あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
例によって、元旦は妻特製・今治風お雑煮。

餅の他に湯をくぐらせたブリの切り身、穴子、大根、人参、高野豆腐、カマボコ、ほうれん草などでいただく。
海のない京都府南部では考えられない、贅沢なお雑煮だ。
そして今年もおせちは、しがらみで買ったヤツ(笑)。

祇園の料亭「岩元」プロデュースだが、過去最高と言ってもいい充実ぶりだった。
昼からは実家の上賀茂へ行き、上賀茂神社へ初詣。

実家も母ひとりなのでおせちは作らず、メインは今年もすき焼き。

今年から、牛肉は私が負担する事になった(泣)…
そのぶん姉はアテ数品と、デザートのフルーツポンチを作って持ち寄り。
しかしそれを取り分けるべく母が出したのが、

50年モノの、昭和丸出しのオタマなのである(笑)…
今年もよろしくお願いします!
例によって、元旦は妻特製・今治風お雑煮。

餅の他に湯をくぐらせたブリの切り身、穴子、大根、人参、高野豆腐、カマボコ、ほうれん草などでいただく。
海のない京都府南部では考えられない、贅沢なお雑煮だ。
そして今年もおせちは、しがらみで買ったヤツ(笑)。

祇園の料亭「岩元」プロデュースだが、過去最高と言ってもいい充実ぶりだった。
昼からは実家の上賀茂へ行き、上賀茂神社へ初詣。

実家も母ひとりなのでおせちは作らず、メインは今年もすき焼き。

今年から、牛肉は私が負担する事になった(泣)…
そのぶん姉はアテ数品と、デザートのフルーツポンチを作って持ち寄り。
しかしそれを取り分けるべく母が出したのが、

50年モノの、昭和丸出しのオタマなのである(笑)…