4月3日(日)、会社から業務上必要な資格を取得するよう命ぜられ、ある試験を受けなければならなくなりました。
本格的な試験なぞ、大学入試以来受けてませんので、早速参考書を買いに出かける。
渋谷近辺の書店を探したが何せ専門書なもので、適当なものがない。渋谷は大きい書店がないので、新宿まで出る事に。電車賃がもったいないのと、いつも満員の山手線に乗りたくないのと、渋谷~新宿間は歩ける距離なので歩く事にした。

曇って薄ら寒い中、渋谷駅東口を出て繁華街を通り抜け、新宿方面へと向かう。

途上 NHKが見えたので寄り道。

NHKの手前で奇抜な建物発見。「国立代々木競技場」でした。
1970年の大阪万博にあった、ソ連館とガスパビリオンを足して2で割った様な建物である。この日はジャニーズ事務所のタレントによる東日本震災支援募金会が行われているとの事だった。

代々木競技場を抜けてNHKホールと

NHK東京放送会館を眺める。高校の修学旅行以来で懐かしい。近くまで行ってみたかったが、今日の目的は新宿での書籍購入なので眺めるだけとする。また来るべし。

NHKを過ぎて公園のような所へ入り、ここから新宿駅を目指したが、方向を間違えた。戻りながら気づいたが

何か知らんものすごい行列が続いている。

実はジャニーズの募金に行こうと並んでいる人たちであった。何処が最後尾か判らないまま

行列から分かれて桜と

変なオブジェを眺めながら

出口へたどり着いた。

写真には写っていませんが、警察車両が出て警備に当たる程すごい人出でした。

通ってきた公園は「代々木公園」であった。帰って調べてみると面積540,529㎡の東京都立公園で、土地自体は国から無償で借り受けているとの事。代々木公園を出て

明治神宮を通って新宿へ出ようと思いきや、またまた行列を発見、代々木公園とは別働隊である。これを見るに複数の方向から人々はジャニーズ募金へと向かっている様である。

鳥居を入って100mほど進んだ所が行列の最後尾であった。未だかつてこれほど長い行列をわたくしは見た事がありません。
報道によるとこの日だけ16万人もの人々が募金をしたそうで、東京都東村山市の人口を上回る規模であります。
この寒い中、仕事の合間を縫って募金活動を行ったジャニーズのタレントもすごいが、恐らく1km以上はあろう行列に並ばれた方々の忍耐力もすごい。

明治神宮の敷地内を通り

北参道の鳥居を抜けて

ガード下の暴走族の落書きが悲しい山手線にぶち当たる。ここを左に折れて新宿を目指します。
以下次号
本格的な試験なぞ、大学入試以来受けてませんので、早速参考書を買いに出かける。
渋谷近辺の書店を探したが何せ専門書なもので、適当なものがない。渋谷は大きい書店がないので、新宿まで出る事に。電車賃がもったいないのと、いつも満員の山手線に乗りたくないのと、渋谷~新宿間は歩ける距離なので歩く事にした。

曇って薄ら寒い中、渋谷駅東口を出て繁華街を通り抜け、新宿方面へと向かう。

途上 NHKが見えたので寄り道。

NHKの手前で奇抜な建物発見。「国立代々木競技場」でした。
1970年の大阪万博にあった、ソ連館とガスパビリオンを足して2で割った様な建物である。この日はジャニーズ事務所のタレントによる東日本震災支援募金会が行われているとの事だった。

代々木競技場を抜けてNHKホールと

NHK東京放送会館を眺める。高校の修学旅行以来で懐かしい。近くまで行ってみたかったが、今日の目的は新宿での書籍購入なので眺めるだけとする。また来るべし。

NHKを過ぎて公園のような所へ入り、ここから新宿駅を目指したが、方向を間違えた。戻りながら気づいたが

何か知らんものすごい行列が続いている。

実はジャニーズの募金に行こうと並んでいる人たちであった。何処が最後尾か判らないまま

行列から分かれて桜と

変なオブジェを眺めながら

出口へたどり着いた。

写真には写っていませんが、警察車両が出て警備に当たる程すごい人出でした。

通ってきた公園は「代々木公園」であった。帰って調べてみると面積540,529㎡の東京都立公園で、土地自体は国から無償で借り受けているとの事。代々木公園を出て

明治神宮を通って新宿へ出ようと思いきや、またまた行列を発見、代々木公園とは別働隊である。これを見るに複数の方向から人々はジャニーズ募金へと向かっている様である。

鳥居を入って100mほど進んだ所が行列の最後尾であった。未だかつてこれほど長い行列をわたくしは見た事がありません。
報道によるとこの日だけ16万人もの人々が募金をしたそうで、東京都東村山市の人口を上回る規模であります。
この寒い中、仕事の合間を縫って募金活動を行ったジャニーズのタレントもすごいが、恐らく1km以上はあろう行列に並ばれた方々の忍耐力もすごい。

明治神宮の敷地内を通り

北参道の鳥居を抜けて

ガード下の暴走族の落書きが悲しい山手線にぶち当たる。ここを左に折れて新宿を目指します。
以下次号