とだ*やすこの「いまここ@島本」

暮らしの豊かさ最優先!
ひとが主役のまちづくり!

大阪府島本町議会議員
とだ*やすこの活動報告

箕面市、震災がれき受入れぬ方針

2012年02月13日 | 防災・減災=災害に強いまちづくり
箕面市は「災害がれきの受入れに関する市の考え方」を明確にしています。市のホームページに「受入れを前提とした議論には参加しません」と掲載されています。以下、転記します。

災害がれきの受入れに関する市の考え方
市は、昨年の東日本大震災が発生して以降、義捐金や物資による支援を行うとともに、職員を派遣するなどの復興支援を全力で続けており、今後とも最大限の支援を行っていきたいと考えています。
しかしながら、震災がれきの受入れについては、放射性物質による市民の健康と安全への影響に対する懸念を払しょくすることができません。大阪府においては受入れに関する検討が行われていますが、本市は受入れは行わない方針とし、受入れを前提とした議論には参加しません。


ここまでには、積極的な市民の働きかけ(請願など)や議員の活動が背景にあったと思います。島本町でも「ぴあネット/100万年の会」が署名運動をしておられます。このブログの記事「原発事故の被災地がれき」にも、イギリス在住の方から切実なコメントをいただいています。転記します。

現在海外在住ですが、今年帰国したら島本町民になります。情報が海外ではインターネットでしか知ることができませんので、戸田さんんのブログ本当に助かっています。新築マンションを震災前に島本で購入しましたが、焼却が行われることになるかも知れないことを知っていれば買っていませんでした。子供たちに良い環境をと考え、のどかな島本町を選んだのにショックです。絶対反対です。酷過ぎます。寝屋川市と同じように反対していただけなければ精神的にもショックが大きく耐えれません。お願いします。焼却を受け入れないように頑張って下さい!!


子どもの成長に責任をもつ世代の思いは切実。海外からみると、放射能に汚染した震災がれきの運搬はなおさら不審におもわれると思います。また、放射線物質の影響に苦しんでおられる方こそ、汚染拡大につながるがれきの広域処理に慎重なのでは?とわたしは思えてなりません。議員が感覚だけで言うべきことではありませんが、運搬にかかる膨大な経費に「政治と金」の問題がからんでいそうで、どうしても納得できないでいます。


画像は、島本町の清掃工場
水無瀬川の水源地、尺代にあります

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。