せっかくなんで清盛神社にも足を運ぶ。
西の松原を歩いていく。厳島神社の裏手を流れる御手洗川によって運び出された土砂や近辺に堆積した砂を固め、江戸時代以降、徐々に伸びていったのが西の松原といわれる突堤。
しばらく歩いていくと、こじんまりした「清盛神社」に到着。
平清盛没後770年を記念し創建された神社。
清盛の命日にあたる毎年3月20日に清盛神社祭が執り行われるとのこと。祭典後は、厳島神社の高舞台で舞楽が奉納される。
西の松原の西側にある御手洗川。
で、こちら側を渡っていくと、宮島水族館。
読書。佐藤多佳子 / 「黄色い目の魚」
ほとんど全然自分とは似ていなく感情移入できない主人公の二人なんだけど、どことなく魅力的で二人の行動や感情に惹きつけられる。青春って、こっぱずかしいけど、いいね~。