スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「ラピュタの道」@九州への旅8

2012-05-15 | 九州への旅2012

また熊本から阿蘇方面へ。

57号線の渋滞が半端ない。道の駅「大津」を過ぎたところで左折してミルクロードへ。

ミルクロードは思ったより空いてる。すいすい。天気もいいし、季節的にもいいせいか、やたら二輪は多いけど。

緑の原野の中を気持ちよーくドライブして、ラピュタの道に入ってすぐの広い場所に車を停める。同じように駐車してる車、数台。

標高が高いせいか、遮るものが何もないせいか、風が半端ない。小さい子は吹き飛ばされそう。

Rapyuta120501

ここからがいわゆるラピュタの道。

Rapyuta120502

この道を降りていくと、まさに天空に通じるような風景がドドーンと現れるそうだが、写真を見ての通り、道が狭い、ガードレールがボロい、それどころかガードレールすら無いところもある、というヤバさなんで車で降りるのは止めときました。

何台か二輪が走っていったけど、怖そう。

でも高いところが好きな人にはたまらん道やろな。

Rapyuta120503

ラピュタの道を目で堪能後は、またミルクロードを走る。

しばらく行くと、少し大きな駐車場があったんで休憩。

ここはトイレもあり。歩道も整備されていて、山の端っこのほうまで歩いて行けるようになっている。

Rapyuta120504

ここ↓が山の端っこ。

ここからの景色はすんばらしい・・・に、違いない。いやぁ、最初は行く気満々だったんだけど、極度の高所恐怖症なんで無理でした。途中柵もない山の尾根を歩いて行かないといけないんだもん。怖くって足が前に出ないよ~。

Rapyuta120505

駐車場のそばに焼きトウモロコシのお店が出てた。

阿蘇ってトウモロコシが有名なんかな。ちょこちょこ焼きトウモロコシ屋さん見かけたんだけど。

Rapyuta120506

醤油の焼ける香ばしい香りに釣られて買ってみた。

Rapyuta120507

よくお祭りのときに夜店で売られているのより、ずっと美味しい。すんごい瑞々しい。一口齧るとジューシーで、口の中に拡がる甘みが半端ない。ついつい、歯の間に詰まるのも気にならないくらいガッついてしまったぜ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする