円の外へ

20070121開設/中学高校国語授業指導案/中学校学級経営案/発達症対応/生活指導/行事委員会指導

生徒授業感想202312③

2024-01-09 22:06:38 | 作文・生徒感想・討論
カテゴリー別目次
2024-01-09
中学2年12月授業感想③(抜粋・原文ママ)
40
・・組で過ごせる時間も、もう3か月もなく それと同時に
先生の国語の授業を受けられるのもそのくらいしかないのがかなしい。

41
どんな先生の中でも一番に生徒のことを想っていて楽しいっていう気持ちもこの先生ならなぜか安心できるなと感じてきました。

42
本当に学習のレパートリーが多く、言葉や漢字などにはおさまらない、他の教科にはない魅力があります。
ありがとうと言った人に、「ありがとうとちゃんと言える人はえらい」と言っていたので
お互いに、気持ちが、パッーと明るくなる気がします。

43
私はどの授業でも発表することができないのですが、
先生の授業で議論の時 発表できないと悔しいと思うようになりました。
成長した点かなと。
先生は生徒のことを一番に考えてくれるとても良い先生です。

44
教え方が自分に合っていて国語の授業がいつも楽しいです。
テストの勉強で時間をかけなくても頭にその時勉強したことが入ってくる。
授業の様子が印象に残っています。
他の学校の生徒にじまんしたいくらい良い時間をすごせてます。

45
「おもしろくて、ユーモアのある先生だな」と思いました。
「テストだけが全てじゃない」という先生の言葉にとても元気をもらいます。
わたしは先生のような先生になりたいです。
人をわらわせることが得意で、ノリの良い先生をとっても尊敬しています。

46
先生が過去について話してくれたとき、感動、悲しくなった。
「もっと親孝行をしとけばよかった」と言っているのをきいて感動したし、
僕も中学生になってから母親に暴言を吐いたり無視したりすることが多くなっていたので、
もっと母親と話をするべきだなと思った。
まあ、でも実際は難しいです。
作文を書くのが楽しいです。
題は決まっているけど、それ以外は内容はほぼ自由なので、
フィクションでもいい、楽しく考える力が身につくなと思った。
案外自分の想像力があったので、想像して作文を書くことで気づけた。

47
平家物語なんか覚えられないと思っていましたが、
先生が「必ず覚えさせてあげる」っていう言葉がうそではなく、
本当に覚えられていまでは言えるようになりました。
百人一首の時、下の句が言われる前に取れる札が増え 
だんだん楽しさがわかりたまにおじいちゃんの家で妹とやっています。

48
先生の授業はすごく楽しいです! 間に入れてくれる雑学が1番好きです♡ 
聞いた雑学は両親や妹にじまんしています。
先生の授業のおかげで本当に国語が好きになれました。
先生の昔の話もっと聞きたいです!

49
もともと国語はきらいでしたが 楽しいという気持ちになりました。
来年でおわかれなのが とても悲しいです。

50
授業の合間に世間場は視野成績のこと自分たちにとって「聞いてよかった!」「面白い!」とプラスの感情にしてくれます。

51
討論ではていじされた内容について深くほりさげ、私の思考の幅をより豊かにしてくれます。
勇気を出して立ち、意見を述べたあとは、達成感というか、人前に立つことの自信にもつながっています。
先生が工夫したシンプルだけどちゃんと私たちに与えるものを与えてくれる授業が大好き

52
今までは教科書に書きこんだりしていなかったけど たくさんかきこむようになってから
読みながら主人公の気持ちや、大事なポイントを探すようになったり難しい漢字も読めるようになった!

53
いつもみんなのことを考えて、楽しませてくれたり、ゆったり楽に授業を進めてくれてありがとうございます。
あと少しの間だと思いますが、これからも楽しみです!
でも少しさびしいです。

54
僕みたいな成績のひくいせいとにも、おしえてくれたりしてくれてできるようになった。
それがうれしかった。

55
自分はほめられるとのびると昔から言われていたから先生のような先生が国語の先生になってくれてうれしい。

56
本当に時間がたつのがはやすぎます。
しょうじき、次が国語の授業の時は、国語かぁとおもうけど、国語の授業になったら、ぜんぜんねむくならなくてあっという間に50分がたちます。
私たちのことをたくさんほめてくれて 先生でよかったなと毎日おもいます!
1人1人も生徒をすごく大切にしてくれる先生なんだなあ、とたびたび思います。
もうずっと先生でいいと想っています。
クリスマスもお正月もいいいことばかりをさがして、楽しみましょう!!

57
もやはこくごではないかのように、大人になった時に役立つことばかり教えてもらえたような気がしました。
毎回の授業本当に最高でした。

58
発表
小学生の頃は緊張で足がふるえたり、言葉ががたごとになってしまう
今年 少し緊張がほどけたきがします。
前より変わったことは確かなはずです。

59
授業はすごく楽しいし、すごくわかりやすかったです。
わからなかったら、ていねいにおしえてくれて 将来にやくだつ話をいっぱいしてくれて
えんぴつをもたない方が頭に入るとか 黒板がきれいな方が頭に入るとかはすごく勉強になりました。

60
とても面白い授業だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒授業感想202312②

2024-01-07 15:09:38 | 作文・生徒感想・討論
カテゴリー別目次
2024-01-07
中学2年12月授業感想②(抜粋・原文ママ)
18
先生の授業は「国語」というよりも
「・・先生の授業」
と言いたいほど良い個性がたくさんだと思います。

19
こうやって先生が生徒にアンケートを取って、
授業をさらによくするためにしていただいていて、素晴らしい
こんな最高の授業をする、最高な先生は、たぶんこれが初めてです。

20
国語が楽しくなった。困っていたらすぐにきてくれて なんでも教えてくれるから
先生のことがよびやすいし 話しやすい。
作文は楽しいから作文の授業をふやしてほしい。

21
遊びの授業をしているように時間の経つのが国語は速いです。

22
友達との作文シェア コンビで良く話し合う事は 必要なことです。

23
先生の国語授業は、たいかんじかんがはやい 楽しいから 

24
先生が国語の授業をするときには、なぜか分からないのですが、とても楽しく受けられます。
三年生のとき(小学生)に担任になった先生は素晴らしい価値観をお持ちのかたでした。
そのため授業の中では、先生のような先生自身の体験談をし、自分の意見を持たせるということを
ほとんど毎日していました。
その先生を先生の授業を受けていると思い出します。

25
初めての先生の授業を昨日のように覚えています。
最初、顔があまりにもきりっとしていたので、怖い人なのかなと教室で友達と話していました。
あまりにも先生の目が 悲しいようなさびしいような、
でもみんなを見る目はすごく優しくて、こんな先生いるんだと すてきに思いました。
私は目フェチなので、すぐ人の目をかんさつするんですけど、
先生の目は私はほんとうに大好きです。
年明けの学校で1番元気に先生にあいさつしたいと思います。待っていてくださいね!

