スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「新鮮豆漿店」@台湾旅2014夏23

2014-09-30 | 台湾旅2014夏

飯糰を買った後は、潮州街にある「新鮮豆漿店」に。

「劉媽媽飯糰」から歩いて数分のところにあります。

このお店も、早朝5時半から開いています。台湾の朝は早いな。

壁にメニュー。

台湾の一般的な朝食メニューは、ひと通りあります。

来たの9時ごろとちょい遅めだったせいか、まずまず空いていました。

日本語はほとんど通じなかったが、子連れだったせいもあってか、愛想のいいおばちゃんがいろいろ気を使ってくれる。

テーブルの上には、いろいろと調味料。

もちろん、辛そうなのもあり。

やっぱり、「鹹豆漿」はマスト。

加蛋もあったんで、頼んでみた。

卵好きには最高。豆漿のしょっぱさとマイルドな卵がめっちゃ合う~。

時間が経つと、おぼろ豆腐っぽくなって、これがまた美味しい。

「油條」は、おいしいと書かれた袋に入れられている。

これまた定番。

娘の大好物。

「蛋餅」も最高。

「甜豆漿」

結局、毎回定番の朝ごはんメニューを頼んでしまう。

今回もハズレなし。

それにしても、加蛋の鹹豆漿は美味しすぎたなぁ。

そういや、帰りにお店のおばちゃんが、「うちのお店の宣伝しといて~」(中国語でよくわからんかったけど、たぶんそんな感じ)って、お店の名刺をくれたから載せて紹介しとく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「劉媽媽飯糰」@台湾旅2014夏22

2014-09-30 | 台湾旅2014夏

朝食買いに「劉媽媽飯糰」へ。

中正紀念堂の南側、MRT古亭駅からちょいと歩いたところにあります。

ホテルに一番近い松江南京駅からだと、中和新蘆線で乗り換えなしで行ける。

駅から杭州南路二段を歩いて行くと、発見。

他のお店もそうだけど、道路や向かい側からのほうが、大きい看板が目立っていて見つけやすい。

朝早くから並んでいます。

というわけで、そそくさと一番後ろに並ぶ。

かなり開放的なお店には、大きな冷蔵庫が並んでいて、お店の紹介の記事等が貼り付けてあった。

メニュー表。

種類多すぎで迷うな。

まったく想像がつかないメニューもあるけど、字面から想像するにどれもおいしそう。

近くに住んでたら、全制覇してみたい。

順番が回ってきて、頼んだら、すぐその場で作ってくれます。

さすがに手際いいわ。

ちなみに、お店には食べるスペースないです。

今回頼んだのは、「招牌紫米飯糰」

こんな感じでビニールに包んで、袋に入れてくれます。

見た目めっちゃ地味。

けど、味はめっちゃ美味しい。

何が入ってるのか、はっきりよくわからないんだけどね。

肉鬆がいい味出してるのと、油條がサクッといい食感をしているのが特徴的。

一つでかなりのボリューム。

でも、おいしくって止まらない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする