極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

初ファシリ&初アイスブレイク

2007年01月08日 18時16分36秒 | アイスブレイク
1月6日今年初の新春異脳種交流会を兼ねた

ファシリテーションに触れて頂くための

『新春!初ファシリ』にご参加頂きました皆様

ありがとうございました。


ファシリテーションは初めて♪という参加者が多かったので、

アイスブレイクをいろいろやらせて頂きました。


定番の○△□や、ボール投げのアイスブレイク。

これらのアイスブレイクは既に何度もやっている人も居るので、

ブレイク効果はいかに?と思いきや、

メンバーが変わると、アイスブレイクの結果も、

こんなに違うのかと、あらためて実感させて頂きました。



ファシリテーションのスキルは、

「自分のため」に使うものではなく、

「みんなのため」に使うものである!ということです。


まさに、20世紀の競争社会から、

21世紀の共存社会になって、

必要とされてきたスキルなのだと実感致しました。


参加された皆さんは、どんなふうに感じられたでしょうか?


今回は、今年1年を素晴らしい1年にするための

コミュニケーションゲームや、

新たなブレインを作るためのセッションを行いました。


受講者の感想を拝見させて頂きますと、

●2007年は、素晴らしい1年になった!!

●2007年の目標が達成できた!

●2007年にしたいと思ったことが叶った!

と、とても喜んでくださっていましたので、

年末の望年会が今から楽しみです。


参加して良かった♪と思われた方と、参加すれば良かった!と思われた方はクリックを!

『新春!ファシリ初め』

2007年01月05日 22時04分08秒 | 極和ファシリテーション
明日は、今年初めてのファシリテーションを活用した異脳種交流会

『新春!ファシリ初め』です。


受講生は、初参加の方と、お気楽道場の皆さんが半々ぐらいです。


当然、アイスブレイクも行います。


お気楽道場の皆さんは、単なる受講生に徹するのではなく、

自分がアイスブレイクを行う側になったときのことを想定して、

講師のハンドリングを盗んで頂ければと思います。


そして、今月・・・まだまだ新年会の機会はあるでしょうから、

そのときに職場の新年会などで活かして頂けるといいなぁ・・・と

思っています。


明日は、クッシュボールを使ったアイスブレイクや、

お互いの脳力を引き出しあうためのゲームや、

2007年をより素晴らしい1年にするためのセッションを

行います。


今回の受講生の皆さんの1年後がとても楽しみです。

明日の受講生の皆さんは、是非年末に、このブログへの

コメント(報告?)をお願いしますネ♪


報告が楽しみ♪と思われた方はクリックを!



『フィードバック』

2007年01月04日 11時02分06秒 | 極和ファシリテーション
ファシリテーション講座では、

皆さんにフィードバックをすることも、

皆さんにフィードバックして頂くことも、

数多くあります。


受講生同士が、同じ受講生に対して、

自分が感じたことをプラスの言葉で

フィードバックします。


そのフィードバックは、どれも間違いではない、

どれもが正しいプラスの言葉なのです。


プラスの言葉は、その言葉を受け取った方にとって、

ビタミン愛になりますから、

大きな自信や、大きな力になります。


講座の中では、

皆さんに実際にやって頂く機会が多々あり、

その度に講師が皆さんへフィードバックします。


その言葉は、対象となる方だけでなく、

他の受講生の皆さんにとっても

役立つフィードバックになっています。


(私には関係ない・・・と思わずに、

 自分にも役立てよう!と思って他の人への

 フィードバックも聞くことが大切ですね。)


講座の中で大切なことは、

自分が「フィードバック」をもらうだけでなく、

いかに自分が人のために「フィードバック」を

プレゼントできるか?ではないかと思います。


つまり、ファシリテーション講座の中では、

自分の成長だけを求めることよりも、

他人の成長をお手伝いすることで、

益々自分の成長に繋がるのです。

ここに、成長し合えるプラスのスパイラル効果が生まれ

受講生の皆さんが相互成長していくのだと思います。


今年もお互いに成長していきましょう♪


フィードバックって大切♪と思われた方はクリックを!



ファシリテーション・スキル

2007年01月02日 10時30分05秒 | 極和ファシリテーション
ファシリテーションスキルは、どうやったら身に付きますか?

という質問も多いので、今日はこのことを書かせて頂きます。


ファシリテーションスキルは、自転車に乗るのと同じで、

いくら理論を学んでも身に付きません。


皆さんが、自転車に乗れるようになったときのことを

思い出してみて頂けますか?


