6月9日10日のファシリテーター養成研修へご参加の皆様
おはようございます。2日間お疲れ様でした。(^^♪
延べ10時間ほどの研修でしたが、
受講生の皆さんとは最長20時間以上もご一緒させて頂きました。
恒例となった講座終了後のお茶会や飲み会、カラオケ?など、
前向きで意識の高い方々と過ごす時間は本当に楽しいですね♪
研修そのものも皆さんに「楽しかったです♪」って言って頂いて、
嬉しいやら、楽しくて良かったの?なんて、単純に喜んでいいのかしら?
と、不安も抱きつつ、やっぱり楽しくなくちゃ、吸収もできないよね♪
なんて、自己納得?させたりしております。
今回は、ファシリテータートレーニングでしたので、
皆様にフィードバックをしたいと思います。
IKさんへ
様々な知識と経験をお持ちですネ♪素晴らしいです。そちらをコンテンツにしたお話を是非伺ってみたいと思いました。講師としてお話になる場合は、話癖(え~、こそあど)は直された方が良いですね。余分な言葉とポイントの言葉を区別して、不要な言葉をそぎ落としていくとポイントが生きてきますよネ♪体が揺れる癖もおありのようですので、そこも気をつけられた方がよろしいと思いました。(^^♪
MMさんへ
前向きに一生懸命学ぼうとする姿勢は素晴らしいですネ♪今回は準備不足でできなかったことがイッパイあるみたいですので、今度はちゃんと準備した状態のファシリテーションを拝見したいですネ♪準備不足は、自分側の責任で、実際におやりになるときは、くれぐれもエクスキューズとして使わない方がいいですネ♪ 今回はエクスキューズの言葉が多かったので、それはなくしましょうネ♪実際やるときは、余分に準備して、必要なものだけを話せるようにするとか、切り口を変えて話すとか、そこまでできるようになるといいですネ♪o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!(あとネ♪、鼻や口元に手を持っていって話をすると、声が通りにくくなるので気をつけてネ♪)
FTさんへ
事前準備はバッチリ!されてましたね、さすがです!!あとは「スキ」というか、「ハンドルの遊び」というか、そういうものを加えると、話しやすい雰囲気が出てきて、会議の進行もうまくいくと思いますヨ。せっかくのキャラがあるので、それを活かして、笑いを取りながらやったら、和やかな会議ができそうですネ♪(^^♪ 笑顔で記憶力がなくてと言いながらニコニコしてるだけで、凄く場が和むと思いますヨ♪(せっかくのFさんの武器なんだから、活かしてくださいネ♪)
SHさんへ
皆さんの意見を聞き、それをナントカ活かしたいと思う気持ちが充分出ていましたね。コンフリクトのひとつの解決策として、意見を出し尽くして、少数意見も聞きつくした上での判断ならば、「満足」ではなくても「納得」を得られるかも知れませんね。2つの意見のメリットデメリットをできるだけ多く集めて判断する方法、あるいはメリットを活かした第3のアイディア発掘と、場面に応じて、参加者の「大満足」は無理でも「小満足」や「納得」が得られる解決策を引き出せたらいいですよね♪
KAさんへ
明るくて笑顔で聞き取りやすい話し方は、誰からも愛され、可愛がられますネ♪そこに論理的な組み勝て方が備わったら鬼に金棒です!今度は「金棒」を持つための講座をやりますネ♪最初は、新聞を丸めただけの剣を持つことから始めて、そこに芯を入れて、いずれ金棒になるようにしていきましょう♪インストラクションならバッチリ!お得意!なので事前準備をしっかり行えば、話癖も出なくなるでしょう♪鬼金状態が楽しみです♪
YSさんへ
相手への気遣いは抜群ですネ♪常に弱者に対して配慮を考えるところはとても素晴らしいです。ただ、それが必ずしもプラスに作用しているかどうか?となると、TPOに応じて行わないと、ピントがずれてしまって、せっかくの思いやりが「えっ?」と思わせてしまうことがあるかも知れません。自然に相手の緊張を解きほぐすには?TPOに応じたアイスブレイクを♪(^^♪
SYさんへ
最初に聞きたい内容の理由、目的が皆さんに伝えられなかったのがとても残念でしたね。
声のトーンは良いので、イントネーションの癖を直すことと言葉の発し方(口を大きく使う)が変わると、もっと声が通るようになって聞き易くなりますね。進行の仕方もOKなので、初対面、年長の方などが参加されている場合には、言葉遣いなどに気をつければ、素晴らしいファシリテーションができると思いますヨ♪
KEさんへ
時間を気にするあまり、駐車場の図がわかりにくかったのが残念♪実際の場合は、みんなが理解しているからOKでしょうが、講座でこれをやる場合は、駐車場の見取り図と、戸数、駐車場の個数、必要な駐車場の個数などを入れた資料を事前配布するともっとわかりやすかったですね。斜線の部分は駐車禁止区域なのに、常時○台は停まっており、緊急車両が通れない可能性があります、なんてこともひと目でわかります。あとは、問題を明確にしていく(無断駐車が何台、不足駐車場は何台分、どういう立場の人がどういう理由で苦情を言っているか・・・)と、解決策も見えやすくなりますヨ♪あとは、「人の話をよく聞ける」長所を、全体に耳をダンボにしたり、回りをどう巻き込むか?ですネ♪
NHさんへ
(^^♪私が何もフィードバックしなくても、既にご自身でわかってらっしゃると思います。考え過ぎ、削ぎ落とし過ぎ・・・。(^^♪小学6年生ぐらいを対象に話すつもりで、言葉の説明を加えながら話せば大丈夫ですよ♪声のトーンや、話し方、場作りはバッチリ素晴らしいですから、気をつけるとしたら、スピードというか、「間」ですね。フランス料理店やナプレ(ピザのお店)で、食べてるスピードに合わせて次のお料理を出してくれるようにスピードをコントロールできたら、難しい話も伝わりやすくなると思います。(但し、時間も考慮しないといけません。それは、閉店時間がせまったときにどのようにされているか・・・を思い出してみてくださいネ♪)(^^♪
以上9名の皆様へ私からのフィードバックです。(^^♪
アンケートを拝見しますと、皆さん「できていないこと」にイッパイ気付かれているようですが、「できていること」にもっと目を向けて、そこを伸ばしながら少しずつできることを増やしていくのが良いと思います。
できていないことは、わかっていれば、それをどのように補えば良いかを考えてやればよいわけですからね。
また皆さんのファシリテーションを見せて頂けるのを楽しみにしております。
また交流会や講座でお逢いしましょうネ♪
ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ
おはようございます。2日間お疲れ様でした。(^^♪
延べ10時間ほどの研修でしたが、
受講生の皆さんとは最長20時間以上もご一緒させて頂きました。
恒例となった講座終了後のお茶会や飲み会、カラオケ?など、
前向きで意識の高い方々と過ごす時間は本当に楽しいですね♪
研修そのものも皆さんに「楽しかったです♪」って言って頂いて、
嬉しいやら、楽しくて良かったの?なんて、単純に喜んでいいのかしら?
と、不安も抱きつつ、やっぱり楽しくなくちゃ、吸収もできないよね♪
なんて、自己納得?させたりしております。
今回は、ファシリテータートレーニングでしたので、
皆様にフィードバックをしたいと思います。
IKさんへ
様々な知識と経験をお持ちですネ♪素晴らしいです。そちらをコンテンツにしたお話を是非伺ってみたいと思いました。講師としてお話になる場合は、話癖(え~、こそあど)は直された方が良いですね。余分な言葉とポイントの言葉を区別して、不要な言葉をそぎ落としていくとポイントが生きてきますよネ♪体が揺れる癖もおありのようですので、そこも気をつけられた方がよろしいと思いました。(^^♪
MMさんへ
前向きに一生懸命学ぼうとする姿勢は素晴らしいですネ♪今回は準備不足でできなかったことがイッパイあるみたいですので、今度はちゃんと準備した状態のファシリテーションを拝見したいですネ♪準備不足は、自分側の責任で、実際におやりになるときは、くれぐれもエクスキューズとして使わない方がいいですネ♪ 今回はエクスキューズの言葉が多かったので、それはなくしましょうネ♪実際やるときは、余分に準備して、必要なものだけを話せるようにするとか、切り口を変えて話すとか、そこまでできるようになるといいですネ♪o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!(あとネ♪、鼻や口元に手を持っていって話をすると、声が通りにくくなるので気をつけてネ♪)
FTさんへ
