ちょうど通りかかって、少し時間もあったんで、足守をちょいと散策
明治以降、急速に失われた貴重な城下町の風景が残されており、歴史的、文化的資料も多いため、足守は、県の町並み保存地区に指定されている
駐車場に車を停めて、ふらり散策に
足守川を渡って、
一本裏道に入ったとこに、緒方洪庵誕生の地が
足守藩に生まれ、江戸で蘭学を学び、のちに福沢諭吉や橋本佐内を輩出した「適塾」を開いた人物
日本における西洋医学の基礎を築いた、と言われている
敷地内の端っこには、産湯の井戸
足守町並み保存地区の北端にある県指定名所の「近水園 (おみずえん)」にも
園内を見ようと思ったが、小降りとはいえあいにくの天気で、水捌けが悪いのか地面どろどろ
靴が汚れそうなのでやめた
サクラが多いと書かれていたので、もうちょいしたら園内はピンクに染まるのかな
散歩道は綺麗に整備されていて、歩きやすい
ここは、旧足守藩の侍屋敷
江戸時代中期頃の武家屋敷で、長屋門、母屋、土蔵などがほぼ完全な形態で残っており、岡山県指定の重要文化財に指定されている
季節がら、雛人形が飾られていた
帰りにちょっと寄った足守プラザ
ここも雛人形がいっぱい
陣屋町足守街並み雛めぐり、というイベントをしているようだ