どのようにして、自転車に乗れるようになりましたか?


ハンドルを左右の手でしっかり握って、

バランスを取りながら、

サドルに腰掛け、左右の足でペダルを漕ぎます。


このような理論を教わって乗れるようになったという方は

いらっしゃるでしょうか?


ほとんどの方は、

お父さんに荷台のところを支えてもらった・・・とか、

補助輪を付けて練習したのではないでしょうか?

何度も何度も練習し、徐々に補助輪を外し、

何度も転んで痛い思いもしながら

乗れるようになったのではありませんか?



ファシリテーションも同じで、

理論を学んでも、身には付きません。

『頭でわかる』ことと、『できること』はまるで違います。


ファシリテーションも、補助輪を付けた様な状態で、

何度も何度も練習し、

徐々に補助輪を外し始めたら、

講師が後ろで支えたりしながら、

講座の中で、何度も失敗をして、

そしてできるようになるのではないでしょうか?


昨年1年ファシリテーション講座を通じて、

スキルを身に付けていかれた方を思い出しながら、

どのようにして身に付けていかれたのだろう?

と、振り返ってみますと、

講座の中で、何度も何度も「失敗して良い練習の場」が

あったからなのかな?と思います。


この質問を受講生の方にしてみたら、

ある方はこのように答えてくださいました。

*****************************************************************

> ファシリテーションて、スキルを身に着けてもらうときにどうするかというと、
> 自転車の乗り方を教えるのと一緒かな?って思うのですが、どうでしょう?
>
> どんなに理論を教えても、自転車に乗れるようにはならないですよね。
> 練習あるのみですよね?


自転車の乗り方と同じですかぁ・・・・なるほどねぇぇ・・・・
( ..)φメモメモ・・・・すごく納得です。

小さい頃に自転車の補助輪は、何度も何度も乗っているうちに知らないうちに
補助輪が浮いても乗れるようになり、
そしてそのうち無くても乗れるようになってました。

> 皆さんのスキルがアップしたのは、講座で、(自転車に実際に乗って練習する)
> みたいな場を数多く作れたからでしょうか?どう思います?

お世辞などではなく、私も本当にそう思います。

ファシリテーション講座で”練習する場”が何度も合ったから、
年末には皆さんのスキルアップが個々に実感できているのでは無いかと感じます。

私自身、”練習する場”があって、失敗することが良かったなぁと思います。

失敗ってホントは嫌なはずなのに、”練習する場”だから、
失敗してもやってみよう!!という気持ちで参加できました。

そして、講座を受けて良いと感じたのは、やっぱり”フィードバック”です。

自分へのフィードバックや他の参加者へのフィードバックを
することや聞くとことで、またまた、なるほどねぇぇ・・・と
自分の固執した考え方への反省になりました。

来年も”練習する場”に出きるだけ参加していきますので、
皆さん宜しくお願いします!(^^)!


***************************************************************

やはり、『失敗しても良い練習の場』と『フィードバック』が

良かったようですね。


今年の講座でも、この2つの重要ポイントを活かして

開催させて頂きますね。


次回は、フィードバックに付いて書かせて頂きますネ♪



そうか!練習しよう♪と思われた方はクリックを!

今年もファシリます♪

2007年01月01日 00時00分01秒 | 極和ファシリテーション
明けましておめでとうございます。

2007年が皆様にとって

素晴らしい1年になりますよう心からお祈りいたします。


昨年は、小学生から60代の方まで、

ファシリテーション講座に参加頂きましてありがとうございました。

受講生の有志による研究会『お気楽道場』も誕生し、

ファシリテーションが着実に広がり始めたことを

実感しています。


ファシリテーションスキルを身に着けた方々を拝見しますと、

皆さんの瞳が間違いなくイキイキと輝いています。

表情がとても豊かになり、明るく楽しそうです。

ファシリテーションを通じて、

自分らしい生き方を見つけてらっしゃるような気がします。


自分らしくイキイキ輝いて生きるために、

ファシリテーションスキルは大いに役立っているようです。


一人でも多くの方にイキイキ輝いて生きて頂くために

今年もファシリテーションの考え方を広めていきたいと思います。


今年の初ファシリは、『新春!ファシリ初め』です。

是非皆様のご参加をお待ちしています。


今年も宜しく♪のクリックを!