3月20日に娘Hの卒業式がありました。小学校の学区の中では、我が家は学校からもっとも遠い位置。6年間、よく通いました。入学した時は、学校に歩きつくのがやっと。6年間御苦労様。
東日本大震災の影響で、祝賀会は中止になり余興もお披露目できず…。この状況下ではどうしようもありません。
ただ、子どもたちとの昼食会は行われました。そこで、私の作製したスライドショーは卒業生、お世話になった先生、保護者の前でお披露目となりました。6年間の想い出が詰まったスライド。
作製中に編集をチェックしながら、スライドショーを何度も何度も見るうちに、自分でも胸にこみ上げるものがありました。本番でも、子どもたち、先生、保護者の方々に「よかった」と言ってもらえてうれしいのなんの。作った甲斐がありました。
もうすぐ、中学入学。入学式のときには、みんなの家庭に卒業スライドショーのDVDが届くので首を長くして待っててください。しかし、春には程遠い天気ですね…。
東日本大震災の影響で、祝賀会は中止になり余興もお披露目できず…。この状況下ではどうしようもありません。
ただ、子どもたちとの昼食会は行われました。そこで、私の作製したスライドショーは卒業生、お世話になった先生、保護者の前でお披露目となりました。6年間の想い出が詰まったスライド。
作製中に編集をチェックしながら、スライドショーを何度も何度も見るうちに、自分でも胸にこみ上げるものがありました。本番でも、子どもたち、先生、保護者の方々に「よかった」と言ってもらえてうれしいのなんの。作った甲斐がありました。
もうすぐ、中学入学。入学式のときには、みんなの家庭に卒業スライドショーのDVDが届くので首を長くして待っててください。しかし、春には程遠い天気ですね…。