こんばんはKEDちちです。
この週末、チームは丸岡に遠征。ずいぶん久しぶり。チームとしての合宿開催も久しぶりになります。
土日それぞれのカップ戦で初日は優勝、翌日は準優勝。初日を終え「明日も全力でトライしないといけないよ」としていたので、みんなよく取り組めていたと思います。合宿なのでオフザピッチでのふるまいも重要視していくわけですが、ま、やれていた方だと思います。
私は仕事の関係で土曜日の夜に合流。サンダーバードで向かいました。なんでも北陸新幹線が延伸されると、サンダーバードは敦賀止まりになるそうです。無人駅の丸岡に着いた頃には、カエルがゲコゲコ鳴いていました。こういうのも久しぶりだ。
2は初日のみの参加だったので会えずじまい。得点シーンは動画で見ました。
4 おそらく、今年は10がメインのチームになるのだけど、例えば10が抑えられた場合には、4とか14が中盤でチームを引っ張る必要が出てくるのではと思っています。なので、そういう接し方になっています。ドリブルの時とかルーズボールを取りに行くとき、背中と腕を使えばもっと楽にプレーできるはず。もちろん使い方はいろいろある。
5 早くもチームに溶け込んでいるようです。ミドルレンジからでもスムーズにシュートを放てるあたり、攻撃オプションとしても機能しそうな感じ。最終ラインを理解できているようで、単独でオフサイドトラップをかけていたシーンなんかも確認しました。ともに新しい風です。
6 キック力を活かしたプレーを増やしてもらいたいかな。帰路、岩倉まで12を送りにいった時、ここでもやはりカエルがゲコゲコ鳴いていて、それを耳にした6が急に笑い出した。「どうしたん」「いやカエルが笑ってるからつられて」とのことです。ポエマーです。ステキです。
10 良い状態だったと思います。カーブボールでスルーパスとかもあったし、15へのスルーパスは見事。ああいうのは今まで見たことがない。思わず「犬みたいだ!」と叫びました。走る15の足下に、後ろから追いかけてきた子犬がじゃれつくようなパスでした。
11 ずいぶん声も出ていたし、勝負もできていたし、キレも戻ってきたようです。ラストパスやシュートの前に、少し顔を上げて、ねらいをしぼりこんでみてください。できると思います。
12 背負ってからのプレー判断が遅れるシーンはもうすでに改善してきました。ドリブルも相手にぶつかるようなシーンが減ってきている。可能性を感じる。相手DFのプレーが少しでも遅いようなら、さっと身体を入れてうばい返すようなシーンも出てきました。全てよくなっている。
13 こちらも可能性を感じるドリブルや走り出しがでてきた。もっとボールを受けられる選手を目指してほしいかな。走り出してから急に逆方向へ走りだすとかもやってみて。
14 10との相性は良い方だけど、もっとお互いの良いところを活かせることができると思う。2人ならパス交換を重ねるだけで、次、どうする?ワンツー?裏抜け?っていう会話が成立すると思うんだけどね。例えばポジションとしては右が14で左が10だとして、でもシーンによっては14が10の左側に回り込んだ方がチャンスメイクできるっていうシーンは無かったかな?特に10がキープしているような場面で。そういうのが出てきたら、もっともっと会話が深まると思う。
15 期待通りだから何の問題もないのだけど、例えば左からきたら左の方しか見ていないし、右の方からだと右の方だけだね。もし相手のマークが甘いようなら一気に反転するのもありだろう。左から来たボールならルーレットっぽく右に持ち出すことで、シュートまでスムーズにいけるだろうね。
17 「なんかうまくなってるけど、何かあったの?」と聞くとママが「ブルーロック読んでるからだと思います」だそうです。でも、本当にそういうのはあると思う。つまりサッカーの事を考える時間の長さなんだと思う。ノーダウンドリブルからのドラッグシザースいってみてよ。
18 プレーは強くなっているし正確にもなっています。ただ「私が無失点に抑えた」と思えるようなゲームを作っていって欲しいものです。5年生だけどそこはやってもらいたい。その為には常に周囲の情報を取りにいく事と、奪うための準備をし続けることです。30メートル先でボールが1メートル動いたら、もうポジション修正を考えないといけないよ。5秒たったら、もう一度周りをスキャンしないといけないよ。