気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

夏至前日、お稽古は「三友之式」と「平花月」

2021-06-22 19:32:53 | お稽古
   

6月21日今日は夏至一年で一番昼が長い日
写真は朝5時16分の奈良の空ですが・・・
もう太陽がしっかり上がって雲が光っています

今日の奈良市の日の出は4時44分
       日の入りは19時13分でした

夕方7時半になってもまだ明るい
夕食後、庭仕事ができましたよ

一昨日のお稽古は4人、私が入って5人
風炉になって今年初めて花月
三友之式 』と『平花月』を
   

三友之式 』は十三代鉄中宗室(円能斎)が好まれた式で
水を入れた花入れを5人分準備し
花寄せの形で正客より順に花を入れ
時によっては廻り花の形でもよいと
    
                              
 
  
次に花月札を引いて「月」の札をとった人が香を焚き
   

みんなで香を聞くという、とっても優雅な式
   

その後、四畳半に入って菓子付き花月で薄茶4服

次に『平花月』を
水無月をいただき、『夏越の祓』に倣う
   

なんと6服点で、お茶も堪能して終了
約50分くらいかかってしまいましたが
楽しかった!

皆が花月に馴染み、段々楽しめるようになって
嬉しいですね。又、是非ぜひ楽しみましょう


最新の画像もっと見る

コメントを投稿