学芸員のちょっと?した日記

美術館学芸員の本当に他愛もない日記・・・だったのですが、今は自分の趣味をなんでも書いています

お茶がおいしい季節になりました

2008-10-03 21:34:04 | その他
朝晩と少々寒くなってきました。お茶が美味しい季節になりましたね。

私は陶芸にも興味があるので、山形県の平清水焼、茨城県の笠間焼、栃木県の益子焼などの湯飲みを買ってきて、その日その日の気分でお茶と器を楽しんでいます。それらのなかでも思い出の器が、備前焼の湯飲みです。一昨年(ついこないだと思ったのに!)に倉敷へ旅行に行ったときに買って来た器です。旅の思い出も蘇り、なんだかとても良いのです。

器にも季節を感じて、秋を楽しみたいですね!
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「エモーショナル・ドローイ... | トップ | 予算編成時期 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よろしくお願いします。 (備前焼後楽窯)
2008-10-04 02:12:29
私は岡山市内で備前焼頑張ってます。
是非見に来て下さい。
楽しみに待ってます。
返信する
こんばんは (hoyht)
2008-10-04 21:22:12
備前焼後楽窯さん

初めまして。
コメントをいただきましてありがとうございます。

一昨年、私は岡山県へ旅行に行きましたが、情緒のある街並みがあったり、温かい人に巡り逢えたりで、とてもよい思い出になりました。岡山へは再度旅行に行きたいと思っていますので、その際にはぜひ寄らせていただきます!

今後ともよろしくお願いします。
返信する
返事ありがとうございます。 (備前焼後楽窯)
2008-10-06 06:42:32
おはようございます。
窯詰め、窯焚きなど頑張ります。
是非見に来て下さい。
楽しみに待ってます。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事