四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

ぐんま古墳カード 第3弾  取り合えず1枚ゲット‼

2023年10月30日 | 古墳


群馬県は東日本最大の古墳大国と言われます。そんな群馬県では「ぐんま古墳カード」を配布しています。
「百舌鳥・古市古墳群」(大阪府堺市、羽曳野市、藤井寺市)が世界遺産に登録されたのを記念し、古墳
大国の群馬県をPRするために始まったものであり、現在まで第3弾計36か所の古墳が古墳カードの対象
となっています。
ルールは対象になっている古墳に行って古墳とのコラボ写真を撮って、当該古墳カード配布先の博物館・
資料館等に赴き写真を見せてカードを頂くというものです。カードのデザインは百舌鳥・古市古墳群で配
布されている「もず・ふるカード」と同じデザイン及びぐんまオリジナルデザインの2種類ありますが、
もらえるのはどちらか1枚です。

今回、藤岡歴史館での企画展を観覧してきましたが、近くに古墳が沢山あることからついでに古墳カード
をゲットしようと考え、三脚を持って出かけました。
第3弾の古墳カードの対象で藤岡歴史館の目の前にある「平井地区1号古墳」に行き、オートタイマーを
セットしたのですが、陽の加減で液晶画面がよく見えずとんでもない設定なってしまいました。それでも
一応は証拠写真にはなったようです。今年4月に訪ねたときは草もこれほどひどくはありませんでした。



藤岡歴史館の受付で写真を見せて「「平井地区1号古墳」の古墳カード・ぐんまオリジナルデザインのも
のをいただきました。
他に行けそうな古墳もあったのですが、すでに配布終了のところばかりでした。
取り合えず1枚ゲットしたからよしとしましょう・・・2枚目、3枚目までは今のところ考えていません。



「平井地区1号古墳」の古墳カード(表)


「平井地区1号古墳」の古墳カード(裏)

ぐんま古墳カードの対象古墳を下に列挙しておきます。古墳名と所在地市町村名のみとし、配布先施設や
開館時間、休館日などは省かせていただきます。
藤岡市の場合はどの古墳も藤岡歴史館が配布先になっていますが、他市では同じ市内の古墳でも古墳によ
って配布先が異なるところがあります。
また、36か所72種の古墳カードとなりますが、すでに配布終了のものが多くありますので、これから全部
を集めることは無理でしょう。太字は訪問済みの古墳・・・ただし古墳カードは入手していません

ぐんま古墳カード 第1弾  令和元年(2019)8月3日~
 1 簗瀬二子塚古墳 (安中市)
 2 保渡田古墳群・八幡塚古墳 (高崎市)
 3 観音塚古墳 (高崎市)
 4 山上古墳 (高崎市)
 5 綿貫観音山古墳 (高崎市
 6 伊勢塚古墳 (藤岡市)
 7 七輿山古墳 (藤岡市)
 8 三津屋古墳 (北群馬郡吉岡町)
 9 総社古墳群・蛇穴山古墳 (前橋市)
 10 大室古墳群・前二子古墳 (前橋市)
 11 太田天神山古墳 (太田市)
 12 塚廻り古墳群第4号古墳 (太田市)

ぐんま古墳カード 第2弾  令和2年(2020)8月1日~
 1 前橋天神山古墳(前橋市)
 2 宝塔山古墳(前橋市)
 3 中二子古墳(前橋市)
 4 お富士山古墳(伊勢崎市)
 5 南下E号古墳(渋川市)
 6 軍配山古墳(佐波郡玉村町)
 7 井出二子山古墳(高崎市)
 8 元島名将軍塚古墳(高崎市)
 9 白石稲荷山古墳(藤岡市)
 10 諏訪古墳 (藤岡市)
 11 女体山古墳 (太田市)
 12 円福寺茶臼山古墳(太田市)

ぐんま古墳カード 第3弾  令和3(2021)10月9日~
 1 前橋八幡山古墳(前橋市)
 2 山王金冠塚古墳(前橋市)
 3 後二子古墳(前橋市)
 4 薬師塚古墳(高崎市)
 5 関長者塚古墳 (みどり市)
 6 赤堀茶臼山古墳(伊勢崎市)
 7 奈良古墳群(沼田市)
 8 中ノ峯古墳(渋川市)
 9 平井地区1号古墳(藤岡市)
 10 高塚古墳(北群馬郡榛東村)
 11 笹森古墳(甘楽郡甘楽町)
 12 古海原前1号古墳 (邑楽郡大泉町)


平井地区1号古墳の古墳カード入手日:令和5年(2023)10月25日(水)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。