四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

企画展「中山道と本陣 武蔵国本庄宿と美濃国太田宿」

2024年10月18日 | 企画展・見学会

本庄早稲田の杜ミュージアム企画展
2024年度 早稲田大学・美濃加茂市 文化交流事業 共催展
 中山道と本陣 武蔵国本庄宿と美濃国太田宿
会 期:2024年10月12日(土)~2025年1月13日(月・祝)
会 場:本庄早稲田の杜ミュージアム 早稲田大学展示室(本庄市西富田1011)
主 催:美濃加茂市民ミュージアム・本庄早稲田の杜ミュージアム・早稲田大学文化推進部文化企画課
を観覧してきました。

本企画展は、
 第1章 中山道
  ◇ 描かれた中山道
  ◇ 街道の整備
 第2章 太田宿
  ◇ 太田宿と本陣福田家
  ◇ 太田宿を通った人々
 第2章 本庄宿
  ◇ 本庄宿と町並み
  ◇ 本陣田村家と「休泊控帳」
  ◇ 大名の本陣利用
  ◇ 本庄と小笠原家
  ◇ 皇女和宮と本庄
 本陣のその後
 本庄宿と太田宿

で構成されています。各項目の資料(展示品)を紹介できれば良いのですが、何点かを紹介するのが精一杯です。



本庄早稲田の杜ミュージアム(早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター)


本企画展会場の早稲田大学展示室


企画展の挨拶


展示室内の模様 その1


展示室内の模様 その2


第1章 中山道 ◆描かれた中山道 から  
『大日本道中細見絵図(部分)』 天保14(1843)年  早稲田大学図書館蔵



第1章 中山道 ◆描かれた中山道 から  
『木曽路名所図会 巻一坤 高宮駅 多賀大鳥居』 文化2(1805)年  早稲田大学図書館蔵



第1章 中山道 ◆描かれた中山道 から  
『古今東西名所 日本橋』 明治17(1884)年  早稲田大学図書館蔵



第2章 太田宿 展示コーナー 
 

第2章 ★太田宿と本陣福田家 太田宿の概要


第2章 太田宿 ★太田宿と本陣福田家 から  
『丸に四つ目菱紋蒔絵陣笠』 江戸時代  美濃加茂市民ミュージアム蔵
 ※丸に四つ目菱紋=福田家家紋


第3章 本庄宿 展示コーナー 


第3章 本庄宿 ◇本庄宿と町並み から
右:『北条家伝馬手形』 天正14(1586)年ヵ   個人蔵

左:『武蔵国本庄町屋敷御検地水帳』 元禄6(1693)年  本庄市蔵


第3章 本庄宿 ◇本庄宿と町並み から
『中山道絵図本庄宿(部分)』 文正11(1828)年/明治27(1894)年写  本庄市蔵



第3章 本庄宿 ◇本庄田村家と「休泊控帳」 から
『本庄宿字切絵図 本町』 明治6(1873)年  本庄市蔵



第3章 本庄宿 ◇本庄田村家と「休泊控帳」 から
『田村左惣治写真』 明治時代ヵ 本庄町誌(昭和9(1934)年刊行口絵掲載
『左惣治の襲名』 「休泊控帳」文政6(1823)年4月4日  個人蔵/本庄市寄託



第3章 本庄宿 ◇大名の本陣利用 から
『関札』 (安永7(1778)年)5月11日  本庄市蔵



第3章 本庄宿 ◇コラム
『高札』 明和7(1770)年)5月11日  本庄市蔵



第3章 本庄宿 ◇本庄と小笠原家のコーナー


第3章 本庄宿 ◇本庄と小笠原家  から
「小笠原家、開善寺参詣への案内』  「休泊控帳」寛政7(1795)年6月23日  個人蔵/本庄市寄託



第3章 本庄宿 ◇皇女和宮と本庄のコーナー


第3章 本庄宿 ◇皇女和宮と本庄  から
『観行院下賜品目録』  文久元(1861)年  個人蔵



第3章 本庄宿 ◇皇女和宮と本庄  から
『和宮御下向御実母観行院御賄方所要控』  文久元(1861)年  個人蔵
『菓子銘札』・『賄料包紙』  文久元(1861)年  個人蔵



第2会場 本陣のその後 
左側が「交流ひろば」でミニ企画展等に使われている室です 



本庄宿本陣と太田宿本陣のその後(現在)の模様を7枚の写真パネルで紹介しています


現在の太田宿

観覧日:令和6年(2024)10月14日(月・祝)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。