台中では超有名な「宮原眼科」へ。
台鉄の台中駅から歩いてすぐのところ。
入口がでかくてゴージャス。
お店の名前は「宮原眼科」なんだけど、冰淇淋(アイスクリーム)で有名なお店。
1927年に宮原武熊医師が開院。戦後、宮原医師は日本に帰国。その後、閉鎖されてしまっていた建物を日出グループが改装し、お店としてオープンしたとのこと。
ちなみにもう一軒、古い銀行を改装した日出グループのアイスクリーム屋さんが同じ通りに最近オープンした模様。でもせっかくなので、超有名なこっちに来てみた。
テイクアウトのアイスクリーム屋さんのほうは、平日というのにすんごい行列。
お店の中は、広くて、天井が高く、明るい雰囲気。
階段があり、2階のカフェでイートインする人のみ階上へ行くことができる。
せっかくなので、中で食べることに。
2階は「酔月楼」という名前のカフェ。
これまた大きいガラスがはめられ明るく、高級感の漂う雰囲気。
ソファーやテーブルもお金かかってそう。
日本語付きのメニューあり。
定番のタピオカミルクティー
タピオカとシロップを入れて飲みます。
マンゴーかき氷
これ、びっくりするほど大きい。
日本人だとわかったからか、日本の国旗付き。
マスカルポーネバニラのエスプレッソがけアイスクリーム
これまたかなり巨大。
このエスプレッソをかけて食べます。
サービスで頂いた。
もう一つ上の階にあるトイレ。
これまた広々としていて明るく豪華。
ガラス張りのせいか、手洗いが奥の窓際に。
ソープも宮原眼科のものみたい。
3階から下をのぞく。
ハリーポッターっぽい。
パッケージも可愛い。
図書館の書棚をイメージしてるのかな。
次から次にお客さんが入ってきます。
ずっと大行列ができているアイスクリーム屋さんのショーケース。
チョコレートだけでもこの種類の多さ。すげー。
宮原眼科、台中に来たら一見の価値ありです。