北上F.C.Jr.のクラブハウス

京都のサッカー大好きGIRLSの集まり北上F.C.Jr.のサポーターです☆

むらさきちきぶ1024

2023-04-30 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

この週末、チームは丸岡に遠征。ずいぶん久しぶり。チームとしての合宿開催も久しぶりになります。

土日それぞれのカップ戦で初日は優勝、翌日は準優勝。初日を終え「明日も全力でトライしないといけないよ」としていたので、みんなよく取り組めていたと思います。合宿なのでオフザピッチでのふるまいも重要視していくわけですが、ま、やれていた方だと思います。

私は仕事の関係で土曜日の夜に合流。サンダーバードで向かいました。なんでも北陸新幹線が延伸されると、サンダーバードは敦賀止まりになるそうです。無人駅の丸岡に着いた頃には、カエルがゲコゲコ鳴いていました。こういうのも久しぶりだ。

2は初日のみの参加だったので会えずじまい。得点シーンは動画で見ました。

4 おそらく、今年は10がメインのチームになるのだけど、例えば10が抑えられた場合には、4とか14が中盤でチームを引っ張る必要が出てくるのではと思っています。なので、そういう接し方になっています。ドリブルの時とかルーズボールを取りに行くとき、背中と腕を使えばもっと楽にプレーできるはず。もちろん使い方はいろいろある。

5 早くもチームに溶け込んでいるようです。ミドルレンジからでもスムーズにシュートを放てるあたり、攻撃オプションとしても機能しそうな感じ。最終ラインを理解できているようで、単独でオフサイドトラップをかけていたシーンなんかも確認しました。ともに新しい風です。

6 キック力を活かしたプレーを増やしてもらいたいかな。帰路、岩倉まで12を送りにいった時、ここでもやはりカエルがゲコゲコ鳴いていて、それを耳にした6が急に笑い出した。「どうしたん」「いやカエルが笑ってるからつられて」とのことです。ポエマーです。ステキです。

10 良い状態だったと思います。カーブボールでスルーパスとかもあったし、15へのスルーパスは見事。ああいうのは今まで見たことがない。思わず「犬みたいだ!」と叫びました。走る15の足下に、後ろから追いかけてきた子犬がじゃれつくようなパスでした。

11 ずいぶん声も出ていたし、勝負もできていたし、キレも戻ってきたようです。ラストパスやシュートの前に、少し顔を上げて、ねらいをしぼりこんでみてください。できると思います。

12 背負ってからのプレー判断が遅れるシーンはもうすでに改善してきました。ドリブルも相手にぶつかるようなシーンが減ってきている。可能性を感じる。相手DFのプレーが少しでも遅いようなら、さっと身体を入れてうばい返すようなシーンも出てきました。全てよくなっている。

13 こちらも可能性を感じるドリブルや走り出しがでてきた。もっとボールを受けられる選手を目指してほしいかな。走り出してから急に逆方向へ走りだすとかもやってみて。

14 10との相性は良い方だけど、もっとお互いの良いところを活かせることができると思う。2人ならパス交換を重ねるだけで、次、どうする?ワンツー?裏抜け?っていう会話が成立すると思うんだけどね。例えばポジションとしては右が14で左が10だとして、でもシーンによっては14が10の左側に回り込んだ方がチャンスメイクできるっていうシーンは無かったかな?特に10がキープしているような場面で。そういうのが出てきたら、もっともっと会話が深まると思う。

15 期待通りだから何の問題もないのだけど、例えば左からきたら左の方しか見ていないし、右の方からだと右の方だけだね。もし相手のマークが甘いようなら一気に反転するのもありだろう。左から来たボールならルーレットっぽく右に持ち出すことで、シュートまでスムーズにいけるだろうね。

17 「なんかうまくなってるけど、何かあったの?」と聞くとママが「ブルーロック読んでるからだと思います」だそうです。でも、本当にそういうのはあると思う。つまりサッカーの事を考える時間の長さなんだと思う。ノーダウンドリブルからのドラッグシザースいってみてよ。

18 プレーは強くなっているし正確にもなっています。ただ「私が無失点に抑えた」と思えるようなゲームを作っていって欲しいものです。5年生だけどそこはやってもらいたい。その為には常に周囲の情報を取りにいく事と、奪うための準備をし続けることです。30メートル先でボールが1メートル動いたら、もうポジション修正を考えないといけないよ。5秒たったら、もう一度周りをスキャンしないといけないよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ1023

2023-04-23 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

今日は久我橋サッカー場。すこしピッチが締まっていたのでスパイクの選手は足が疲れたかもしれませんが、そんなものは早く慣れるように。

だけど今日もまた最高のコンディションでした。試しに4年生をU12に上げてみましたが、遠目に見る限り、やれているのは表面上だけかな。頭の中はどうだろうかね。

そのうち「やっぱ4年生だと少し追いつかないね」というくらいの練習にしていかないといけない。特に5年生がそうしていかないといけない。

来週は今年度チームの初ゲームになるのかな。遠征ですね。なので、さすがに最後のゲーム形式は気合い十分でした。成功したかどうかの前に、ああいう感じで毎回やれればいいね。今日、着火剤になったのは4かな。みるみるまにピッチ上全員に伝わっていったように見ています。それぞれが全力プレーでした。

今日のU10は3人だけだったので、少し疲れたかもしれません。CHINAMIはいつも休憩長めのおしゃべりエンドレスです。北朝鮮のミサイルがどうのこうのと、飛行機雲を見上げながらなにやらしゃべっていました。SERAもシュート練習中はずっとしゃべってる。的当てシュートなのですが、惜しくもなんともないのに「惜っし」を連発しているあたり、とんでもないポジティブ思考なのかもしれません。実際、シュートのするどさは増してきている。