26
遊び心であふれた授業です。週4である国語は苦になりません。
ペアでの話し合いの場も多くて、ほぼ毎日話す機会があるのでクラスの人と仲が良くなりやすいところが本当に好きです。
授業で書く作文が大好きです!!
去年まで作文は大嫌いで、読書感想文が苦痛だったけれど、
最近は作文を書いて、皆に見せて、皆の作文を読むというのがとても楽しいです。
お題自体がとても面白く、考えさせられる物で、自分置かいた文章と皆の書いた文章ではまったく違うもので
その違いを楽しめるのが良いです!!
だから、作文は月1か、週一のペースでやってほしいです!!
国語のテストの作文の題、次回も楽しみにしています!!
先生が思わず笑ってしまうような作文と短歌を書けるように努力します!!

27
コンビでみんなとの関わりが授業内でたくさんとれるのですごく良い。
前より外交的になれた気がします。

28
教科書に直接書きこむことは 見直すべきものが教科書のみになって良いと思う。
作文では常体など新しい書き方だったが、手本があって簡単に書いて覚えることができた。

29
他の先生と全くちがう。言ってることもやることも。
すべてが他の授業とちがってとても楽しい。
なぜ先生の授業は面白いのか。
それは授業への熱意と経験の数が他の人より多いからだと考えた。
授業が楽しいという先生はあまり聞かない。【注:教員自身が】
先生は熱意があるから授業も面白くなるのだ。

30
国語の授業が1番楽しくて好きです。
特に作文とかディベートとか、他の学校ではあまりやらないであろう授業が多くあるので、
とっても楽しく国語の授業をうけられています。
私は基本、教えてあげる感の多い教師が苦手なのですが、
先生はものを教えるというより、共に学ぶ感じがあっていやな思いをしたことないです!
国語担当が先生で良かったと思いました。
教師になってもなお、生徒により良い授業をするために、楽しんでもらうために
授業の勉強をする先生は、かなり少ないと思います。
楽しいクリスマスを過ごしてください。

31
2学年の先生の中で一番生徒の気持ちがわかっていると思いました。
一番初めの国語の授業では1年生と全然ちがったため思考が追いつかず「大変だな」と思っていました。
今ではすっかり慣れ、
「次の授業は…国語だ!やった!」と思えるようなくらい楽しい授業です。
百人一首はもちろん学びのためにやっていることは知っていますが、
遊んでまなべるなんて学生の本望じゃないですか?
授業で 役に立つ話、楽しい話、悲しい話、たくさんの話があって、
それを聞くのも国語の授業の時の楽しみになっています。

32
先生の授業が私は好きです。
比べるのは悪いことですが、1年の時の国語の授業ではただひたすら文を読んだり、
古文の意味を考えてあてられて、言ったりとても楽しいとは言えませんでした。
ですが、先生の授業はむずかしい文章になっても日常の話にして簡単にしてくれたり、
楽しい授業にしようとせいいっぱいがんばってくれてる気がして・・・
またとなりの人と仲良くなりたくても難しいと思う時があります。
先生が、ペアで話してみようと言ってくださり、話題ができて仲良くなれてとてもうれしかったです。

33
(このクラスは)他の先生たちは「もう少し大人になってほしい」と口をそろえて言うが、
先生は私たちを否定するようなことは言わない。
それは私たちの心の救いになっているような気がする。
来年も先生が授業してくれることを祈るばかりである。

34
席替えをするとたまに「となりの子とあまり話したことがない…」と不安になる
先生の授業はいつもコンビがあります。
コンビがあることで気まずいとなりの子とも魔法がかかったように仲良くなります。
あと、先生はよく家族の大切さを教えてくれます。
家族とのこのしゅんかんを大切にしたいなといつも思います。
たまに泣きそうになるときもあるのですが、先生がよければまた家族の話をききたいです。

35
読み方が難しい熟語は フラッシュカードで毎授業やることで頭に残り、
テストのときは、一回復習すれば大丈夫くらいになる。
今年になって漢字ドリルをやり始めて、漢字を覚えるのが楽になった【注:授業中に】
授業が工夫されていてやりやすい。

36
音読のときに、先生が ごびの上がり方や 発音を細かく教えてくれているのを聞いて、
私も意識してみたら、前よりも読み上げるのが上手になった気がします。
小学一年生のときから 読み方のくふうを教えてくれる先生はいませんでした。

37
作文は夏休みの宿題で いつも何を書いたらいいのか分からなくて後半に残しておくという嫌な思い出しかありませんでした。
ですが、先生は作文を書かせるときに見本を書いてきてくれたり、わかりやすい題名のものにしてくれるので、
全く作文に対して抵抗がなく書くことができました。
なにより、作文にたくさんの丸が書いてあったり、AAという見たことがないすごい評価で返ってくるので返却がいつも待ち遠しいです。

討論では、みんなが自分の意見をよく聞いてくれて、それについてよく考えてくれることが本当にうれしくて またやりたいなと思える 自分にとっての特別な日です。

38
体育の後「ゆっくりでいいよ」とか「トイレがまんしないで」って声かけを女子にしてくれてありがとうございます。
甘えつづけちゃうと良くないので、なるべく早くきがえとか済ませるようにがんばりたいです。
キレイなイルミネーション見ながら、暖かい飲み物買って飲むと心が温まるし、ストレスがなくなりますよ!

39
他の先生の授業とは一味違うように感じます。
(高校は)普通科に行くことだけが全てではないのだと学びました。
「農業高校」というと、普通科の高校に偏差値が届かなかった生徒たちを連想してしまいがちです。
でも本気で取り組む人もいるのだと分かると、自分がとんでもなく失礼なことを考えていたのだと気付いたのです。
どんあ状況に置かれても、それに興味を持って努力をできる人間であれば、
それらに見合った結果として返ってくることを学びました。
私もそんな風に誠実に生きていきたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒授業感想202312①

2024-01-06 16:17:40 | 作文・生徒感想・討論
カテゴリー別目次
2024-01-06
中学2年12月授業感想(抜粋・原文ママ)

教員・私の前書き
もう12月だ。
授業が楽しすぎて、時間が進むのに気づかなかった。
体を壊し、今の3年を授業できなくなったときには絶望した。
何でこんなことが起こったのか。いくら考えてもわからなかった。
答えが見つからず、考え続けていくうちに納得した。
「今の2年生のような、いい子たちも世の中にはいるんだ」
と、誰かが教えようとしてくれたのだ。
生徒にとって、授業が一番楽しい時間になればいい。
そうすれば、毎日6時間も座っている時間が楽しくて、
他に何もなくても学校に行きたくなるだろう。
だから、40年間授業の勉強をし続けた。
間違っていなかった気がする。
授業について、思ったこと、気づいたこと、考えたこと、言いたいことを書いてください。


私は、説明文の授業が嫌いで苦手でした。
けど先生とやる説明文の授業はわかりやすく、教科書のみかたも
ただ文がかいてある本、という認識から、
メモしたりかきこんだりできるわかりやすいノート
という認識にかえることができました。
作文も、、、他の人の作文の書き方や、文のコツ、をまなぶことができ、
自分が表現したいことをより具体的に書けるようになりました。


私の知っている作文には手本は存在しない。
作文のイメージがくつがえされた気がした。
ダメ出しもない。
再提出もない。
自分の作文をほめられたときにはすごくうれしかった。
回を重ねる毎に上手くなっていく文章と、
自分では考えられない発想を作文としてみるのは不思議なようでおもしろかった。
この授業があったから私はこの先も楽しく作文をかける自信がついた。


クラスにうちとけることができるようになった大きっかけが国語の授業の百人一首でした。
しゃべったことのない人とかかわることができて、国語の授業に百人一首があって良かったなと思います。


もう一年、この学年で授業をしてほしい。
この気持ちは僕だけではないと思います。
ありとあらゆる事まで先生が教えてくださり、先生は生徒と同じようにしてくれました。
りかいがしやすい教え方、伝え方がすごく上手で自分もけっこう救われました。
がっこう生活では先生がおかしいと思った事は一人でも反論するのはすごいです。
とおくから、皆の事を見守りずっと生徒を助けてくださりほんと
うにありがとうございます。


国語の授業はいつのまにか時間になっていて、びっくりしていました。


最近は先生らしい授業のスタイルに慣れすぎて、
他の先生の国語の授業になったら物足りないというか違和感を感じちゃいそうだな、と思いました。
特に討論とか作文とかは考える力や、
言葉にする力を自分のこととしてきたえられから教科書にのっていない日々の生活で生きることをたくさん学べました。
これまでの私は教科書に書いてあることを必死に覚えて良い成績をとることに全力を尽くしていていたけど、
先生が何度も「テストの点数や通知表が全てではない」と教えてくれたので
「できる」以上の学びができているなと感じられるようにまりました。


今年の国語は、少しキラキラ輝いていて、
国語の授業がある日には絶望していた私が授業の日が毎日楽しみになりました。本当です。
そして、素人目からみても分かるくらい、
本当に先生は国語のために、生徒の未来の笑顔のために、ものすごい努力をしてきたと思います。
失礼ですが、お母様もお父様もいない先生は、そこら辺にいる人たちとはちがう考えをしていると思います。
・・・やはりお母様からの大切なプレゼントです。ずっと大好きです。


先生の授業になると、みんなとてもにぎやかになり、楽しいと感じに はやがわりします。


先生の授業は全然ねむくなりません。
今は作文を書くのはいやでもないし、むしろ好きになったのかもりれません。
それは先生のやり方がじょうずだからかな~と思いました。

10
3年生になっても先生がいい。どうにかして、非常勤じゃなくなってほしい。

11
3年生になって先生に教えてもらいないのは嫌だけど・・・

12
僕はさくぶんがきらいでにがてでした。しゅくだいとして出されていたからです。
今はれいぶんがあるし、おだいがあるからこそ さくぶんをもっと書きたいと思うようになりました。

13
早く時間が過ぎると感じます。

14
一年生のとき、国語の授業が一番嫌いだったのに、今では1、2番くらい好きになりました。
作文もきらいだったけど、今ではふつうぐらいになりました。

15
本当に時間がすぎるのが早く感じました。
いっぱんきょうようのプリントは、感じにふりがながふられてて、漢字がにがてな私でも楽しく読めました。
いつもせいと思いで、授業にいっしょうけんめいな先生が国語の先生でよかったです。

16
五教科の中で1番楽しい授業は国語の授業です。

17
討論の授業をするのは、先生くらいだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また書きたいと言わせる中学校作文指導・150枚の評価

2023-12-12 19:42:48 | 作文・生徒感想・討論
カテゴリー別目次
2023-12-12
また書きたいと言わせる中学校作文指導・150枚の評価
中学校入学後、作文が嫌いな生徒は95%以上だ。
それは、40年間例外なく変わらない。
小学校の担任授業制度、40人の少数作文指導で、
40年✕150人=6000人のうち5750人の生徒が、
小学校担任の努力にもかかわらず、中学入学時点で「作文は大嫌い」に手を挙げるのを見た。
残念なことだから、誰か、下のようにやってみてください。

【また書きたいと言わせる中学校作文指導・150枚の評価】
【事前】
1 作文の「題名」を教師が決めて統一する。
2 作文は、常に400字原稿用紙に統一する。
3 作文用紙は「横書き」にする。
4 作文を書かせる前に「原稿用紙の使い方」の見本を視写させる。
5 教師が「見本作文」を書く。
6 見本作文の、フッターに【評価方法】を書く。生徒の作文用紙にも同じものを。
【授業】
7 まず、生徒用作文用紙を配る。
8 「評価方法」を読み聞かせる。
9 「見本作文」を配る。
10 見本作文を、読み聞かせる。
11 日付、1行目の「題名」、2行目の「学年、クラス、番号、氏名」を、
  指示しながら、一斉に書かせる。
12 作文1行目(何を書くか・14歳の私が言いたいことは三つある など)を一斉に書かせる。
13 作文2行目、段落のあと(一つ目に、)を書かせる。
14 「コンビで、何を書くかアイデアを交換しなさい」10秒くらい。
15 「書き始めなさい」「漢字は僕に聞くかpcで調べましょう」
  「困ったことはそうだんしてね」教室を時々歩き回る。
  気の弱い生徒は、大きな声で質問できないからだ。
16 残り時間を言う。
17 書き終わった生徒は、教卓に提出させる。
18 400字以上、1字もはみ出させない。
19 早く終わった生徒用の「ワークシート」や「教科書の課題」を板書しておく。
20 授業終了チャイムで、提出させる。
21 決して宿題にさせない。(例外あり)
【評価の方法】
22 400字1枚を10秒程度で読む。
23 評価方法に沿って、デスク上に分けて置いていく。
24 40人弱分け終わる。
25 これを、4クラス約150枚繰り返す。
26 ひとクラスずつ、次の作業をする。(すべて赤ペン。赤鉛筆はやめた)
  ① AAAを数枚、選り抜く。
  ② 他の作文に、AA、A、B、C、Dの記号を書く。
  ③ ②の作文全てに、紙面いっぱいの五重丸を書く。
  ④ AAAを読み直し、場合によっては評価を変更する。
  ⑤ AAAの中から、クラス代表の秀作を4点くらい選ぶ。
  ⑥ 選んだ4点をA3に縮小コピーする。
  ⑦ ⑥の番号、氏名を修正液で消す。
  ⑧ ⑦をクラス生徒人数分印刷する。
  ⑨ 秀作4点に、紙面いっぱいの五重丸を書く。
  ⑩ 成績帳・手書き、に全員の評価を書く。
27 これを、150人分繰り返す。
  場合によっては、①、②、③までは4クラス一気に行う。
28 注意点。
  漢字は絶対に直さない。
  ダメな表現は絶対に直さない。
  段落、改行の仕方も直さない。
  すべて「見本作文」で、わかるように書いてあるから、書き方は結構正しい。 
【返却】
29 秀作4点のプリントを配り、読み聞かせる。
  (注:秀作でも、公開してほしくない場合は(載せないで下さい)にチェックさせてある)
30 「この作文書くの、楽しかった? また作文書きたい?」
  あるクラスは全員「また書きたい」と手を挙げる。「楽しかった」という。
  4、5人「どっちでもいい」と手を挙げる。
  「もう、書きたくない」生徒はいない。
  どのクラスも、4月には3、4人を除き「作文大嫌い」に手を挙げた生徒だ。
31 28のような、細かいことは「作文を書かせる回数」により生徒は自己修正する。
32 作文は、書いた次の国語授業で返す。
  生徒は期待して、楽しみにして、返して欲しがっている。
  次の授業が無理な場合は、無理な理由を言い、返却日を予告し、約束を守る。
【最後に】
20数年前から、2023年12月12日までまったく同じく、30のようになった。

