とだ*やすこの「いまここ@島本」

暮らしの豊かさ最優先!
ひとが主役のまちづくり!

大阪府島本町議会議員
とだ*やすこの活動報告

まち・ひと・しごと創生総合戦略を考える

2016年02月13日 | とだ*やすこの町政報告
2月3日まで島本町がバグリックコメントを募集していた「島本町人口ビジョン(案)」と「島本町まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)」について考えてみました。同人口ビジョン(案)の人口推移・将来推計によると、2040年の人口24,967人は1980年・昭和55年とほぼ同数です。

これから30年かけて、昭和55年の日本の人口規模にゆるやかに戻っていくと考え、そのためにどうすればよいかという発想が必要なのであって、人口減少そのものをいたずらに嘆く必要はないとわたしは考えています。

食料自給率からしても、人口規模はむしろゆるやかな減少を辿る方が理にかなっています。

また、島本町総合計画において、目標とする将来人口を32000人としていることとの関連性はどうなっているのでしょう。国を挙げて明らかに人口減少時代に突入したと認めているなか現状維持ならともかく、さらに人口を増やそうというのが島本町の総合計画の人口目標値です。

実は、総合計画策定当時、議員になったばかりのわたしは議員選出の総合計画審議会委員として、たったひとりこの目標値に反対しました。29000人くらいが現実的ではないかと考えたからです。

想定される開発(たとえばJR島本駅西側)を抑制するものとして受け入れられなかったのだな、と今にして思います。なぜなら、その後、人口目標、予想推移にみあった保育所・幼稚園・学校施設の整備や人材配置をしないで、「やがて子どもは必ず減る」という姿勢を貫いていたからです。

結果、保育所待機児童、学童保育待機児童が発生しました。困っているのは保護者や子どもたちだけではありません。現在の担当職員にも多大な事務負担、精神的負担をかけています。

財政状況や基金残高を理由にして公共施設を抑制していく一方で、第四次総合計画や都市計画マスタープランに記載されていることを理由に、新たなインフラ施設に多額の財源を費やすとしたらそれは納得できない!ことです。

もうひとつ、島本町まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)には、地下水を主とした美味しい水道水についての記述がありません。島本町のまち・ひと・しごと創生総合戦略としてあり得ないこととわたしは思います。

過日、住民のみなさんとの検討会で指摘されたことですが、1996~1998年、転入転出に大きな動きがあります。この時期、転出者が極端に増えています。府営水の導入時と重なっています。島本町の創生総合戦略に地下水の水道水は欠かせない要素です。

サントリー山崎蒸溜所への来訪者、インバウンド観光を活かす視点を欠いているのも気になります。にぎわい創造の潜在能力の高い地域は圧倒的に山崎地区です。景観形成(街並み、案内板、水のせせらぎの演出など)、歩行者・自転車の視点からの交通施策(道路等整備)が不可欠な事業であり、東京オリンピック開催年までがひとつの勝負期と考えます。

また、大山崎町との歴史文化的広域連携が非常に重要です。大山崎町の豊富な観光資源(国宝待庵・聴竹居・大山崎山荘美術館など)と広域的に連携し、国際都市京都の周辺地域として位置づけ、魅力を発信することが可能です。歴史の宝庫・大山崎町と連携できるのが山崎地区の強みと考えています。

さらに、良好な景観形成の推進というならば、景観条例・景観計画によって「島本らしさ」の定義を明確にしておく(!)必要があります。景観とはなにか、人によっても街区によっても違違うからです。

つっこみどころ満載の島本町人口ビジョン(案)と島本町まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)のパブリックコメントは終了しましたが、現在、関連してふたつのパブリックコメントが募集されています。制度を活かし、みなさんの声を町政に届けてください。貴重な声をお寄せください。

「島本町公共施設総合管理計画(案)」に関するパブリックコメントの募集(意見募集)
島本町定住促進・観光振興計画(素案)」に関するパブリックコメントの募集


画像
水無瀬駒(チラシを撮影)
1月30日ふれあいセンターで
中将棋教室の様子を拝見しました

中将棋とは12×12の将棋盤で
92枚の駒で指す古将棋です

指す人が少なくなった公家将棋を
水無瀬駒ゆかりの島本で復活させる
日本でここだけ!の取り組み


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR島本駅西側の農空間保全... | トップ | 明日から2月の定例会です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

とだ*やすこの町政報告」カテゴリの最新記事