こんばんわKEDちちです。
土日の報告をしておきます。
土曜日は西京高校をお借りして練習です。ファミリーズのみなさんありがとうございました。
広いグラウンドでした。あるとこにはあるんですね~。どこかと合同で使うのもアリですね。
4年生中心でしたので、ゲーム形式を主にしました。少しハードになりましたね。
基本も大事ですし、コンビも大事ですが、たまにはどっぷりゲームに浸るのもいいだろうと
思いました。
本日は、京都リーグ1日目で、伏見と太秦が相手でした。
これまた、寒い中ファミリーズのみなさまありがとうございました。
結果は両方引き分け。得点0です。
慣れないキーパーもがんばりました。鼻をすりむいて、セービングの実演をしてくれた、
ひなたコーチも満足でしょう。
試合内容は、悪いものではありませんし、個々の動きも良いですね。
ま、こういう結果は私の責任でしょう。布陣か?ウォーミングアップか?さてさて。
9人制は布陣が様々で、采配でかなりゲームが変わるとミステルから忠告頂いていたのに。
やれやれ。
足を取られるピッチでコントロールが難しいのは、相手も同じですしね。
春に対戦してからの、相手の完成度を見誤っていたのは大きいです。どこも仕上げてきてますね~。
共に良いチームでした。
伏見の4番さんは強固なDFです。太秦のGKは守備範囲の広い選手。5番さん速い。
右サイドバックのちっちゃい子。いい選手デスねって監督さんに聞いたら、なんと3年生ですって!
『すごいでしょ?』っておっしゃってました。
ま、反省ついでですから、全部書いておきますが、初戦は5さんを中盤にして、黙ってても、
ドリブル突破でキリキリ舞いにしてくれるだろうと。そのうち、10さんあたりがしっくり
してくるだろうと。4さんは右サイドも好きだから、上手くスペースを使ってくれるだろう
と。守備陣は11・18が縦ラインで、不安は無いし。という感じでした。3-1-2-2
タフなピッチコンディションに気づいて、5さんを前線に。
両チーム、中盤でボールが落ち着かないので、中盤の枚数を減らし、右サイドに6さんを張ら
せました。3-1-1-3。
(メモ BU4-1-3 みな3-2-超1-2)
見てる方は気づかれたかもしれませんが、雨の日のゲームに似てきました。
2試合目は6-4で押し込んでたようですが、決定機は相手の方が多かったです。
相手の攻撃はシンプルですが、スピードがありましたね。3-1-1-3
でも、よく守りきったもんです。
勝てなかったけど、負けもしなかったのは、今後のリーグ戦に必ずつながります。
バニーズ・みなみかぜも引き分けてたし、どうやらこの冬は混戦の予感がしますね。
最終日まで勝負はわからない。そのためにも次のリーグ戦まで、じっくり練習しましょう。
さて、今日はみんなある程度理解してるでしょうから、辛口で。(自分の事は棚に上げます)
2さん
スピードを活かした守備は、京都トレセン戦から続いてました。
完全に振り切られることは無いね。
ポジショニングが良くて、簡単にパスカットした場面があったでしょう。素敵でした。
次からは、そのあと5年生にボールを預けて、前線へ飛び出していっていいよ。
それが守→攻への切り替えってやつですね。そのときのランニングが2さんの持ち味になる。
4さん
ポストから、組み立てまで全部やろうとしてくれました。本当にがんばり屋さん、お疲れさま。
しんどい時は、味方を信じて任せてみてもいいんですよ。
そうすることで、良いスペースが見つけられたりします。急がば回れ。
(ペナルティエリア内では、回らず急いでシュートね。)
キープする5さんの前へ斜めに飛び出していってパスを受けるプレーが2回ほど続きました。
あの距離感(5さんとの距離ね)と、走り出すタイミングを覚えよう。良かった。
5さん
今日は難しかったけど、トラップしたボールを得意の左側に置けるようにしましょう。
