長雨が上がった朝、
空がこんなに青かったとは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/3c/c25ce1fbe7e8f3646832bb46986d69ed_s.jpg)
それだけで幸せな気分に
それもつかの間、気温がどんどん上がり真夏日に
今月の茶道サ-クルは暑~い昼下がりにありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/57/b3d5b1e36dc794572ccdf8dd2e9a79e9.jpg)
お菓子は「わらびまんじゅう」にしました。
わらび餅は、作りおくと堅くなりますので・・・
当日午前中につくりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/54/075929c87c8d8ea62cf93e30120fddf4.jpg)
プリンとした弾力のある喉越しがこしあんと
相混ざって美味しくできました。
若い方からお年を召した方まで絶賛でした。
後で、ワラビ粉の裏を見ると、
甘藷澱粉と書かれているではありませんか。
特にスーパーなどに置いてある日持ちする「わらび餅」、
馬鈴薯澱粉の「わらび粉」で作られております。
本ワラビ粉の製造量は非常に少なく、
本物のワラビ粉で作ると日持ちはしないそうです。
鑑別点として、色味が黒味や黄味を帯び、さらにお高い。
でも値段に見合う美味さになりますね。
ただ、馬鈴薯澱粉や甘藷澱粉が使われていても、
ワラビ粉として流通する、
日本の商品名は非常にややこしい限りだと思いませんか。
空がこんなに青かったとは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/3c/c25ce1fbe7e8f3646832bb46986d69ed_s.jpg)
それだけで幸せな気分に
それもつかの間、気温がどんどん上がり真夏日に
今月の茶道サ-クルは暑~い昼下がりにありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/57/b3d5b1e36dc794572ccdf8dd2e9a79e9.jpg)
お菓子は「わらびまんじゅう」にしました。
わらび餅は、作りおくと堅くなりますので・・・
当日午前中につくりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/54/075929c87c8d8ea62cf93e30120fddf4.jpg)
プリンとした弾力のある喉越しがこしあんと
相混ざって美味しくできました。
若い方からお年を召した方まで絶賛でした。
後で、ワラビ粉の裏を見ると、
甘藷澱粉と書かれているではありませんか。
特にスーパーなどに置いてある日持ちする「わらび餅」、
馬鈴薯澱粉の「わらび粉」で作られております。
本ワラビ粉の製造量は非常に少なく、
本物のワラビ粉で作ると日持ちはしないそうです。
鑑別点として、色味が黒味や黄味を帯び、さらにお高い。
でも値段に見合う美味さになりますね。
ただ、馬鈴薯澱粉や甘藷澱粉が使われていても、
ワラビ粉として流通する、
日本の商品名は非常にややこしい限りだと思いませんか。