今年は、今日まで2回だけ書かせた。
2024年3月までに、あと3回以上は書かせる予定だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校見本作文・二歳の私

2023-11-08 17:04:41 | 作文・生徒感想・討論
カテゴリー別目次
2023-11-08
   二歳の私

 私は二歳だ。今、私が言いたいことは三つある。
 一つ目に、私は小さい食品売り場の女の子に恋してる。彼女はショートカットで色白でちっちゃくて落ち着いている。こんな美少女が、なぜ地味なお店で働いているのだろう。でも、私は女の子に話しかけられない。恐ろしい顔の私に話しかけられたら、彼女はお店を辞めてしまうかもしれない。今ほど自分の不細工を呪ったことはない。毎日私は「1番レジでお願いします」という可愛い声に「はい」とひと言答えて店を去る。
 二つ目に、私はが授業と生徒が大好きだ。授業以上に楽しいことは何もない。教室に入る。休み時間に生徒はみんな笑っている。「おはようございます」と僕が言うと。「おはようございます」とみんな答える。音読したら「君は天才だ」と言いなさいと私が言う。「君は天才だ」と生徒は言う。大人はそんなこと言わない。そして、生徒はまた笑う。笑う子どもを見るほどの幸せはない。とてつもなくかわいい。とてつもなく、たまらなく、かわいい。
 三つ目に、私はまだまだ望みがある。おいしいものを食べたい。もう一度海に潜りたい。絵を描いてみたい。自炊したい。何より中学生に一回でも多く授業したい。

■評価■(漢字間違いは減点しないのでどんどん書く)
C書かない・出さない
B①どんな下手でも10行以上書く。20行以上はみ出さない。
A②全部常体で書く。
 ③二つか三つ言いたいことを書く。(一つだけでなく)
AA④改行と段落を正しく書く。
AAA⑤うまい・笑える・泣けるなど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月末授業感想2年Ⅳ

2023-06-14 18:29:41 | 作文・生徒感想・討論
カテゴリー別目次
2023-06-14
4月末授業感想2年Ⅳ

Q 去年の授業と比べると、授業のレベルやハードルは落ちたと思う。
Q 自由がなく感じられます。なので国語の授業が楽しみだと思えません。
Q 音読や意味調べばかりで、授業の内容がうすい気がする。
Q ばん書後のちょっとの間は、シャーペンを持っていても見逃してほしいです。
Q ペンを持って良い時はいつなのかが気になっています。
  先生が話をしているときに物を持ってはいけないというルールですが、
  何かをメモしたいときは持っていても良いのでしょうか。
Q ノートで次のページにいくとき、あまりにも余白が多すぎて、
  しかも私の場合、ノートがA4なのでとてももったいなく感じました。

1 去年の先生でなくなると聞いて、悲しかったしつらかったけど、毎回授業がわかりやすくて楽しんでいます。去年漢字は宿題で、忘れることも多く頭に入ってきにくかったけれど、授業として漢字の時間をとりいれてくれることで覚えやすくなりました。☺✌ 宿題がないのは本当にありがたいです。部活と勉強と宿題とってなると、本当に家族とすごす時間なくなるんですよ。私の幸せは家族みんなで食べるご飯なので、本当に感謝しています。そんな先生♥に今日のご飯を発表します。(昨日のカレーの残りのカレーうどんです:イラスト)

2 分かりやすく、面白い授業が好きです。本当です。大事だからもう一度書きます。本当です。一番嬉しかったことは、先生に自分の声をほめられたことです。(私には夢があるが親に否定され諦めていた)でも、少し、一回ほめられただけで、もう一度頑張ろうと思いました。先生のほめ上手なところに救われました。その先生の長所で、私以外の誰かが救われると思います。

3 人が話しているときは手で何も持たないことや、あいさつや音読はしっかり声に出すなどの決まりがあり、少し厳しい先生だなと最初は思っていましたが、その理由を教えてくださったり周りの生徒のことを一人一人よく見てくださっているおかげで、習慣づけることができました。一つ一つの行動に、どんな意味があるかを知る大切さを国語の授業で学びました。

4 コミュニケーション能力を高められると思います。例えば、漢字でも去年はプリント宿題でテストがあるわけでもなく、「宿題をやらない人」はその分、遅れをとり、テストもないので定期テストでつまずきます。ですが先生はみんな平等での状況をつくってくれるので、良くもあり悪くもあると思います。意見交換、音読もペアでやるので、あまり関係を持たない人とも早く仲良くなれると思います。「指名なし発表」に関しては本当に良いと思います。先生は、「怒らず」に生徒を「納得」させ「良く」させるところもすごいと思い、特に、黒板係に「消し方」やコツを教えて、その上に毎日黒板をキレイにさせて「習慣」をつけさせ、漢字ドリルの準備をさせるなど、満足しています。

5 色々教えてくれて国語が得意な教科になりそうです。コンビの交代読みなどするのでは、コンビと仲良くなって良いやりかただなぁと思いました。国語のことを沢山知って、国語を大好きになります。先生のことも沢山知りたいです。

6 隣の人と協力して問題をといたり、かけ声をかけたりと仲良く慣れるイベントみたいで、とても楽しいです。漢字を何度も指書きと、声に出すことでいまのところ全部漢字テストは満点です。私はこれまでひたすら書いて覚えるという方法でおぼえていたけれど、これからは指書きもして覚えたいと思います。先生のことを前に部活の先輩から聞いていて「議論するのがとても楽しかった」と言っていたので私も議論することを楽しみにしてます。

7 最初ちょっと怖い先生なのかなって思っていたんですけど、マスクをはずした先生を毎日みていくと先生の笑顔すごく明るくて、眠いときも先生の笑顔を見ると私まで明るくなって、先生がマスクをはずしてから、すごく国語の授業が楽しくなりました! 先生の授業では学ぶ事がたくさんあります。日ごろしらなかったこともたくさん知れて 学ぶことがより好きになりました。先生の授業本当にすきです。なんか、お手紙みたいになってしまった

8 すごく楽しいし、コンビで教科書を読んだりいるおかげで、朝読の本もスラスラ読めるようになりました。発言は一年生の頃すごく言いにくかったけど、先生はいつもニコニコしてて、声やかつぜつがハッキリしていて、授業がすごく聞きとりやすいです。

9 ペンを持って授業をしない理由がとても分かりやすくて伝わりやすかったです。フラッシュカードも速くやると覚えやすかったです。

10 全てが新しいシステムで、新鮮でとても楽しいです。コンビで話し合って答えを見つけたり、音読をしたりすることで、コンビとの仲がとても深まったと思っています。漢字の学習もしやすいです。