事前準備はバッチリ!されてましたね、さすがです!!あとは「スキ」というか、「ハンドルの遊び」というか、そういうものを加えると、話しやすい雰囲気が出てきて、会議の進行もうまくいくと思いますヨ。せっかくのキャラがあるので、それを活かして、笑いを取りながらやったら、和やかな会議ができそうですネ♪(^^♪ 笑顔で記憶力がなくてと言いながらニコニコしてるだけで、凄く場が和むと思いますヨ♪(せっかくのFさんの武器なんだから、活かしてくださいネ♪)
SHさんへ
皆さんの意見を聞き、それをナントカ活かしたいと思う気持ちが充分出ていましたね。コンフリクトのひとつの解決策として、意見を出し尽くして、少数意見も聞きつくした上での判断ならば、「満足」ではなくても「納得」を得られるかも知れませんね。2つの意見のメリットデメリットをできるだけ多く集めて判断する方法、あるいはメリットを活かした第3のアイディア発掘と、場面に応じて、参加者の「大満足」は無理でも「小満足」や「納得」が得られる解決策を引き出せたらいいですよね♪
KAさんへ
明るくて笑顔で聞き取りやすい話し方は、誰からも愛され、可愛がられますネ♪そこに論理的な組み勝て方が備わったら鬼に金棒です!今度は「金棒」を持つための講座をやりますネ♪最初は、新聞を丸めただけの剣を持つことから始めて、そこに芯を入れて、いずれ金棒になるようにしていきましょう♪インストラクションならバッチリ!お得意!なので事前準備をしっかり行えば、話癖も出なくなるでしょう♪鬼金状態が楽しみです♪
YSさんへ
相手への気遣いは抜群ですネ♪常に弱者に対して配慮を考えるところはとても素晴らしいです。ただ、それが必ずしもプラスに作用しているかどうか?となると、TPOに応じて行わないと、ピントがずれてしまって、せっかくの思いやりが「えっ?」と思わせてしまうことがあるかも知れません。自然に相手の緊張を解きほぐすには?TPOに応じたアイスブレイクを♪(^^♪
SYさんへ
最初に聞きたい内容の理由、目的が皆さんに伝えられなかったのがとても残念でしたね。
声のトーンは良いので、イントネーションの癖を直すことと言葉の発し方(口を大きく使う)が変わると、もっと声が通るようになって聞き易くなりますね。進行の仕方もOKなので、初対面、年長の方などが参加されている場合には、言葉遣いなどに気をつければ、素晴らしいファシリテーションができると思いますヨ♪
KEさんへ
時間を気にするあまり、駐車場の図がわかりにくかったのが残念♪実際の場合は、みんなが理解しているからOKでしょうが、講座でこれをやる場合は、駐車場の見取り図と、戸数、駐車場の個数、必要な駐車場の個数などを入れた資料を事前配布するともっとわかりやすかったですね。斜線の部分は駐車禁止区域なのに、常時○台は停まっており、緊急車両が通れない可能性があります、なんてこともひと目でわかります。あとは、問題を明確にしていく(無断駐車が何台、不足駐車場は何台分、どういう立場の人がどういう理由で苦情を言っているか・・・)と、解決策も見えやすくなりますヨ♪あとは、「人の話をよく聞ける」長所を、全体に耳をダンボにしたり、回りをどう巻き込むか?ですネ♪
NHさんへ
(^^♪私が何もフィードバックしなくても、既にご自身でわかってらっしゃると思います。考え過ぎ、削ぎ落とし過ぎ・・・。(^^♪小学6年生ぐらいを対象に話すつもりで、言葉の説明を加えながら話せば大丈夫ですよ♪声のトーンや、話し方、場作りはバッチリ素晴らしいですから、気をつけるとしたら、スピードというか、「間」ですね。フランス料理店やナプレ(ピザのお店)で、食べてるスピードに合わせて次のお料理を出してくれるようにスピードをコントロールできたら、難しい話も伝わりやすくなると思います。(但し、時間も考慮しないといけません。それは、閉店時間がせまったときにどのようにされているか・・・を思い出してみてくださいネ♪)(^^♪
以上9名の皆様へ私からのフィードバックです。(^^♪
アンケートを拝見しますと、皆さん「できていないこと」にイッパイ気付かれているようですが、「できていること」にもっと目を向けて、そこを伸ばしながら少しずつできることを増やしていくのが良いと思います。
できていないことは、わかっていれば、それをどのように補えば良いかを考えてやればよいわけですからね。
また皆さんのファシリテーションを見せて頂けるのを楽しみにしております。
また交流会や講座でお逢いしましょうネ♪
ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