トドクロちゃんと山登り

自然が好きで日本アルプスと近郊の山登り。
高山植物や四季折々の花を愛で。
史跡・歴史・ドライブがすきな自由人です。

知多四国巡礼 No4 番所12〜21まで

2020年03月25日 | データ
■2020.03.22 通常の日曜日は、午前中はテニスで、昼からは「そこまで言って委員会」をみてから南知多町の温泉へ行くのがルーチンですが・・・
 
当面はダメそうなので。
 
それでは天気も良いので知多四国の続きへ行きましょう。
今回は順番通りで12番〜21番辺りへ、隣町です。
 
■第12番 福住寺 (曹洞宗、無量寿如来)
「有脇の昔話」が語る寺の伝説
桶狭間の戦い前年(1559年)緒川と刈谷の城主水野信元(異母妹に於大の方がおり徳川家康の伯父)が他の院をここに移し砦の鎮守として開創した。
境内や近くには猫さんが沢山いた。人懐っこい猫で近くの住民にも大切にされていることが分かる。
去勢の印、耳カットも。
■第13番 安楽寺 (曹洞宗、無量寿如来)
大銀杏が山門を飾る雛里の寺
開創は1593年。
地蔵堂には耳の遠い人が穴のあいた柄杓を供え、祈願すると耳が聞こえるようになるという「天白地蔵」が祀られている。
■第14番 興昌寺 (曹洞宗、華厳釈迦牟尼仏)
岡戸半蔵行者の出生地に行者道
1560年桶狭間の戦いに破れた今川の家臣がここに住み、乾坤院の和尚を迎えて開山。
山門の脇には四国開創の三開山の一人、岡戸半蔵行者を祀った行者堂がある。
■第15番 洞雲院 (曹洞宗、如意輪観世音菩薩)
徳川家康の母「於大の方」ゆかりの名刹
948年菅原道真の孫の雅規が開基。
すぐ南にある城山公園はかつての坂部城跡でこの城を築いたのは久松定益の子で、その孫俊勝は於大の方と再婚。
境内には松平家と久松家の墓所がある。
■第16番 平泉寺 (天台宗、尾張不動尊)
源頼朝が国家安穏祈願に訪れた由緒
830年水が涸れ、病魔退散の為に慈覚大師が建立。
また1190年に源頼朝が父義朝の墓参りの帰りに立寄り尾張不動尊の国家安穏を祈願。
境内に他に腰痛等にご利益があるという「オカラス大明神」があり丁重にお参りした。
自分と知り合いの分も。
■第17番 観音寺 (浄土宗、十一面観世音菩薩)
阿久比の丘に念仏聖の法灯を守る
階段を上がった左側にピンクの椿がとてっもきれい。(本ページのトップにも採用)
■番外 奥の院 海蔵寺 (曹洞宗、釈迦牟尼仏)
法衣が伝える高野山火伏せの神通力
1489年開創。
二世翁和和尚は高野山の大火を通見、祈祷しながら庭に水をまき大火を消し止めたと伝わる。
その際高野山より送られた「蓮糸の法衣」が寺宝として残る。
■第18番 光照寺 (時宗、阿弥陀如来)
二重層塔をいただく観音堂
1342年創建。
境内には、清水次郎長が戦いの前に願をかけた「次郎長地蔵」が祀られている。
これは保下田の久六と次郎長と決闘(半田市乙川)の勝利祈願。
■第19番 光照院 (西山浄土宗、阿弥陀如来)
半田の町の繁栄を見守る歴史の寺
1605ne開山。
このお寺近くに酢の「ミツカン」本社がある。
昔はこの近くを通ると側溝から酢の匂いがしていた。あま昔ですから・・・
また明治23年半田で行われた陸海軍大演習で大本営に隣り合う当院の書院が高官の宿舎として使われた。
■第20番 龍台院 (曹洞宗、十一面観世音菩薩)
桜の門に迎えられる町のオアシス
1957年開創。
前庭「萬松庭」があり緑豊かな寺である。
■第21番 常楽寺 (西山浄土宗、阿弥陀如来)
知多半島における念仏発祥の地
1484年応仁の乱の戦没者供養の為に発願、開創。
尾張藩初代藩主の徳川義直から「浄土宗西山派知多一郡の総本寺」とお墨付を得たとされる寺院。
第八世住職の典空上人は於大の方の妹の子で、徳川家康と従兄弟にあたる。このことから、家康が1560年(永禄3年)の桶狭間の戦いや1582年(天正10年)の本能寺の変、1589年(天正17年)の上洛の際にも立ち寄っており、徳川家康ゆかりの寺として知られている。
本尊、阿弥陀如来立像は国の重要文化財である。
実はここのお嬢さんは高校の1年後輩です。
何度がお家にお邪魔したことがあります。
日が低くなるとそれなりに寒くなってきた。
 
・帰りにワークマンへズボンを買いに。
春から夏用のAERO STRETCH(エアロストレッチ)クライミングパンツが売り出された。
昨年の春先にサンド色とクロ色は購入(これしかなかった)。
今年も販売を待っていた。
そして同じサイズのLでクロとDGブラウンを購入。
これで計4着になった。
なぜ同じ物(色は違うが)を買うか?
体型に合うズボンが少ない中、しっくり合ったから。
ウエストが細く腰・お尻が大きい、そして長さが必要なので合うズボンは皆無。
最近は同じモデルの服を複数買うのが続いています。
 
用途は山用ではなくあくまでもシーズンを問わず普段用です。
日帰り程度には使えると思うが、強度に不安があることと撥水機能が無いので使いにくい。
 
ちなみに山用はファイントラックのストームゴージュアルパインパンツ2着でまわしている。
しかしながら長さで併せたのでウエストはガバガバです。
 
 
 

 



コメントを投稿