11 漢字ドリルは、前の時間に予習をしてテストをするので、自然に入りやすくて良い。書き順を教えてくれることで、いままで分からなかった書き順が覚えられた。ノートを書くときに皆がはやいので自分もはやく書けるようになってよかった。フラッシュカードで知らない単語が覚えられてうれしい。

12 発言したい人に自らやらせるという先生のやり方はすごく自分たちにとっても役立ちました。教科書の脚注や頭注など、難しい言葉などは一年生の時は使わなかったけれど、勉強になりました。授業が始まる前、自分から行動する段取り能力などもりかいできて自分から次どういう事が起こるかも理解して行動ができるようになりました。

13 私は前の先生を心から尊敬しています。でも、先生の授業は前の先生とは違った、他の良さ、面白さがあって私はまた国語の授業を楽しく受ける事が出来ています。五教科の授業を嫌いになるか好きになるかは私にとって成績に大きく関わります。なのでとても感謝しています。

14 指名なし発表のとき、最初に発表するのは勇気がいることだけど、一人が発表したらすぐに次の人が発表できるのは良いことだと思ったし、発表する人がかぶったときに、ゆずっている人も何人かいて、思いやりが見えるなあと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒感想4月末Ⅲ

2023-06-13 17:54:42 | 作文・生徒感想・討論
カテゴリー別目次
2023-06-13
4月末授業感想2年Ⅲ

Q 同訓漢字とかが覚えられません。どうしたら覚えられるかを教えていただけたら嬉しいです。
Q 周りに 縛りが厳しいという意見がちらほらありますが、理由あってのことなので…
Q 読解みたいなちょっとした問題みたいのを授業でやってくれたらたすかります。

1 4月初めて「ついてこれるかな」とか「授業内容をきちんと聞けるかな」とか 不安しかありませんでした。けど、やっていくうちに「国語って楽しい」とプラスな方向へ行き、一年生の頃は国語があまり好きじゃなかったため、国語の楽しさを学びました。

2 話を聞くときは物を持たない、ロッカーをきれいにするなど、そのような礼儀に関して詳しく教えてくれた先生は先生だけです。どんな仕事についても大事なことだと実感できました。

3 最初少しこわいと思っていました。でも最初の授業でこの先生はめちゃくちゃ良い先生だなと思いました。いつも明るくて、授業がしずかになることなんかない感じで、国語の授業がまいかい楽しいです。先生はやさしい時はちゃんと優しくて、怒る時はちゃんと怒って 先生は100年に一人のいつざいだと思います。もっと授業を楽しくして明るい先生でいてください。

4 黒板がきれいでないと頭もきれいに整理できないことや、話を聞く時は手に何も持たないほうが集中できることや、拍手の仕方、シャーペンは0.7が良いなど、国語の授業だけじゃないことを沢山教わりました。この事を理由を明確にして説明してくれたので分かりやすく、すっと入ってきました。聞く人により分かりやすく、その人の気持ちを動かせる先生の説明の仕方をぼくもできるようになりたいと思いました。

5 つかれたな~と思っていても、先生がおもしろい話などで、なんとかのりきれました。2年生になって受験という私にとってはおそろしいと思っていたものが、がんばって努力すれば、必ずかなうという、私の心の支えになっていました。アイスプラネットでは、深よみするたいせつさに気づきました。

6 1年生の頃よりチャイム着席がすごいできるようになった気がします。授業をひきしまってできている?気がします。先生が 授業で 人とくらべなくて良いと言っていたところが心に残りました。私は私、とくらべないようにしたいです。そうすると気がずっと楽だと思いました。

7 先生が変わって急にテンポが速くなったので 正直すっごくノートとるの焦ってます。

8 笑顔をほめてもらえてうれしいです! 先生の考えるシステムはむだがなくて、ていねいで、すごくみんなのことを考えて作っているシステムだなぁって思いました。去年はけっこうだる~ってなるときが多かったんですけど、すごい楽しみになっています。

9 ペアでの授業が始めてで、となりが基本男子だから しゃべるきかいができてすごく楽しいです。最初こわそうな印象が強かったけれど、全然そんなことなくて、笑顔がすてきな先生でよかったです!!先生は人間であるから がまんする必要なんてない。私はそう思います。これからも私は先生の明るい笑顔を見ていたいとすごく思います。

10 みんながわかってから進めるから、とてもわかりやすいです。自分は漢字が苦手だけど、今はけっこう書けます。なぜ手に持っていたらダメなのかとかを ちゃんとした理由を言ってるからなるほどとか確かにとか しっかり理由を言うところがすごいと思います。

11 漢字を授業内にやってくれると、分からなかったとこだけ、まちがえたとこだけを練習すればいいからたすかります。嫌いだった国語をもできる、できない関係なく楽しく感じるようになりました!!!

12 初めての授業から、行動がはきはきになったと思いました。コンビや最後のあいさつとかで自分にのうりょくがついたと思います。先生の笑顔が大好きなので、ずっと笑顔でいてください! (小説の読み聞かせ)読むときに、人がかわるときに、声がすごく変わっていて、ほんとうにそこにいるような感じで とてもいいと思いました! いつも、私たちのことを、ほめてくれて、めちゃくちゃうれしいです。

13 先生はプライベートでも生徒からの人望が厚くて、特に今の3年生からは本当にしんらいされているなと思いました。授業は面白いので自信を持って欲しいです!

14 国語が苦手で、人の気持ちやおもってることを理解するのが下手なので、2年生になって国語やりたくないなと思ってたけど、先生が面白いおかげで いつも授業を楽しく授けられています。クラスの子たちも面白いから、国語の授業のときの空間がとても好きで おちつきます。先生の雑談にはいつも元気づけられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒感想4月末Ⅱ

2023-06-12 16:25:41 | 作文・生徒感想・討論
カテゴリー別目次
2023-06-11
4月末授業感想2年Ⅱ

Q 心配なのは宿題がないことです。宿題がなくて、テストの時まで漢字などを覚えていられるか不安です。
Q ノートの書き方は自由がいいです。自分が見やすいノートにしたいので。
Q 先生、離退任式のときいませんでしたか?

1 いつも楽しく、明るい漢字です。先生が生み出す元気の良いふいんきはみんなにとっても同じ気持ちだと思います。国語が得意ではないけど、最近は国語の授業があると 本当に気分が上がります。先生はすごく良い教師です。

2 ノート写しのとき、先生が声に出してかいてくれるから、黒板を見なくてもノートに書くことができるから楽でした。音読の仕方など基本を教えてくれる。

3 最初はぜんぜん教科書の内容とかやらなくて「大丈夫かな」と思った やっぱり勉強量が足りない感じがして少し不安です。二年生の漢字の勉強が今のところ読みだけなのでそこも不安です。でも、まあまあ楽しいです。

4 (読後感想の)指名なしでの発表がやりやすかった。スムーズにできて発表しやすかったし、みんなで勉強している感じですごく良いです。ペアの人と話したり漢字も声に出したり言葉にすることが多いので今までより覚えられている気がします。

5 座席表に「下ネタを言った人はその言葉を書く」こういうやり方のほうがみんなもやる気が出たと思うし、楽しくできました。話を聞く時は物をさわらないと言っていたけど、多分他の先生なら「物を持たないで!」だけでおしまいだと思います。でも先生はしっかりとやってはいけないことの理由を言ってくれるので、みんなが平和に理解してやめれます。本当に感謝です。休み時間など、もっとお話したいです!!

6 音読の仕方を教えてもらった時に、先生のいった事を意識すると、すごく良い音読になるという事に気づきました!!! ヒマな時間がなく、コツがある事を初めて知った。

7 とても楽しく、なによりふいんき(ママ)が大好きです。先生がつくるふんいき(ママ)は安心とチャレンジする心をあたえてくれます。授業でもっと勉強法を教えてほしいです。先生の個性がまる出しでおもしろく楽しくやさしいふんいき(ママ)がすてきです。もう少し授業時間がほしいです。

8 先生のおかげで授業をさぼれません。絵も描けないし、ねることもできないし、でもそれぐらい先生の授業がおもしろいしまじめに授業ができます。

9 めちゃくちゃたのしかったです。国語の授業中はほとんどずっと笑顔になってます。国語はもともとそんなに好きじゃないんですけど、この1年間ですきになれそうなくらい楽しいです!

10 コンビをつくって授業をすると、教室の雰囲気が良くなっって楽しく学習に取り組めました。

11 漢字で 空がきでなく 指がきのほうが脳に伝わりやすいことが分かった。国語の色々な記号の名前があることが分かった。

12 ねむくなります。でも、ちょっとおもしろい。漢字わかんない。

13 黒板の字が大きくて見やすいと思いました。眠くならない授業でさいこうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒感想4月末Ⅰ

2023-06-11 14:59:19 | 作文・生徒感想・討論
カテゴリー別目次
2023-06-11
4月末授業感想2年Ⅰ

Q先生はどこでシャーペン・音読などのことを教えてもらったのかが、とても不思議でした。誰に教えてもらったのですか?
Q板書のスピードが速い。

1 「楽しい」その気持ちが凄く大きいです。去年とは進み方が違っていて新鮮。システムが作られていて気持ちよく授業に励むことができています。

2 暇がないというの? なんかあきたとかいうのが全くない印象でした。授業で時々ひまぁとかなるけど、本当にそういうのがないから、びっくりしました。ごい力がないからつくような授業をお願いしたいです。授業はみんなとコミュニケーションを取りやすいです。豆ちしきとかもすっごい勉強になる。先生のことをちゃんとしならいけど仲良くなりたいです。

3 2年生になってから楽しんでできるようになった。

4 「手にものを持たない」という教え方のおかげで、別の教科どころか毎日が楽になっています。先生の授業面白くて容量もいいので、とても好きです。ただ、スピードが早いですが、己の成長のためにもがんばってついていきたいです。

5 最初先生が変わってがっかりしました。今の3年生が離退任式で泣きながら先生に手紙を読んでいたことをよく覚えていたので楽しみだった反面、不安と緊張がありました。でも、授業がすごく明るくて厳しいことも言うけど優しい先生だと思いました。常にメリハリを意識できて、それが他の授業でもできるようになってきました。元気のある熱心な授業のおかげだと思います。

6 シャーペンの話を聴いてとても心に響きました。それから、話を聴くとき何もさわってなかったら、不思議なくらいに聴いた事が頭に残りました。本当にすごいと思ったので家族や身内や友達にもこの話をしました。あと、指書き、あれはもうチートレベルで最強です! 英単語を覚えるときにも使っています。

7 まわりの人と話せたりするからたのしい。

8 コンビと読み合ったり、丸つけをしたりして、他の授業でもとなりどうしでなにかやる時にとてもやりやすくなりました。シャーペンを持ったりしないのを他の授業でも意識するようにしたら、中1の時にくらべて授業の内容が入ってきやすくなって、苦手だった国語や社会、理科も少しずつできるようになりました。

9 私は漢字を覚えるのがものすごくにがてです。だからなのかずっと文系の教科がきらいでした。でも、先生のじゅぎょうで、なんだか楽になった気がします。

10 コンビで丸つけをしたり発言したり、最後は感謝の言葉で終わるのがすごく良いなあと思いました。発表をするときのやり方がすごい良いなと思ったし、指名するよりテンポよく進んでいたりとにかく楽しかったです。

11 「手に持ってるものおく」と言って、厳しいのかなと思ったが、後でそれは自分たちへの優しさなんだとわかった。とにかく先生の授業は面白かった。

12 コミュニケーション能力や、じゅんび力などまなぶことができました。僕は集中することがとくいじゃないですが、おかげでけっこうよくなりました。めいわくをかけたときはしっかりちゅういしてください。

13 となりの人とあまりしゃべらないから、話す機会が増えてとてもたのしい。知らない知しきも知れて、ときどき家族に話したりできるのが嬉しいです。発表の時間も少しでもふやしていただけたら嬉しいです。

14 いつもクラスのみんなが国語授業の時にニコニコ笑顔でとっても楽しかった。朝練でつかれていてもねむくなかった。

15 授業の方法が全くちがったけど、説明を毎回してくれてわかりやすかった。手に何も持たずに先生の話を聞くと頭が良くなるというのは本当なんだと思ったしゅんかんがありました。それは、塾でとても頭の良い人が講師の話を聞くときかならず、手はからっぽで話をきいていて、それを見たときに、なぜだか先生の授業が楽しみになりました。メリハリがあって見習うべきところが沢山あって沢山観察したいと思いました。

16 ベース、軸がはっきりしている。表現力をつけたり、自分の考えを広げるために人の話を聞く時に何も持たない、はっきりとしゃべるといった、理由をつけてくれるのがうれしいです。心を整えるために周りを整理するなど、納得できます。意味のあることをするのが、とてもいいことで好きなので大事にしていこうと思いました。
 上手くなるためのヒントを教えてくれる。拍手の仕方は気持ちを相手に伝えるため、漢字は神経の沢山通っている手を使って硬い机になぞるなど。
 生徒の目線に立って考えを出している。こういうことは大事ではない、もっと意味のあるこういう事をみんなで大切にする。

17 消しゴムをあまり使わずにそのまま書き進めていく授業のやり方にとても驚きました。えんぴつで消すのがすこしためらいましたが、書く、うつすスピードが速くなっていくので良いと思いました。

18 ずっとにがてだった漢字がこくふくできたきがします。先生のやり方でれんしゅうしてみたら小テストでも良い点数を取れるようにまってとてもかんしゃしています。

19 4月で一番心にのこっているのはホムンクルスの授業です。初めての授業で「持っているものを置く!」と言ったときなぜ?と思いました。ですが4回めの授業でその意味がわかりました。「体の中で一番神経が集まっているのは、手のひらと手の指なんだ。その言葉がすごく頭の中にのこっているからです。

20 前の先生とは真逆の授業ですが、私は好きです。フラッシュカード、今のところ全問正解です。漢字が得意なので楽しいです。読み方があっていた時もちょっと、ちょっとスカした漢字の顔になりますが、ないしんめっちゃ喜んでいます。