さて、5年生1名入団です。なんとなく要領の良さを感じる選手です。これからの努力次第なんだけど、いつか大舞台でやってくれそうな気配がします。例えば、素早いリスタートにひとりだけ反応していた。みたいなやつ。まずは得意のフェイクをひとつだけ作ることかな。今あるやつを磨いていくのでもいい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ1022

2023-04-22 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

今日もフットサル場。SAEをU12に合流させて、今日はMOMOのマンツーマンレッスン。MOMOの目線に合わせてやることができたので、多少はマシになったように思う。最後のゲーム形式では6年生に身体をぶつけてうばいに行っていました。

少しばかりの自信を与えることで、あとは勝手に自己表現するものです。ちなみにMOMO自身もうれしかったようで、トレーニング中に何度もその場でピョンピョンはねてました。

MOMOはMOMOパパの提案でうちに入団したんだけど、そのきっかけは大学1年の2にあるそうです。MOMOパパは教職に就かれていて、生徒としての2を知り、体育かなんかのサッカーで2のプレーを見て、うちのチーム名を聞きだされたような話です。

おもしろい事があるもんだなと思ったのは、まさにその2も、うれしい時にその場でピョンピョンするクセがあったということ。不思議なもんですな。

ちなみにその2はプレー中にいつも私から「口が開いてるぞ、だらしないから、口を閉じて」と言われていました。集中するとまだ開くのかなぁ。どうなんだろう。プレーヤーとしての評価は稀代のセンターバックということでいいでしょう。6年生になった彼女がぶち抜かれたシーンは、ほんの数えるほどしかない。

そんなこんなで、U12達との最後のゲーム形式に満を持して臨んだMOMOでしたが、U12メンバーも本日ずいぶん成長したようで、結果的に大きく差は縮まらず?

風は強いけど、いくぶんやわらかい風。メイストームってやつか。気温も湿度もちょうど良い感じだったから、全員にとって良いトレーニングになったんでしょう。まずまずです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ1021

2023-04-16 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

昨日は雨で活動中止。

今日はめずらしく午後からのフットサル場。途中で大粒の雨に降られました。このピッチは雨に弱いので、すぐにぬかるむ。スリップで生じてしまう運動量の加算を考慮して、少しだけ早めに切り上げました。

今日は6年生と5年生の体験者あり、3年生にはCHINAMIの友達が2名も参加してくれました。どうやらCHINAMI軍団の誕生らしい。

6年生の方は早々に入団を決めてもらったようで、背番号は5になります。なかなかクレバーな選手です。

最後のゲーム。今日はU12に合流したSAEが良かったように思います。そしてU12の選手らは全員がそれぞれチャレンジしているように見えました。よく頭を使えていると思いますので、ぜひとも続けてもらいたいです。とてもいい感じです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ1020

2023-04-09 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

今日もフットサル場。5年生がめずらしく全員集合だと思ったら、U10時代のトロフィーや賞状の分配式があったみたいね。一回清算してね、そしてまたここからということですね。

体験の5年生も1名。他チームでしたがお姉さんのことをうっすら覚えていました。お姉さんの方は記憶が曖昧な部分もあるけど、この姉妹の事を考えると、ずっと続いている女子チームってのは必要なんだろうなと改めて思いました。

そう、持続可能な環境が必要なのです。世の中ではSDGsなんて言われているけど、あれは地球環境だけの目標設定じゃないからね。ウチのメンバーを増やす。これもまた立派なSDGsなのです(ちょっと言いすぎか)

今日は久々のグッドコンディション。なかなか充実のトレーニング内容になったと思っています。最後のゲームを見ながら、少し気が早いけどうっすらとイメージもわいてきた。

チームを構築する方法はいろいろあるけど、私の場合は「どうやって得点するか」「どういうゴールならねらえるのか」から逆算していく。去年の10はストライカーというよりは、クラッキという感じなので、7が絡むようになってきてからようやくチームの得点力が安定してきたように思う。ま、それはFコーチの計算通りなんだろうけど。

今年の場合は、10と9で得点するパターンが春先から機能するでしょう。9のシュート力はハンパないし、10は去年1年間、北上の中盤を支えた選手だけあって、決定的なチャンスメイクを期待できる。

ただ、ここのホットラインは最終的にとんでもないレベルまで引き上げたいというのが今年の目標のひとつになるかな。例えば、男子チーム相手にも機能するレベルの動き出しとパスとか。

もうひとつは6から9へのロングフィードかな。カウンターっぽく発動するかもしれない。これには6も少し積み上げが必要になるものの、成立する可能性は高い。

ま、5年生がモノになるまでは少ない6年生がそれぞれ柱となって支えるしかないわな。5年生がそれなりになってくれば、新たなバリエーションも生まれてくるのだろうけどね。

で、そうやって考えを進めていくと、どうしてもキープレーヤーのひとりは1になる。SAEちちコーチも含め、GKトレーニングもしっかりやっていく予定。そんで、1はひとまわり大きく成長してもらう予定。もう少しだけ背が伸びると思っているので、それまでには仕上げたい。イメージはゴムまりタイプだ。いまのところ至近距離はそこそこ、特に足下にきたボールへの対応はピカイチ。あとは全部これからの課題になる。キックもハイボールもロングシュート対応も飛び出しも全部これから。

1は1で、なわとびとジャンプ腕立てをしっかりやってもらいたいね。練習するための練習というところです。

むずかしいハイボールをうまくキャッチした1から、すばやいロングフィードで前線の9へ。みたいなシーンが見たい。秋までには。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする