気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

栗の花と

2017-06-18 07:32:58 | 季節の花々
先日梅雨ですのに、晴れた昼下がり、急に話し出す相方、
”玉葱を収穫したあとにモロヘイヤの種を蒔いたのに、
芽が出ない”とぼやいており、いつのと聞くと3年前の種
それですよ”近くの園芸店まで歩いていきませんか”と
出不精の相方を誘い出し、道を歩きだしますが、暑いって
ブツブツ。アスファルトをしたばかりの歩道を突き破り竹が出て
きており、生命力と同時に家を壊す恐ろしさが判ります。

突然、特有な匂いが鼻をくすぐります。栗の花の匂い
付近には栗の木が見つかりません。不思議なこと?
買い物を済まし、帰りは遠回りになりますがサイクリング道へと
谷筋に降りると、風が爽やかで、ランニングやサイクリングを
されている方々に出会い、廻りもきれいに整備されています。
道から奥の方に「養蜂箱」が数個目にとまりした。

西洋ミツバチさんはどんな花の蜜をとっているのでしょうか?
ありました栗の木が、下には養蜂箱が点々と置いてあります。
ラングストロス式巣箱といわれる)

栗の花は、枝先につけた白い長い花だけと思っていませんか?
それは雄花で、そのつけ根に目立たない5㎜ほどの緑色の
雌花があり、先端の白いところがめしべになります。
 
付近では少量の蕎麦の花など数々の花々が咲いておりますが?

強い匂いがした道の真下付近にまで来ますと栗林がみえました。
 
そしてその下にも当然、養蜂箱が転々と置かれておりました。

栗の花の蜂蜜」どんなお味がするのでしょう。
匂いも独特で(TV番組では野良犬のにおいとの表現される)、
栗の渋みがあり、好き嫌いが分かれますが、
栄養価が高く、鉄分・ビタミン・カルシウムが多く含まれ
フランスやイタリアではお菓子作りには人気のはちみつに。

ところで英語で養蜂箱はbeehive「ビーハイブ」
そういえば、奈良に来てお世話になった方のお店の名前も
「ビーハイブ」奈良店、忘年会をしたことがあったように、
でも奈良では店はなくなってしまいましたが・・・本店は
1951年創業の大阪・天保山にある昔ながらの洋食屋さん
洋食のビーハイブ」、孫と一緒に海遊館も良いかも。
海外、アメリカでは工業化のシンボルなど(あえてふれません)
面白いものには、ニュージーランドの円形の国会議事堂も
そう呼ばれており議会のアドレスもwww.beehive.govt.nzに。

蜂蜜って、洗顔時に洗顔料に混ぜると、つるつる美肌になり、
いいことばかりですが、幼児にはくれぐれも気を付けてね。
また蜂蜜を買ってこなくては!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