極和ファシリテーション講座は、体験学習をメインとしています。
極和ファシリテーター養成講座とどう違うか?
同じような内容じゃないの?と思われるかも知れませんが、
内容が違います。
マジックで例えると、
★『極和ファシリテーション講座』は、マジックを観て楽しんで頂く感じです。
どのマジックが面白いだろう?
へえ~これ覚えたいなぁ~♪
できるようになりたいなぁ~♪
ええ~っ!自分にはこんなところがあったのか~?
と、自己発見できます!!
★『極和ファシリテーター養成講座』は、
マジックができるようになるための講座です。
同じマジックでも見せ方、表現の方法ひとつで
お客様の満足度は変わります。
どんなふうに表現したら相手は楽しんでくれるのか?
そんなことを考えながら、マジックを一つ一つ
身に付けていきます。
そして、アフター講座の
★「お茶タイム」や「懇親会」は、
マジックの種明かしの場・・という感じです。
何故、今このマジックをやったのか?
ですから、『ファシリテーション講座』を受講された後は
「お茶タイム」で種明かしまでご覧になった方が
スッキリと消化できるようになると思います。
でないと、何故アレをやったんだろう???どうやって???
モヤモヤが残ってしまうかも知れません。
それからもう1つ付け加えますと、
『極和ファシリテーター養成講座』は、
皆さん自身がマジシャンとして手品に挑戦するようなものですから、
それじゃ、種が見えちゃいますよ~とか、
モタモタしてたら、お客さんが飽きちゃいますよ~と、
個別にフィードバックを行います。
完全に個別指導になります。
この“個別指導”を受けてしまうと、
“個別指導”が受けられないファシリテーション講座は
物足りないと思われるかも知れません。
ご自身の学びたいスタイルに合わせて
講座を選んでくださいね♪
私が一番参加して頂きたいのは、
シリーズ(基礎4回コースとか、スクールなどの継続もの)の研修です。
時間をかけて皆さんを一人ひとり成長させることができるからです♪
継続は力なり♪ で、継続して学んで頂いた方が
はるかに成長に繋がりますからね♪
なかなか毎週通うのは大変!という方のために
今度の日曜日には極和ファシリテーションの基礎1日講座があります。
また3月27日からは、極和ァシリテーター養成スクールが
スタートします♪