ちなみにこれは、10回トラップしたら10回ともね。
あ、5さんにはもちろん、動きながらのトラップの意味で言ってますね。
シュートチャンスへ飛び出しているのか、クロスを上げるために飛び出すのか、そろそろ
考えてみても良いのではないですかね。これできたら、もっと楽しくなるはず。
6さん
キック力ついてきました。ママさんも気にしておられたあのプレー
(びょーんと後ろむいちゃう守備?)が、今日は1度もありませんでした。
すべて、力強くブロックできていました。あとは、やっぱりつなぎのパスの精度ですね。
まだ4年生やけどね。
8さん
キーパーは、だいぶ格好よくなってきました。安心感もあります。
フィールドでは、ついボールに集中してしまっているので、パスコースが探せなくて、
ドリブルに行っちゃうという、しんどいプレーがありますね。
8さんには、他の人よりも、広い範囲を見ていて欲しいですね。じゃないと、クロスボール
という武器が活かせないからね。
9さん
守備については、何もいうことはありません。good!キーパーも良かったし、フィードキック
も真っ直ぐ蹴れてましたね。
ただ、フィールドのとき「どうもうまく攻めれていないな」と感じたのであれば、攻撃参加を
しなきゃだめかな。1本ミドルはあったけど。
試合の流れを変えるのは、やっぱり6年生やと思います。
それができるポジションにいたはずだし、いつも出来ていたんやからね。
ちなみに、9さんが下級生に与える影響力ってとても大きいと思います。
9さんが例えば『攻めるで』とか『パス回すで』って声出したら、4、5年生はすぐ反応しますよ。
そんなん、コーチがヤーヤー言うてる10倍ですよ。
10さん
2試合目の後半開始直後に良いスルーパスがありました。スパッという感じの。
あれは10さんにしかできないプレーやと思います。7さんのとは、また少し違う。
中盤でパスがあまり来なかったのは、『もらいに行っていないから』です。
つなぎのパスは4対1のパス回しと一緒で、つなぐことだけが目的なので、もっと近くで
もらってもいいんですね。つないでたら、スパッのタイミングが必ずきますのでね。
難しいけど、サイドプレーヤーとしてパスを受ける時と、少し目的が違うんです。
(このへんの説明は、お兄さんにお願いしときます。)
もちろん、いつものサイドポジションより空間が制限されているのは分かっていますが、
そこはあえて要求しておきます。
11さん
ま、試合前に少し話しましたが、今日はまた一段と、飛び出しが冴えてました。
中盤でも使ってみたいのですが、どうも大舞台では彼女に頼ってしまいます。
予測力がついてきてるんですね、だから前で潰せる。そして、勇気がある。
ただ、後ろにスコーんと飛び出されるシーンが、たまにあります。
どうやらあれは、集中が途切れてしまって、ボールだけ見ている瞬間に起こっていますね。
コーチが中学のときに教わったのは、『クリアしたら、ボールから目を離して左右を確認せよ』
でした。今でもクセになっています。まわりに誰もいないのに左右確認してます。
体の入れ方については、今度教えます。ポイントは、「守備側からフェイントをかける」
「相手の目を見る」かな。「目があったらニコッとする」これは違うな。
13(SAYA)さん
数週間前、偶然、息子のチームとの練習試合に来てたので、息子そっちのけで、観察してい
ました。こっちに気付いてたそうですが、お互いシャイなので、挨拶なしで終わりました。
後で考えたら、彼女は息子の事を知らないから、ストーカーみたいに思われてるかも!
とドキドキしていました。
で、みなさんにとっては、上手いね~という感想かもしれませんが、少し私は違います。
よくがんばったな~という感じです。初めてやから『足引っ張られへんわ』という感じかな。
ラランジャのコーチもみにきて下さってましたから、ハッパかけられたのかな?
