高知へ~
ホテルにチェックイン後、すぐ近く、高知市帯屋町にある「居酒屋大吉」へ。
お腹ぺっこぺこ。
お通し
とりあえずビール。
「ドロメ酢」
土佐の代表的な珍味らしい。
その日に採れた鰯の稚魚で、新鮮なものしかドロメ酢にできないとのこと。
全然生臭くなく、こりゃ美味しいわ。
「チーズカリカリ」
「カツオ塩タタキ」
やっぱ本場のタタキは美味しい。
すだち、ニンニク、山葵でシンプルに。
「焼きおにぎり」
「イヌゴロシ」
室戸の方言でまぐろの尾びれのこと。
微妙に生臭さはあるが、ゼラチンっぽい食感がクセになる。
「メヒカリ唐揚げ」
これも酒の肴にGOOD!
「手作りイカ団子」
人気ナンバーワンのヒットメニュー
やっぱ途中から日本酒に。
高知っぽく、「四万十川」
「くじらカツ」
「マンボウ天ぷら」
ちょっと弾力があり、これまたウマし。
「ウツボ唐揚げ」
ねっとりした食感とは裏腹に、味はけっこうあっさり。
いやぁ、いいお店でした。
高知の郷土料理がいっぱい。
高知に来たー!って気分が味わえる。
しかも酒に合う品が多くって、お酒飲みには最高!