21 先生以外でシャーペンを先生が話しているときは、いじってはいけないという言う人はいなかったので、シャーペンを持たないという習慣がついてきました。雑学みたいなことも面白い。

22 ただルールを教えたりするんじゃなくて、理由も説明してくれて、モヤモヤが残らないから授業が好きです。指書きを行うしっかりした理由があるのでやる気になります。

23 はくしゅのやり方や使いやすいシャーペンなどを教えてもらって、僕の生活や勉強への考えがすごくよくなりました。先生の教え方とあんき法、指がきなどを使うと、前よりかんじができるようになったかも。

24 きちっとやる時はきちんとする。楽しい時は笑ったりするなど、授業と自分自身にメリハリがついた気がする。うでが痛くなるほど書いたとき、スタンプを押してくれると、やりがい、たっせい感がでてうれしい。発表後の手拍子や、コンビの読み合わせなど、クラス全員とたくさん関われているきがする。クラスも明るくなっていっている。

25 先生は、元気で、声がよく聞こえて、授業もわかりやすいので特に言いたいことはないです。フラッシュカードで覚えることができうれしいです。先生はそのままでいてください。現時点で国語の授業は、世界一最高の授業なんですから。

26 3年のせんぱいに、先生はめっちゃおもしろくて、やさしいせんせいだぞ!っていわれてから、3年生がいってたことがよくわかりました。まいにち、国語のじゅぎょうがたのしく、クラスみんなのふんいきもいい感じがします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒作文例2022度4月

2022-09-10 16:46:09 | 作文・生徒感想・討論
カテゴリー別目次
2022-09-10
小学校では原稿用紙400字を6年生まで一度も、一枚も書かせない。
最近知った。
今目の前にいる生徒が、作文だけ、全く書けなかったわけだ。

【以下、今年度最初の、中学2年生作文例】【一字一句、句読点一つ直していない】
■以下2022度4月記述■

 家庭訪問は不要だ。理由は二つある。
 一つ目は、そもそも担任の先生がクラス全員の家をまわる必要があるのかというところだ。この学校には一年に「三者面談」が二回もある。保護者・子供・先生で話す機会は少ないかもしれないが、わざわざ担任の先生の仕事を増やすまでもないだろう。
 二つ目に、「家庭訪問は必要か」という趣旨からは離れるが、家庭訪問は毎年やる必要があるのかを考えてみた。中学校では先生が基本持ち上がりが多いため、担任の先生が変わらないことだってある。もし、毎年家庭訪問が行われていたら二度、または三度と同じ家を訪れなくてはならない先生が出てくるかもしれない。毎年やる必要はないだろう。
 家庭訪問はそれぞれの家の事情を把握するためには大事なことだ。でも毎年ではなく、中学生の間で一度だけ行うのがよいだろう。


 家庭訪問は不要だ。理由は2つある。
 一つ目は家族の人と会話したいというのならば、それは三者面談で応用できるからだ。教師の立場になっても、家に訪問するのは面倒くさい。ましてや、家の人にとっても気を遣ってしまう。教師が来て、ジュースが減る。のは断じて嫌だ。だが、学校に行くことで、その問題は解消される。なぜなら、気を遣わずに座っていれば話は終わるのだから。
 二つ目は学区や通学路を確認したいのならば、アンケート的なものを配った方がいいからだ。このアンケートというのは、保護者が学校から家までの通学路を明確にしたものだ。こうすれば学校側の負担もないし、家庭側も10分くらいで書き終わるだろう。
 つまり、家庭訪問はどちらに対しても労力を使うという事だ。よって家庭訪問は不要だ。


 家庭訪問は不要だ。理由は二つある。
 一つ目に、家庭内での事情がある可能性があるのに、学校側が無理に行おうとするからだ。生徒に生まれたばかりの妹弟がいるとしたら、家の人は忙しい。なのに、学校が必要だからと家に入って話をするのは、私には少し理解ができない。そして、妹弟が何かの病気になってしまったら学校側はどう責任を取るのだろうか。また、片親だった場合、仕事を休むのも大変だろう。学校の事情に合わせて、大切な有給を使うのは、私は嫌だ。私が片親だとしたら大切な有給は家族のために使いたい。
 二つ目は、家に行ってから家庭を察するのは遅いと思う。家の人が遊び回っていたり、暴力を振られていたりしている生徒の行動は他の生徒と違うと思う。それを、家庭訪問を行ってから気づくのはどうなのだろうか。


 家庭訪問は不要だ。理由は三つある。
 一つ目に、先生の負担が大きいからだ。授業や部活などに、プラスして、何十けんの家をまわらなければならない。これは、時間を無駄にすることになる。
 二つ目に、生徒の親や祖父母の、準備が大変だからだ。家に、先生が来るとなれば、大抵は、部屋を掃除したり、化粧をしたりと大忙しだ。
 三つ目は、生徒が嫌な気持ちになるからだ。学校と家をわけている人もいるし、そもそも他人に家に上がられるのが、本当にやめてほしい人もいる。
 家庭訪問というのは、先生への負担が大きかったり、生徒の気持ちが嫌になったりする場合があるので、家庭訪問は不要だ。


 家庭訪問は不要だ。理由は、三つある。
 一つ目にまず先生に部屋、家の様子を見られたくないからだ。先生が来たときに、「うわ・・・●●の部屋きたな~い。」と思われたらどうしようと思ったりしてしまう。
 二つ目に親に悪いことを言われたくないからだ。例えば、親に「●●は、授業中の態度がものすごく悪いです。」とか「●●は休み時間にこんなことをしていて注意しました。」などこんなことを言われたら、先生が帰ったあと、すごい怒られてしまう。
 三つ目は三者面談があるからだ。なぜ三者面談があるのに家庭訪問があるんだ!となってしまう。
 だが例外もある。**中は学区確認だけだし、その間は、五時間しか授業がなくて、45分日課だし掃除も無い。だから、家庭訪問ではなく学区確認だけでいいと思った。


 家庭訪問は不要だ。理由は三つある。
 一つ目はなぜ家で行う必要があるのか。家で行うにはまず、家の中をそれなりに綺麗にしなければならないし、玄関も掃除し、お菓子も用意しなければならない。ただでさえ忙しい主婦には家庭訪問なんて迷惑だ。
 二つ目は何をそんなに話すことがあるのか。その子供がおしゃべりなら、学校であったことを話しているし、よっぽど問題児でなければ学校では平凡に静かに過ごしているだろう。
 三つ目は子供の気持ちを考えるべきだ学校というのは親がいなくて、仲の良い友だちがいて家より自分を出せる人も少なくはないだろう。そんな子が学校で、周りには少し迷惑でも楽しくやっているのだから、先生が家の人に注意し、親がそれを子供に言い、ますます家にいずらくなったらどう責任を取ってくれるのか。