両足でザッと瞬間移動みたいなタックルは、体重が乗ってるから必ず弾き返すね。
足だけだと、ああならないんですね。初めから『弾き返す』目的でやってるんやね。
背中を向けてキープする相手には、足の間に足を伸ばして相手のボールを突っつきます。
あれは、いいね。ラランジャタックルと勝手に名前をつけて、北上のものにしようっと。
18さん
2試合目の後半、ようやく攻撃的なプレーが見えました。
10さんの視点で考えてほしい。後ろからくるパスを前に持っていくのと、ボールを持つ4さん
の位置から、パスをもらうのとでは、次のプレーのやりやすさが全然違うね。
だから、スキを見つけて18さんが4さんへ長いパスを送る。これがそのポジションにおける
攻撃的なプレーですね。よかったです。
左右への守備フォローが少なかったのは、先に10さんが行くからやね。
でも、そこは『アタシが行くから中にいてちょうだい』が良かったかもね。
11さんの横に並んでしまって、中盤での相手のドリブルを許すシーンがありましたね。
そこも『アタシが行くから、11さん後はヨロシク』が良かったかもね。
4年生以下のフレンドリーマッチがありました。2対1で北上+α混成軍の勝利ですって。
2点は16さんと19さんだそうです。
ま、これも含めたら本日は1勝2分で2得点ですね。
土日の報告をしておきます。
土曜日は西京高校をお借りして練習です。ファミリーズのみなさんありがとうございました。
広いグラウンドでした。あるとこにはあるんですね~。どこかと合同で使うのもアリですね。
4年生中心でしたので、ゲーム形式を主にしました。少しハードになりましたね。
基本も大事ですし、コンビも大事ですが、たまにはどっぷりゲームに浸るのもいいだろうと
思いました。
本日は、京都リーグ1日目で、伏見と太秦が相手でした。
これまた、寒い中ファミリーズのみなさまありがとうございました。
結果は両方引き分け。得点0です。
慣れないキーパーもがんばりました。鼻をすりむいて、セービングの実演をしてくれた、
ひなたコーチも満足でしょう。
試合内容は、悪いものではありませんし、個々の動きも良いですね。
ま、こういう結果は私の責任でしょう。布陣か?ウォーミングアップか?さてさて。
9人制は布陣が様々で、采配でかなりゲームが変わるとミステルから忠告頂いていたのに。
やれやれ。
足を取られるピッチでコントロールが難しいのは、相手も同じですしね。
春に対戦してからの、相手の完成度を見誤っていたのは大きいです。どこも仕上げてきてますね~。
共に良いチームでした。
伏見の4番さんは強固なDFです。太秦のGKは守備範囲の広い選手。5番さん速い。
右サイドバックのちっちゃい子。いい選手デスねって監督さんに聞いたら、なんと3年生ですって!
『すごいでしょ?』っておっしゃってました。
ま、反省ついでですから、全部書いておきますが、初戦は5さんを中盤にして、黙ってても、
ドリブル突破でキリキリ舞いにしてくれるだろうと。そのうち、10さんあたりがしっくり
してくるだろうと。4さんは右サイドも好きだから、上手くスペースを使ってくれるだろう
と。守備陣は11・18が縦ラインで、不安は無いし。という感じでした。3-1-2-2
タフなピッチコンディションに気づいて、5さんを前線に。
両チーム、中盤でボールが落ち着かないので、中盤の枚数を減らし、右サイドに6さんを張ら
せました。3-1-1-3。
(メモ BU4-1-3 みな3-2-超1-2)
見てる方は気づかれたかもしれませんが、雨の日のゲームに似てきました。
2試合目は6-4で押し込んでたようですが、決定機は相手の方が多かったです。
相手の攻撃はシンプルですが、スピードがありましたね。3-1-1-3
でも、よく守りきったもんです。
勝てなかったけど、負けもしなかったのは、今後のリーグ戦に必ずつながります。
バニーズ・みなみかぜも引き分けてたし、どうやらこの冬は混戦の予感がしますね。
最終日まで勝負はわからない。そのためにも次のリーグ戦まで、じっくり練習しましょう。
さて、今日はみんなある程度理解してるでしょうから、辛口で。(自分の事は棚に上げます)
2さん
スピードを活かした守備は、京都トレセン戦から続いてました。
完全に振り切られることは無いね。
ポジショニングが良くて、簡単にパスカットした場面があったでしょう。素敵でした。
次からは、そのあと5年生にボールを預けて、前線へ飛び出していっていいよ。
それが守→攻への切り替えってやつですね。そのときのランニングが2さんの持ち味になる。
4さん
ポストから、組み立てまで全部やろうとしてくれました。本当にがんばり屋さん、お疲れさま。
しんどい時は、味方を信じて任せてみてもいいんですよ。
そうすることで、良いスペースが見つけられたりします。急がば回れ。
(ペナルティエリア内では、回らず急いでシュートね。)
キープする5さんの前へ斜めに飛び出していってパスを受けるプレーが2回ほど続きました。
あの距離感(5さんとの距離ね)と、走り出すタイミングを覚えよう。良かった。
5さん
今日は難しかったけど、トラップしたボールを得意の左側に置けるようにしましょう。
