ!」との主張のような
波打つボディもかっこいいですねえ。
200mmF5はF4の廉価版のような値段設定で昭和58年の価格表によると
F4が39,700円 F5が37,000円です。ところがレンズ構成枚数は
F4が4群5枚なのに、F5が5群6枚。
小さくするために暗いレンズなのにレンズ枚数まで増やしてフィルター径まで49mmに!
解放からバリバリに使えるレンズでこれまた歩留まり抜群です。小型なので
(200mmなのに全長は105mmしかありません)OMボディによく
似合います。
現役時代人気がないのに製造中止になったとたん
中古で大人気という理想的名玉ですね~(^^)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます