北上F.C.Jr.のクラブハウス

京都のサッカー大好きGIRLSの集まり北上F.C.Jr.のサポーターです☆

むらさきちきぶ967

2022-09-25 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

昨日に続いて京都予選2日目。初戦、シュピーレンの守備に苦しめられ1-0の辛勝。このあたり課題といえば課題だが、ロングシュートやミドルシュートの意識は高かったので今後改善していけばいい。

個人的には中盤に7か11かどちらかがいれば内容も変わったのだろうと思う。だけど、それでもしぶとく勝てたあたりはよし。

ただし、今日の入り方としてはあまりよくない。この流れは簡単に引き戻せない。途中、対U10戦なんかでリフレッシュしたものの、次戦フシミにはやはり先制点を奪われることに。DF陣のコミュニケーションひとつであの失点は回避できる。指摘後の後半戦を見る限り、6と9は学んだように思っているがどうかな。

失点直後に10が火の玉みたいになってすぐに同点ゴール。圧巻の突破でした。あれが10の真骨頂か。

ハーフタイム「7がいないと勝てないのかい」これだけで6年生には十分。5がコーナーから直接決め、次は8が同じくコーナーからボレーで仕留めました。

右サイドのコーナーで右利きの5が右足で蹴ったのに入ったということは、ほんの少しアウトサイドに引っ掛かけたのでしょうか。ああいうのはあまり見ない。

もちろん後半出場のKAN&KEYが積極的にタテ突破をねらってくれたので、コーナーキックのシーンがたくさん生まれたという事実は評価しないといけません。

ま、どうにか前半戦を全勝で折り返せました。そしてまた、チームは多くのものを得たように思います。

U10。最終戦で北部。0-1でリードされた後半、3KはU12のために離脱。久々にボコられました。相手はU10なのだから、4年生のJYURI、YUI、INORI(助っ人のMONAもついでに)は言い訳してはいけない。

「これが実態だよ」と言っています。この子らにもそろそろ火が着かないと、北部はあのまま強いU12になるのが目に見えている。そこでも君たちはまた3Kに託すのか、それとも・・・そんな話をしています。時間的にはちょうど良い頃です。方向転換しなさいと言っているのではなく、加速しなさいと言っています。

3年生以下には??な話かもしれなかったけど、そこはそれ。一緒に加速していければいいね。

さて、今日はなんだかOGがたくさん!!ありがとうね。

少しは共感できる。年によって違いはあるがウチのOGならば必ず「京都予選」のフレーズに心が動くのだろう。そして自分達もまたOGの応援から力をもらった記憶があって、当然の使命感みたいなものも作用するのだろう。

いや、それは保護者の方々が、かな?まぁいいや。また来てください。あと、練習にも来ておくれよ。(これは保護者さんじゃなくて選手ね)

追伸 SARAは昨日も2得点。今日も2得点。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ966

2022-09-24 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

昨日は雨で休み。今日は京都予選。今年は4日間で総当たりリーグ戦だそうで、その初日になります。

公式戦でも使用可能な新しいユニフォームを準備して頂き、そのファーストゲームでもありました。幸先の良い出だしで何よりです。なかなか似合っています。

公式戦というのは入り方が重要です。私は同時刻に行われるU10トレマのピッチでレフェリーをしながらチラ見。すると、そこはさすがにキャプテンだ。気持ちのこもった素晴らしいボレーシュートで一気にチームをリラックスさせました。この時点で私はU10に集中。終わってから聞いたところ7ゴールも決まったそうです。

さて、次戦。その7が離脱することは予定通りとはいえ、見るからになかなか手強そうな相手。体調不良で来れなくなった5年生達の穴が大きい。「あの子ら上手いんやで」という選手らの会話を聞きながら「せめて0-0で」という考えでいました。

ただ、今思うと「あの子ら上手いんやで」のトーンに少しだけ心の余裕のような響きが含まれていたように感じる。

結果論だけど、自分達の集中を高めるための会話だったのかもしれない。なぜならいつも紅白戦のメンバーを決めた後などによく聞かれる彼女達の口グセ「勝てるわけないやん」「強すぎるからズルいねん」というくだりが一切なかった。