ちなみにこれは、10回トラップしたら10回ともね。
あ、5さんにはもちろん、動きながらのトラップの意味で言ってますね。
シュートチャンスへ飛び出しているのか、クロスを上げるために飛び出すのか、そろそろ
考えてみても良いのではないですかね。これできたら、もっと楽しくなるはず。
6さん
キック力ついてきました。ママさんも気にしておられたあのプレー
(びょーんと後ろむいちゃう守備?)が、今日は1度もありませんでした。
すべて、力強くブロックできていました。あとは、やっぱりつなぎのパスの精度ですね。
まだ4年生やけどね。
8さん
キーパーは、だいぶ格好よくなってきました。安心感もあります。
フィールドでは、ついボールに集中してしまっているので、パスコースが探せなくて、
ドリブルに行っちゃうという、しんどいプレーがありますね。
8さんには、他の人よりも、広い範囲を見ていて欲しいですね。じゃないと、クロスボール
という武器が活かせないからね。
9さん
守備については、何もいうことはありません。good!キーパーも良かったし、フィードキック
も真っ直ぐ蹴れてましたね。
ただ、フィールドのとき「どうもうまく攻めれていないな」と感じたのであれば、攻撃参加を
しなきゃだめかな。1本ミドルはあったけど。
試合の流れを変えるのは、やっぱり6年生やと思います。
それができるポジションにいたはずだし、いつも出来ていたんやからね。
ちなみに、9さんが下級生に与える影響力ってとても大きいと思います。
9さんが例えば『攻めるで』とか『パス回すで』って声出したら、4、5年生はすぐ反応しますよ。
そんなん、コーチがヤーヤー言うてる10倍ですよ。
10さん
2試合目の後半開始直後に良いスルーパスがありました。スパッという感じの。
あれは10さんにしかできないプレーやと思います。7さんのとは、また少し違う。
中盤でパスがあまり来なかったのは、『もらいに行っていないから』です。
つなぎのパスは4対1のパス回しと一緒で、つなぐことだけが目的なので、もっと近くで
もらってもいいんですね。つないでたら、スパッのタイミングが必ずきますのでね。
難しいけど、サイドプレーヤーとしてパスを受ける時と、少し目的が違うんです。
(このへんの説明は、お兄さんにお願いしときます。)
もちろん、いつものサイドポジションより空間が制限されているのは分かっていますが、
そこはあえて要求しておきます。
11さん
ま、試合前に少し話しましたが、今日はまた一段と、飛び出しが冴えてました。
中盤でも使ってみたいのですが、どうも大舞台では彼女に頼ってしまいます。
予測力がついてきてるんですね、だから前で潰せる。そして、勇気がある。
ただ、後ろにスコーんと飛び出されるシーンが、たまにあります。
どうやらあれは、集中が途切れてしまって、ボールだけ見ている瞬間に起こっていますね。
コーチが中学のときに教わったのは、『クリアしたら、ボールから目を離して左右を確認せよ』
でした。今でもクセになっています。まわりに誰もいないのに左右確認してます。
体の入れ方については、今度教えます。ポイントは、「守備側からフェイントをかける」
「相手の目を見る」かな。「目があったらニコッとする」これは違うな。
13(SAYA)さん
数週間前、偶然、息子のチームとの練習試合に来てたので、息子そっちのけで、観察してい
ました。こっちに気付いてたそうですが、お互いシャイなので、挨拶なしで終わりました。
後で考えたら、彼女は息子の事を知らないから、ストーカーみたいに思われてるかも!
とドキドキしていました。
で、みなさんにとっては、上手いね~という感想かもしれませんが、少し私は違います。
よくがんばったな~という感じです。初めてやから『足引っ張られへんわ』という感じかな。
ラランジャのコーチもみにきて下さってましたから、ハッパかけられたのかな?
両足でザッと瞬間移動みたいなタックルは、体重が乗ってるから必ず弾き返すね。
足だけだと、ああならないんですね。初めから『弾き返す』目的でやってるんやね。
背中を向けてキープする相手には、足の間に足を伸ばして相手のボールを突っつきます。
あれは、いいね。ラランジャタックルと勝手に名前をつけて、北上のものにしようっと。
18さん
2試合目の後半、ようやく攻撃的なプレーが見えました。
10さんの視点で考えてほしい。後ろからくるパスを前に持っていくのと、ボールを持つ4さん
の位置から、パスをもらうのとでは、次のプレーのやりやすさが全然違うね。
だから、スキを見つけて18さんが4さんへ長いパスを送る。これがそのポジションにおける
攻撃的なプレーですね。よかったです。
左右への守備フォローが少なかったのは、先に10さんが行くからやね。
でも、そこは『アタシが行くから中にいてちょうだい』が良かったかもね。
11さんの横に並んでしまって、中盤での相手のドリブルを許すシーンがありましたね。
そこも『アタシが行くから、11さん後はヨロシク』が良かったかもね。
4年生以下のフレンドリーマッチがありました。2対1で北上+α混成軍の勝利ですって。
2点は16さんと19さんだそうです。
ま、これも含めたら本日は1勝2分で2得点ですね。