ファシリテーションは主に会議で使うスキルとして広まっていますが、
本来は
・促す ・促進させる ・引き出す
という意味があります。
会議の場面ではまさに発言を促したり、
結論に向かって促進させたり、
一人ひとりの意見を引き出したりするのに役立ちます。
しかし、
「ファシリテーション」が役立つ場面は会議の場だけではありません。
極和ファシリテーションの講座に参加される場合、
目的は「会議の進行がうまくなりたい!」
という方が居らっしゃるのですが、
極和ファシリテーションを学ばれた後感想などをお尋ねすると
・家族とのコミュニケーションに役立った。
という方がとても多いです。
実は私も極和ファシリテーションの講座を始めてから、
当初は家族とのコミュニケーションが
うまくいってないこともありました。
しかし、講師の立場で受講生のみなさんが実践されているのに、
私がやらない、できないのはマズイ!と思って
家庭で極和ファシリテーションを実践するよう心がけました。
その結果、家庭内で言い争いをすることが無くなりました。
皆無です!!
それまでは、母を怒らせてしまうことがあったのですが・・・。(^_^;)
家族円満に極和ファシリテーションは大いに役立ちます!!
実体験があるので、保証します!!(*^o^*)
ということは、職場でのコミュニケーションにも
役立つということですヨ♪
職場に嫌いな人、苦手な人はいますか?
解決策あります!!(*^o^*)
これはこの10年間
極和ファシリテーション養成スクールの皆さんが
実体験してくださっています!!
興味のある方はいらっしゃいますか?
もし、あなたの職場にあなたの嫌いな人、苦手な人が居て
でも、職場を変えることができないとしたら・・・?
どうしますか? ガマンするだけ?
次の異動まで待ちますか?
異動の無い場合はどうしましょう?
今度ZOOMでこのテーマで無料のおしゃべり会開催しますね♪
ご興味のある方はご連絡くださいね♪