結果3-0。6と9のDF陣が何度もターンオーバーを決めてくれ、中盤の10や8がセンス抜群のプレーで中盤を支配しました。右から5が再三にわたりチャンスボールを送り、左は左で3がしぶとく押し上げる感じ。今日の3は奪われてからの切り替えが効いていたので、マイボールのスローインになるプレーがとても多かった。

ま、イメージでいうと右がスパイスで、左がダシだ。

そして最もハッスルしていたのが2だ。前線のつぶれ役であり、ファーストDFであり、もう前線の至るところで転がっていました。こういう覇気のあるプレーがチームを奮い立たせないわけがない。

先制は2が暴れたところのこぼれ球を10がねらっていて、最後はGKもかわしてのゴール。後半開始早々、5のコーナーがGKに当たりゴールイン。飛び込んだ2が多少ブラインドになっていました、地味だけどいいプレー。2点目の時間帯がとても良かったので、私は次のU10の準備にベンチを立ったのですが、それまで高い集中力でプレーしていた8や10あたりに少し気持ちの緩みが見えたようだったので、あわてて戻り確認作業。そのまま給水タイムを迎える事ができたので、ここでベンチを離脱しました。

3点目は疲れの見えた2と3のハッスルコンビに変えて4年生のKEY・KANが投入された直後、5のゴラッソが決まりました。これは前半にもシュートを思いっきりぶっ放して大きく枠を外していたのが布石になっているのでしょう。見事なコントロールショットでした。

今シーズンのベストゲームに近いかな。明日も同じピッチですので、ベストゲームの更新に期待しています。リーグの入り方はOK。明日は明日の入り方がどうなるか、うまく継続させてほしいものです。

ちなみに初戦0-0か1-0の状況で見せたKAORU氏のスーパーセーブ、チームの流れをつくる意味ではとても重要なプレーでした。なかなかの反応でした。

さてU10。ケガ人1名。もともとダイナミックなSAEですが、今日はいつもよりも大きなモーションのシュートをスコッと空振りし、バク宙みたいになって地面激突。これはもう自損事故だ。なんでそうなった?

今日、初めておじいさんとおばあさんが応援に来てたんだって。これが黒毛和牛くらいならすんなり決めてたんだろうけど、大好きなおじいちゃんおばあちゃんならそうなるだろう。だけど、こんな風に周囲の期待を理解し、そこを上回ってやろうとする心持ちはFWとして必要な要素だと思う。だからこういうのは今後もあると思っておこう。

往年の日本代表FW、ドラゴン久保もケガが絶えなかった事を何となく思い出している。

さて体験1名。ゲームを少し楽しんで風のように去っていきましたが、伸びやかなスピードがあり、運動能力の高い選手だと思います。レフェリーをしていたのでよく分かる。”楽しんで”というのは誇張じゃなくて、このヒトは本当に笑いながらプレーしている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ965

2022-09-18 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

今日はトレーニング。小学校のグラウンドというのは何だかまとまっていて、必要な用具もそろっているからいい。特にウチの場合はちゃんとしたトイレがほどよい位置にあるということも重要。

3年生以下と4年生と5、6年生との3カテゴリでトレーニング。雨でピッチが乱れることもなくできて良かったです。

最後のゲーム、昨日の疲れもややある様子でしたが、しっかり取り組めていたのでよし。YUIがルーレットっぽいのを決めて、8が「おー!」ってなってたのが印象的です。

明日は大雨予報だから練習は厳しそうですが、室内でもできることはある。

それと、たまにはお手伝いもするように。特にU12。

ちなみに自分の部屋の片付けは、お手伝いには入らないからね。「水筒をちゃんと並べる」その意味を考えれば、部屋の片付けなんかは当たり前のようにできていて当然。よろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ964

2022-09-17 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

送迎を担当頂いた3母からの「こっから直接、山科の鳥貴族でも行きましょうや」という魅力的なお誘いがあったものの、どうしても外せない酒宴を優先せざるをえず。そして今帰り。オッサンにはいろいろ事情があるのだ。

今日は北摂リーグ。かつてのOGがKAORU氏の学校の教師に就かれているとの情報。もうそんなになるか。素晴らしい選手でしたね、記憶では10だったんだけどよく調べたら背番号は7でした。当時、確か5年生に女王みたいなのがいて10を譲らなかったんだっけか?あの時の関西大会は三木防だったかな。ファーストネームは漢字も含めて今年の6と同じ。なつかしいね。高水準のキック能力とドリブルスピード。奪ってから攻撃に移るプレーでチームを引っ張った選手でしたね。

よく選手に「ボールを呼び込む時の声かけは、その人の名前を2回連続で呼ぶ方がいいみたいよ」の語源はこの方です。

今日は北摂リーグ。U12は3試合。U10は合同プラス5年生以下で1試合。今日くらいだと全然涼しい。いける。

3 ずいぶん追いついてきたように思います。なんか変な感じのミスはかなり消えてきたかな。

4 ボールタッチがさらに良くなっているように思います。動きながらという意味で。

5 左サイドの時が一番いいのかな。瞬間的なスピードを活かしてほしい。先に走りだせば無双する。

6 初戦を見て、「かなりいいよね。」という話をFコーチとベンチで。

7 10とのコンビをプレーをもっと鋭いものにしていきましょう。

8 逆サイドまで意識したクロスが何本かありました。

9 フリーキックとかミドルシュートね。守備面は経験値がそのまま実力になって身に付いている感じ

10 素晴らしいクロスが3のシュートシーンを誘発しました。特に良かったのがその前のスプリントなんだけど、スプリントする機会を少し増やせるように考えてみたらいい。速いんだから。

11 U12の時は良かった。5年生以下チームの時は何もできなかった。気持ちの置きどころとでもいうのかな。無心になった時の11は強いよ。

KAN シュートの精度に物足りなさを感じるようになってきたかな。

KEY まさにチームのキーパーツ的な選手になるんだろうね。今日もよくがんばった。

KAORU氏 DFラインに入った時のパス成功率がエグいくらい低くなる。味方を探すのではなく、その味方とのパスコースを探すのです。

INORI ふわっと守備と、なんかこのへんかなパス。ここからはそのあたりが許されなくなるレベルになります。私にギャーギャー言われているうちにレベルアップするように。

JYURI なわとび。守備に一番必要なのは、読みとかキック力ではなく、一定レベルのスピードです。

SAE 君はなんでユニフォームがそんなにドロドロになるんだ?GKの位置をよく見て決めたゴールがあったし、何よりも懸命に取り組んでいる。

CHINAMI チームの攻撃リズムを山ほど壊したんだけど、そういうところでパスを受けるようになっている事の方におどろきです。強めのパスも出せるようにはなっていますね。続けるように。

全員、なわとびをやるように。雨ならば室内でジャンプ腕立てをやるように。KAORU氏の先生の時代からなわとびは重視している。試してほしいことは山ほどあるけど、間違いないのはなわとび。文句があるようなら、できるようになってから聞こう。

ただし、やらなかったとしても私は君たちに文句を言ったりしない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ963

2022-09-11 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

今日はめずらしく朝8:00からのトレーニング。涼しくていいやと思ってたら大間違い。8:30から選手らは水をかぶって体温調整するハメに。10:00終了でよかった。

昨日、トレマに参加したヒトも多かったので最後は30分ほど6対6フットサルをしての2時間でちょうど良いくらい。

U12はKAORU氏を入れて8人。U10も8人。それぞれトレーニング。ともにキックのメニューがあったのですが、U10はああ見えて次のステージに移りつつある。

空間認知に近いのだと思うけど、キックしたボールがどう転がって、どういうラインで味方に渡るのかを理解しなければいけない。ボールは瞬間移動しない。もともとそういう感覚が豊かな選手は、パスの上手い選手だ。ならばそこの感覚を学ばせる。これはシュートテクニックにも通用するので効率が良い。

U10あたりは感覚ゼロっぽいヒトがたくさんいるので、今日はそんなメニューを。2年生には少し早いかもしれないが、そこはもうあきらめてください。

最後のフットサルは、よくボールがつながっていて面白かったのですがゴロのボールにしてもU12はさすがにレベルが違うね。速いよ。

CHINAMIが良いところに走りこんでゴールを決めていました。ちょっとだけ相手チームのセンパイがサービスしてくれたかな?そうでもないかな?ま、あそこに走っていただけでもよし。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする