■2019.06.20 四国、中国、九州北部は未だに梅雨入り宣言が出ない。
東海地方は既に梅雨入りしているが「しとしとぴっちゃん」が続くことは無い。
梅雨にお似合いの花はなんと言っても「紫陽花」。
今年も愛知県三河の本光寺へ「あじさい」を愛でに。
ピーカンで風情も薄れるが花期は調度良く満開の後半か?
※本光寺
正式名称は曹洞宗瑞雲山本光寺。
開基は三河十四松平の一つ、深溝松平の初代となる松平忠定公で大永3年(1523年)に建立された。
十四松平とは徳川家康の時代までに分家したルーツを持つ松平家の俗称。
また椿でも有名。
バスの団体と鉢合わせしばしシャッターチャンスを待つ。
できれば梅雨空で濡れたあじさいを見たかった。
白いあじさいは良いですね。
気に入ったあじさいはこれです。
ここからは我が家に咲くあじさい。
ガクサジサイ。
元々日本の原種はこれらしい。
チョット終わりに近い。
アナベル
(妻が母の日にもらったあじさい。父の日はスーパードライでした。)
玄関に活けると。
実はこのあじさい、戦後に観光資源として人気が出始めた。
梅雨の花と言えば今はあじさいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます