(1)甘利明・前経済再生相の「口利き」疑惑引責辞任事件をきっかけに、また企業献金に関するルール作りの議論が始まった。
(2)企業献金は、本来的に矛盾した存在だ。故に、本来的に禁止するべきだ。企業献金は、次のいずれかだから。
(a)企業側担当者の企業に対する背任。
(b)企業側担当者の政治家に対する贈賄。
(3)企業(典型的には株式会社)は、出資者から集めた資本を活用して利潤を生み、それを出資者に還元(配当)することを目的にした組織だ。だから、
(a)スキャンダルが発覚する度に関係者が証言するようにその献金が「特定の見返り(つまり対価としての利益)を期待してのことではない」と仮定すれば、それは会社の利益にならないことにそれを承知で会社の金を支出したわけで、それは背任(地位を利用して会社に損害を与えたこと)になる。
(b)逆に、自社に有利になるように権力を行使してもらう対価としてその献金が行われたとしたら、(それは背任にならないとしても)今度は贈賄になってしまう。これは、権力の行使を金で歪めて自社に不当な利益を招く犯罪だ。
(4)にもかかわらず、それで業界の利益を守る財界団体とそれで潤う与党は、企業献金を「企業の社会貢献」だと強弁している。
しかし、その本質は前述のように企業の自社に対する不当な利益の追求(つまり不当な「企業の自社貢献」)以外の何ものでもない。
だから、かつて、政治改革の一環として、公的政党助成金の導入と引き換えに企業献金は廃止されたはずだ。しかるに、いつの間にか、政党助成金はそのままで企業献金が復活してしまった。
そういえば、政治家(とくに与党政治家)は一見して豊かそうだ。
(5)人間は、たくさんの公約・私的資金に支えられて生活していると、金銭感覚がずれてしまうものだ。
今回のスキャンダルで、大臣と会うための「面会料」などという聞き慣れない単語が世に知られたが、それも政界の異常な金銭感覚の現れだ。
いずれにせよ、そのような不明朗な金は、回り回って、企業の商品の価格に加算され、消費者(つまり国民大衆)に転嫁されているはずだ。
だから、有権者は、きっぱりと企業献金の廃止を政治に求めるべきだ。
□小林節「企業献金は本来的に矛盾である」(「日本海新聞」 2016年2月9日)
↓クリック、プリーズ。↓
【参考】
「【メディア】政治家の「みそぎ」は本末転倒 ~形骸化する謝罪~」
「【政治】「甘利後」の3つの不安」
「【後藤謙次】甘利大臣辞任をめぐる二つのなぜ ~後任人事と直後のマイナス金利~」
「【古賀茂明】争点化すべき企業献金問題」
(2)企業献金は、本来的に矛盾した存在だ。故に、本来的に禁止するべきだ。企業献金は、次のいずれかだから。
(a)企業側担当者の企業に対する背任。
(b)企業側担当者の政治家に対する贈賄。
(3)企業(典型的には株式会社)は、出資者から集めた資本を活用して利潤を生み、それを出資者に還元(配当)することを目的にした組織だ。だから、
(a)スキャンダルが発覚する度に関係者が証言するようにその献金が「特定の見返り(つまり対価としての利益)を期待してのことではない」と仮定すれば、それは会社の利益にならないことにそれを承知で会社の金を支出したわけで、それは背任(地位を利用して会社に損害を与えたこと)になる。
(b)逆に、自社に有利になるように権力を行使してもらう対価としてその献金が行われたとしたら、(それは背任にならないとしても)今度は贈賄になってしまう。これは、権力の行使を金で歪めて自社に不当な利益を招く犯罪だ。
(4)にもかかわらず、それで業界の利益を守る財界団体とそれで潤う与党は、企業献金を「企業の社会貢献」だと強弁している。
しかし、その本質は前述のように企業の自社に対する不当な利益の追求(つまり不当な「企業の自社貢献」)以外の何ものでもない。
だから、かつて、政治改革の一環として、公的政党助成金の導入と引き換えに企業献金は廃止されたはずだ。しかるに、いつの間にか、政党助成金はそのままで企業献金が復活してしまった。
そういえば、政治家(とくに与党政治家)は一見して豊かそうだ。
(5)人間は、たくさんの公約・私的資金に支えられて生活していると、金銭感覚がずれてしまうものだ。
今回のスキャンダルで、大臣と会うための「面会料」などという聞き慣れない単語が世に知られたが、それも政界の異常な金銭感覚の現れだ。
いずれにせよ、そのような不明朗な金は、回り回って、企業の商品の価格に加算され、消費者(つまり国民大衆)に転嫁されているはずだ。
だから、有権者は、きっぱりと企業献金の廃止を政治に求めるべきだ。
□小林節「企業献金は本来的に矛盾である」(「日本海新聞」 2016年2月9日)
↓クリック、プリーズ。↓
【参考】
「【メディア】政治家の「みそぎ」は本末転倒 ~形骸化する謝罪~」
「【政治】「甘利後」の3つの不安」
「【後藤謙次】甘利大臣辞任をめぐる二つのなぜ ~後任人事と直後のマイナス金利~」
「【古賀茂明】争点化すべき企業献金問題」