 家庭訪問は不要だ。理由は三つある。
 一つ目は、「家の場所を覚える必要性」だ。家の場所なんて住所を見ればわかるし、そもそも何十軒もある家を、覚えられるはずも無いからだ。
 二つ目は、「親と顔を合わせる必要性」だ。これはいうまでもなく、三者面談でよい。また、顔を合わせたところでどんな毒親も猫をかぶるであろうからだ。
 三つ目は、「家庭環境を確認する必要性」だ。どこの家庭も、家庭訪問があると聞けば慌てて片付け出すからだ。これに関しては、よほど親の神経がず太くなければ汚いところを隠そうとするだろう。なので私は子どもに対してのアンケートの方が断然頼りになると思っている。むしろ、そっちの方が何よりも子どものためになると私は思う。


 家庭訪問は不要だ。理由は二つある。
 一つ目に家庭にとって不利益だからだ。働いている親は休みや早退をしなくてはならないし、家のそうじや、食べもしないお菓子なども買わなくてはならないのだ。どうして子供の授業中の話を聞くために多くの代償をはらわなくてはならないのだろうか。不利益にもほどがある。
 二つ目は担任にとっても不利益だからだ。どうして生徒の保護者と話すために授業の時間もけずらなくてはならないのだろうか。そんなの三者面談などで話せばいいだろうか。人の家に上がるのは遠慮するし、本当なら行きたくないだろう。
 このように生徒にとっても保護者にとっても担任にとっても不利益なのだ。こんな行事はさっさと無くした方がいい。


 家庭訪問は不要だ。理由はただひとつ、先生とはいえど、他人の他人だからだ。
 ふつうに考えて、他人をうちにあげるのなんておかしい。それに、学校の話をするのなら学校が行えばいいのではないか。私はうちで行う意味がちっとも理解できない。
 なぜここまで私が辛辣な意見なのかというと、過去にうすきみわるい経験をした友達から聞いた話を思いだすからである。
 その日、友達の学校で家庭訪問があった。やがて時間になって先生が家を訪ねてきた。母は買い物に行っていたようで、家には友達ひとりだった。友達がドアを開けると、その先生はドアを開けるなりすーっと深呼吸をした。まるで家の匂いすべてを自身の肺にためるように。友達はそれを見て一瞬で恐怖を覚え、わっと家をとびだしたという。


 正直なところ、私は家庭訪問が必要かなんてわからない。小学生の頃はあったのを覚えてはいるが、自分は参加しない個人面談形式だったし、何より悪いことなんてしていないのだからおこられる心配もない。だから特に気にもしていなかった。
 本題に行くとここで思ったのは家庭「訪問」である必要が本当にあるのか。ということだ。もちろんその学校が三者面談も個人面談もしないのなら話は別だ。だが、そんな学校はなかなかないだろう。生徒が暮らす環境を見るにせよ普通なら先生がくるとなれば部屋を掃除してしまってリアルで生徒が暮らしている環境など分かったもんじゃない。
 私は特に家庭訪問に悪い記憶もないし、とてつもなく勘が鋭い先生もいるかもしれない。だから一概に「必要ない」とは言えないが、親の負担だということは断言できるだろう。

10
 家庭訪問は不要だ。理由は三つある。
 一つ目に、親が仕事を休まなくてはならないからだ。土曜日や日曜日ならまだしも、平日はほとんど仕事に行っていることがおおいのであまり来てほしくないのが本音だ。
 それに五分や十分のために仕事を休むのは親も「もったいない・・・」と感じるだろう。
 二つ目は、児童の視点からについてだが家に先生が来るのはいやだ。自分の部屋などを見られるのはプライバシーにかける。
 三つ目は本当に家に来る必要があるか?についてだ。まず家庭訪問の目的は、自動がどんな環境で育っているか、通学路の確認、保護者との話などだ。考えてみてほしい。この三つすべて電話や学校で話せると思う。
 仮に家庭訪問にいったとしても、先生個人が感じる先入観や固定概念しか得られない。この三つの理由で家庭訪問はいらないと思う。

11
 家庭訪問は不要だ。理由は二つある。
 一つ目に、自分の時間をさいてまで、生徒の親に会う必要は、あるのかということ。 親に会う時間を、もっと他に、有いぎにすごしてほしい。親は、すごくせんさいだ。客が来るからといって必要以上の準備をする。その時間がむだだ。その時だけきれいにしても、生徒のすごしている環境をみるというしゅしを台無しにしている。だから不要だ。お互いに損をしている。
 二つ目に、先生は、家の事情というものを無視する特攻隊だからだ。家をじろじろ見て、生徒のことをべらべらと話す。その必要性が皆無だ。いざという時は、知人に聞けばいいことを、どうして先生がしらなきゃいけないのかわからない。
 そして、人に見られたくない所までみるから、うんざりだ。だから、家庭訪問は不要だ。

12」
 家庭訪問は必要だ。理由は、一つある。
 その一つは、生徒がどんな環境で過ごしているのか知る必要があるからだ。なぜかというと、「虐待」というものがあるからだ。日本では、「虐待」を理由に亡くなってしまう子供をニュースで見かける事がある。そのため、教師は「虐待」をうけている生徒をいち早く見つけ、その生徒によりそってあげる事が必要だ。だけど、学校では親に口止めされて毎日たえている生徒がいる可能性がある。しかし、家庭訪問をうまく利用すれば、家の環境で気づく事ができるかもしれない。もし環境で気づけなくても、家での態度や関係で分かる事もあるかも知れない。そうして、救える命があったらいいと思ったから必要だと思った。

13
 家庭訪問は不要だ。理由は、二つある。
 一つ目に上がるのは親の態度だ。母で言えば電話にでるときに声のトーンが上がる。それに近いのが先生が来る家庭訪問だ。しかも自分の家の母は悪い話に入ると声が低くなる。だから僕はいつも「小細工は出来ないのか?ほんとに不器用だな」と小声で言っている。母が電話に出て声が上がった後に低くなったら僕のテンションも下がる。
 二つ目に上がるのは親の口の軽さだ。今よく考えれば家庭訪問の天敵は何でも暴露する先生でもなくしつこく聞いてくる友達でもない友達の親だ。自分の親がランチなどで友達の親に話したことは一日、いや一分で色々な親にそのことがいきわたる。そして僕は友達にからわわれる。なんて最悪なサイクルなんだろう。この二つの理由から僕は家庭訪問は不要、いや無くしてほしい。

14
 家庭訪問は不要だ。理由は、家の汚さがばれるからだ。私の家は色々な物がむき出しになっていて生活感がすごく出ている。じゃあ先生が来る前に片付けをすればいいじゃんと思うけど、住み始めた頃のようなきれいさには中々戻すことが出来ない。その状態で先生が来ると、いかに私が普段だらしなく生活しているかバレてしまう。だから不要だ。
 そして、2つ目の理由。家では無く、学校でやれば良いと思うからだ。わざわざ先生がクラス全員の家をまわるよりも自分達が学校に行った方が先生の手間が省けるし時間の削減にもなる。しかも、家でやると、各家庭掃除をしなければならないし、家を見られるのが嫌だという人もいるというデメリットがある。学校だったら掃除をしてからのぞむ必要も、恥ずかしい気持ちもないから、家庭での面談は不要だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする