ちょいと一杯飲んで帰ろう。
倉敷駅前にある「フィデリティ」
フレンチコネクションを。
ジーン・ハックマンの同名映画にちなんで作られたカクテル。
店内の壁には映画のポスターがいっぱい。
よく座る席の横には、ライアンゴズリングの「プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ」のポスターが張ってあって、この席に座ってお酒を飲むと毎回この映画を思い出す。
カフェ+バーなので、コーヒーやスイーツもいろいろ。
ミックスベリーのミニパフェ
ちょいと一杯飲んで帰ろう。
倉敷駅前にある「フィデリティ」
フレンチコネクションを。
ジーン・ハックマンの同名映画にちなんで作られたカクテル。
店内の壁には映画のポスターがいっぱい。
よく座る席の横には、ライアンゴズリングの「プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ」のポスターが張ってあって、この席に座ってお酒を飲むと毎回この映画を思い出す。
カフェ+バーなので、コーヒーやスイーツもいろいろ。
ミックスベリーのミニパフェ
岡山市南区浜野にある「アオゾラ」に。
ちょっと入り組んだところにあるパン屋さん。
人気なので駐車場も混んでることが多いけど、ちょっと離れた場所に新しい駐車スペースができていた。
これは助かる。
スペースもあって、駐車もしやすいし。
悩んだ末に、ワインと合うのを。
写真以外にもいくつか購入。
ハード系を中心に、種類もめっちゃ豊富。
しかも、それが全部美味しそう。
毎回来るたびにテンション上がるわ。
用事で日帰り大阪。
岡山駅で、偶然エヴァンゲリオン号が入ってきた。
この紫色の車体は目立つな。
めっちゃ人が集まってきて、写真撮影しまくり。
お昼は、梅田の第3ビルに入っている「中納言」で。
伊勢海老料理のお店。
食前酒
電車で来たのでビールも。
伊勢海老の活造り
海老がまだぴくぴくしているので、子どもたちは大喜び。
彩り新鮮野菜サラダ
伊勢海老の甲羅揚げとクリームコロッケ
伊勢海老のお吸い物
お口直しの氷菓
伊勢海老の柚子マヨネーズ焼と鯛の幽庵焼
炊き込みご飯、香の物
デザート
珈琲
と、伊勢海老三昧でした。
倉敷市阿知にある奈良萬の小路。
その一画にあるイタリアン「リーヴァ」でディナー。
ワイン
鶏レバーと豚肉のパテ
たらの白子とカキのムニエル
渡りガニのトマトクリームスパゲッティ
塩漬けイベリコ豚の炭火焼き
うん、どれもめちゃウマ。
大満足~
靱公園近くで、仕事関係の用事があったんで、
お昼はここにしようと。
「サバ6製麺所」
人気店らしく、数名が待ち。
ほどなく順番が回ってきたけど。
店内はカウンターのみ。
入り口入ってすぐのところの券売機で食券を買うシステム。
「サバ醤油そば」
運ばれてくると、スープからサバの香りがふわっと。
見た目濃いめのスープだけど、サバ臭さはまったくなく、鯖の旨味と醤油が上品にハーモナイズされた風味が。
これが太麺にうまく絡んで、めちゃ美味。
ほかのお店では味わえない個性的な味で、近所にあったら時々通いたくなるかも、な感じでした。
お土産に。
総社市中央にあるピッチェリアの「チェルキオ」でランチ。
サラダ
ベーコンとマッシュルームのクリームソース
クアトロフォルマッジ
ミニデザート
やっぱこのお店のピッツァ、めっちゃ美味しいわ。
連休最終日、晴れてるし、ロードバイクで走っとこう。
今回は吉備路。
レンゲがいっぱい咲いてた。
コウモリ塚古墳をのぞいてみたり、
造山古墳の近くに行ってみたり、
ちょっとゆったりポタ。
田んぼの真ん中に横に走るのが、吉備路自転車道。
空が綺麗で、気持ちいい朝でした。
距離:30.43㎞、時間:1時間25分28秒
快晴!
昨日、一昨日の暴風も収まって、ロードバイクで走るにはよさげなコンディション。
9℃と少し寒めだけど、日が昇ると暖かくなるかな。
霞橋を渡って、
やっぱ海沿いは景色が良くってテンションが上がるな。
沙美海岸に到着。
日本の渚百選のひとつ。
雲ひとつない青空。
ブルー×3
さすがに休日の朝早い時間は、あまり人いないな。
海って、眺めてるだけで飽きんなぁ。
帰りも同じ道で帰ってみたけど、この道で帰るの初めてかも。
自転車・歩行者道って表示の通りに走ると、一部道路を逆走してしまうことになるんだけど、もうちょっとうまく考えてほしいな。
距離:36.79㎞、時間:1時間31分46秒
倉敷市阿知にあるイタリアン「MUSICA (ムジカ)」でディナー。
ビール
前菜の盛り合わせ
やっぱり2杯目からは赤ワインに。
牡蠣の殻ごとグラタン
4種のチーズのペンネ
森林鶏もも肉のロースト小悪魔風 ガーリック、バター、オニオンのソース
カウンターで、ちょっとゆったり。
イオン倉敷でちょっとお茶しようと。
久しぶりに、「田頭茶舗」
店舗内にすこしテーブルあるけど、お客さんでいっぱいだったんでテイクアウトに。
すぐ目の前にも、カウンターやテーブルが最近増えたんで、ゆっくり座れて助かる。
ほうじ茶ラテでほっこり。
「癒やしの水族館、百花乱舞」ってイベントをしてたので子どもと見に行く。
快晴!
ちょこっとだけロードバイクで走っとこう。
近場をポタリングで。
美観地区にふらっと。
ツツジで彩られた「エルグレコ」
人がいないんで、橋の上でゆっくり撮影。
ちょっと路地に入ったところで。
白壁となまこ壁とロードバイク。
本町通りも、通るたびについつい写真を撮りたくなる場所。
ちょうど東から朝日が昇ってきていて綺麗だった。
その後は、近くの「ピーターパン」に寄って帰ることに。
早朝6時からオープン。
でかいソーセージのパンがジューシーでめっちゃ美味しかった。
距離:7.86㎞、時間:22分24秒