土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

おみごとでした。

2021年09月08日 | 安芸高・礒部組連携授業

 

先週末の安芸桜ケ丘高校生のインターンシップ。

2日目冒頭に行われた

RG所長による現場説明がすばらしかったので紹介します。

 

 

 

 

 

 

まずは

テールアルメ工法の概略説明。

 

 

 

 

 

 

 

出ました!

アンリ・ビダル!!

 

 

 

 

 

 

砂山の中に松葉をさしこんでみた。

天才です!!!

 

 

 

 

ここから具体的なやり方の説明です。

 

 

 

 

 

 

 

完成!!

 

 

 

 

 

おみごと!

さすがです!!

 

 

 

 

 

 

このあと現場へ行き

ハッピーバスデーやらなんやかんやと

盛りだくさんの和気あいあいで

無事2021年のインターンシップが終了。

 

 

 

 

 

1日目と2日目の現場担当者に

引率の先生も加わって

最後の締めくくり

生徒たちへの言葉も感動的でした。

(思わず聞き入ってしまってメモするの忘れた^^;)

 

以上、2021インターンシップ。

身びいきで恐縮ですが

とてもよい実習にしてくれました。

 

 

参加生徒の

Kくん

Mさん

またどこかで会ったら手をふるから

どうか知らんぷりしないでね。

 

(みやうち)

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南国リゾート気分 | トップ | スケルトンバケットとは? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

安芸高・礒部組連携授業」カテゴリの最新記事