四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

慶徳寺の四天王像

2022年12月10日 | 神社仏閣


ほとんど毎日拝見させていただいているSさんのブログで滑川町中尾の慶徳寺四天王像の写真が
掲載されていました。
ブログネタも底を衝いてしまい更新できずにいましたので、これをSさんからのヒントととして、
慶徳寺四天王像をアップしたいと思います。
かつて城館跡巡りの一環として、徳川家康旗本岡部太郎作の陣屋跡と推定されているこの慶徳寺を
訪ねたものの、ブログ記事にすることなくお蔵入りになってましたが、その際の写真何枚かを載せ
て生存証明にしたいと考えまして・・・訪問日は何と5年前の平成29年(2017)11月6日です。
慶徳寺は曹洞宗のお寺さんで、山号を醫王山・院号を薬王院と号し、釋迦牟尼佛を本尊としていま
す。




『四天王門』
本来は薬師堂の門であったようですが、今は寺の総門となっているようです。
この総門に安置されている四天王像は寄木造りで江戸時代中期の作と思われるとのことで、滑川町
指定有形文化財となっています。




山号『醫王山』と揮毫された扁額
※各像の位置と向いてる方向を入れてみました




『持国天』   名札等がありませんので自信ありませんが・・・以下同様




『増長天』




『多聞天』




『広目天』




『本堂』




『鐘楼』
写真左側が薬師堂への石段登り口




薬師堂への石段




薬師堂  中武蔵寅薬師72番札所
古くから「加田(がだ)のお薬師様」として近隣の信者を集める。(字加田 旧加田村)




向拝の天井絵




寺沼




「第一關 慶徳寺」とある石碑の右側が参道 ここから慶徳寺までは約250m
左にある祠の石仏は不動明王」か?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。