■春や秋さらに冬の低山まで対応できるシュラフが欲しかった。これで10月の涸沢は問題ないし、今利用しているイスカエアー280とダブルで使えば冬の八ヶ岳辺りでも行けそうである。それにトドクロちゃんとの山行でダウンシュラフが2つになる。
購入したのは・・・・
『オーロラ450DX/ロング』
表の生地はオーロラテックスと言って防水浸透素材でシュラフカバーが必要無い。
スペックは
・生地/表-オーロラテックス、裏-40dnナイロン
・内部構造/ボックス構造
・ダウン量/470g
・フィルパワー/725FP
・快適使用温度/-11℃
・使用可能限界温度/-22℃
・サイズ/最大長228×最大肩幅85cm(身長185cmまで)
・収納サイズ/φ17×29cm
・重量/1020g
・付属品/ショルダーウォーマー付
モデルにトドクロちゃんに入ってもらったが寸法が足らないし入っているのかボリュームが足りない。
次に娘をモデルにしても頭が出ないがボリュームは大丈夫。
■それにクラウドベイルのソフトシェルも買ってしまった。
夏はTシャツ+ソフトシェル
春秋はロングスリーブ+ソフトシェル
従って年中利用できるシェルとして活躍しそうだ。
今年は山道具をよく買うな既に○○万は使っているが大丈夫か?
そういえばトレッキンググローブも買ったな。
購入したのは・・・・
『オーロラ450DX/ロング』
表の生地はオーロラテックスと言って防水浸透素材でシュラフカバーが必要無い。
スペックは
・生地/表-オーロラテックス、裏-40dnナイロン
・内部構造/ボックス構造
・ダウン量/470g
・フィルパワー/725FP
・快適使用温度/-11℃
・使用可能限界温度/-22℃
・サイズ/最大長228×最大肩幅85cm(身長185cmまで)
・収納サイズ/φ17×29cm
・重量/1020g
・付属品/ショルダーウォーマー付
モデルにトドクロちゃんに入ってもらったが寸法が足らないし入っているのかボリュームが足りない。
次に娘をモデルにしても頭が出ないがボリュームは大丈夫。
■それにクラウドベイルのソフトシェルも買ってしまった。
夏はTシャツ+ソフトシェル
春秋はロングスリーブ+ソフトシェル
従って年中利用できるシェルとして活躍しそうだ。
今年は山道具をよく買うな既に○○万は使っているが大丈夫か?
そういえばトレッキンググローブも買ったな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます