気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

18’初釜の献立は

2018-01-08 13:26:32 | お茶会・お茶事
朝から雨の音で目が覚めるも、ここ数日来の夜更かしが続いた
「18’初釜」も終わり、ほっとしたのか、ゆっくりと。
でも愉しみの後、片付けが・・・
雨ですので、何から始めましょうか。
といってパソコンの前に座ってしまいました。

昨日の「初釜」の懐石、献立を紹介します。
稽古茶事とはいえ、出汁は富山調達の羅臼昆布を一晩浸け、
血合い抜き本枯れ節を用い、真剣に心を込めてとりました。

向 付 鯛昆布締め
    莫大 水前寺海苔 はこべ 山葵


汁   白味噌仕立て 海老芋亀甲 ときからし

壺 々 紅白なます 
 

煮物椀 大根餅 
    七草 海老 人参 芽蓮草 へぎ柚子



焼 肴 鰤(幽庵焼き) 酢蓮根


預 鉢 筑前煮
    蓮根 牛蒡 京人参 蒟蒻 鶏肉 菊菜煮びたし 柚子千切


強 肴 サーモンの塩辛(新潟・三幸
    松前漬け(自家製)
 

小吸物 松の実 ひまわりの種
 
八 寸 数の子 黒豆 銀杏


香の物 赤蕪 べったら漬け すぐき

なお、一献は、
北雪 純米吟醸越淡麗 北雪酒造 新潟県・佐渡市

③富士清水 バナジウム天然水 山梨県・山中湖村
 
皆様から”美味しかった、あの大根餅は・・・”
とお褒めの言葉が、「やりました」試行錯誤が生きましたね。
実は「大根餅」中華料理のレシピはよくあるのですが・・・
大根は鬼おろし器と普通のおろし器でおろしたのを混ぜ、
葛粉とうき粉をつなぎにして、セリの茎と生海老一匹/人と
贅沢に使い、丁寧にとった出汁に、塩と醤油をほんの少し
垂らしただけなんです。

前日の下ごしらえと、さらに当日も早くからの準備に
本当に御苦労様でした、お蔭で今年の初釜もつつがなく
やりとげる事ができました。感謝の一言です。

台所、お点前、亭主、半東役等これでほぼ一回りしましたので
この次には指示が減るように、一緒に精進いたしましょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