
名 称:万年寺つつじ山古墳(まんねんじつつじやまこふん)
別 名:-
墳 形:方墳
規 模:周堀を含む一辺が33.5m、高さ1.7m
築 造:5世紀前半
出土品:滑石製模造品
指 定:市指定史跡(名称:万年寺つつじ山古墳付出土品 指定日不詳)
所在地:埼玉県本庄市万年寺3丁目(旧本庄市)
万年寺つつじ山古墳は、旭・小島古墳群の1基で、万年寺ふれあい公園の東南隅にあり、八幡山古
墳と接する。墳丘は大きく削られており、一見、古墳とは見えない。

東側

南側
本庄市指定史跡となっているものの、現場には説明板はおろか標柱さえ設置されておらず、写真で
も分るように公園の一画に土盛りをした程度にしか見えません。公園の前に居住する方さえも、こ
こに古墳があるというのを知りませんでした。
また、本庄市のHPには当該古墳の史跡指定日の掲載がなく、他もいろいろ調べてみましたが、指
定日の特定ができずにいます。
散策日:令和元年(2019)12月9日(月)