漢字の音符

漢字の字形には発音を表す部分が含まれています。それが漢字音符です。漢字音符および漢字に関する本を取り上げます。

音符「心シン」<心臓> と 「沁シン」「芯シン」「蕊ズイ」

2021年03月13日 | 漢字の音符
 シン・こころ  心部

解字 甲骨文字は心臓のかたちの象形で、左右の心房(血液をためるところ)と心室(心房の下部にあり血液を送り出すところ)が分れた状態を表現している。金文から心室がひとつになり、篆文で心室から血管のようなものがついた形になった。隷書(漢代の役人などが主に使用した書体)から、篆文の各部分が分離した形の「心」になり、これが現代字に続いている。心臓は全身に血液を送る器官であり、生命の源であることから、広く人間の意志・感情の動きをいう「こころ」の意ともなり、金文から用いられた。これは英語のheart(心臓)が、こころ(心)の意味になるのと同じ。日本語の「こころ」の語源は諸説あるが、私見では「ここ(此処)+ろ(接尾語)」で、此処のところ、即ち自分の胸の内をいう。
 なお、[学研漢和]は、この字をシンと発音するのは、沁シン(しみわたる)-浸シン(しみわたる)-滲シン(しみる)と同系で、血液を細い血管のすみずみまで、しみわたらせる心臓の働きに着目したものとしている。
意味 (1)しんぞう。「心臓シンゾウ」。「心筋シンキン」「心房シンボウ」 (2)こころ(心)。「心理シンリ」「心眼シンガン」 (3)物事の中心。「核心カクシン
参考 シンは、部首「心こころ」になる。おもに漢字の下部に置かれて、心臓・心・胸などの意味を表す。常用漢字で43字、約14,600字を収録する『新漢語林』では156字が収録されている。主な字は以下のとおり。
 悲(心+音符「非」)
 患カン(心+音符「串カン」)
 怠タイ(心+音符「台ダイ・タイ」)
 恩オン(心+音符「因イン」)
 想ソウ(心+音符「相ソウ」)
 怒(心+音符「奴ド」)など。
 なお、感カン・思・意・志・悉シツ・愛アイ、便宜的に属している必ヒツは音符ともなる。
心が下部で変形したものが、「㣺したごころ で、大や夭・共などの下に入るとき変形する。
 慕(㣺+音符「莫」)
 忝テン(㣺+音符「天テン」)
 恭キョウ(㣺+音符「共キョウ」)
  などがある。忝テンは音符ともなる。
心が左辺に置かれたときの形が部首が「忄りっしんべん で、常用漢字で31字、『新漢語林』では291字が収録されている。主な字は以下のとおり。
 忙ボウ(忄+音符「亡ボウ」)
 怖(忄+音符「布」)
 性セイ(忄+音符「生セイ」)
 愉(忄+音符「兪」)
 慣カン(忄+音符「貫カン」)
 憬ケイ(忄+音符「景ケイ」)など。

イメージ 
 「心臓」
(心・沁)
 意味(3)の「中心にある」(芯・蕊)
音の変化  シン:心・沁・芯  ズイ:蕊

心臓
 シン・しみる  氵部
解字 「氵(水)+心(心臓)」の会意形声。心臓から血液が全身のすみずみまで送られるように、水がすみずみまで、沁みること。
意味 (1)しみる(沁みる)。水がしみこむ。心にしみる。「沁入シンニュウ」(しみこむ)「沁み沁みしみじみ」(深く心にしみる。よくよく)「身に沁みる」 (2)川の名。黄河の支流。

体の中心にある
 シン  艸部
 灯芯
解字 「艸(草)+心(体の中心にある)」 の会意形声。草の茎の中心部を通る髄ズイのこと。灯油に浸して火をともして灯りとする灯芯として用いられた。
意味 (1)植物の茎のしん。また、灯芯草(灯心草)トウシンソウをいう。灯芯草とは、イグサ科の多年草で、茎の白い随ズイを灯りをともす「しん」にする。「灯芯トウシン」「空芯クウシン」(芯の中が空からの状態)「空芯コイル」(電線を円筒形に巻き円筒の中に何もいれない状態のコイル) (2)物の中心部分。(心の意味③と通用する)。「芯が強い」(3)[国]しべ。(=蕊)「花芯カシン
 ズイ・しべ  艸部
解字 「艸(草)+惢ズイ(中心にある多くのもの)」の会意形声。惢ズイは、中心にある多くのものの意。これに艸(草)のついた蕊は、花の中心にあるオシベとメシベの総称。
意味 しべ(蕊)。花のおしべとめしべ。「雄蕊おしべ」「雌蕊めしべ
<紫色は常用漢字>

    バックナンバーの検索方法
※一般の検索サイト(グーグル・ヤフーなど)で、「漢字の音符」と入れてから、調べたい漢字1字を入力して検索すると、その漢字の音符ページが上位で表示されます。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音符「丙ヘイ」<台座の形>... | トップ | 音符「憂ユウ」<心がうれえ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漢字の音符」カテゴリの最新記事