北上F.C.Jr.のクラブハウス

京都のサッカー大好きGIRLSの集まり北上F.C.Jr.のサポーターです☆

むらさきちきぶ129

2013-05-26 | むらさきちきぶ
こんばんわKEDちちです。

昨日はランファンさんとの合同練習。本日はシュピーレンさん主催の練習試合でした。ランファンさん、シュピーレンさんありがとうございます。

昨年は、昨年の6年生に没頭してしまっていましたので、ミラージュを経て、ようやく今年のチームについての理解度が高まってきた感じです。そういうわけで、今日からはいろいろポジションを変えてみた選手もいます。

これは、昨年もそうでしたけど、4種など忙しい選手達なので最低2つのポジションはこなして欲しいという運営上の理由。スペシャリストという育成方法をあまり好まないこと。どっちが向いてるのか、正直よくわからないこと。これらのことから、そうするようにしています。

ポジションを変えてプレーすることで、本来のポジションに活きるというのもありますが、これは経験してもらうタイミングが本当に難しいですね。

さて、今日は19と11にサイドバックをお願いしました。19は『自信ないです』と言ってましたが、これは意外でした。大変よくできましたが、予想通りですので。11はうまくいきました。社会人選手みたいなヘディングしてました。

2 つなぐ=ショートパスじゃないよ。スペースにけり込むのも、呼吸が合えばつながります。7へのアシストとかもね。

4 なんども良いシュートポジションに入ってました。動きながらのトラップを練習するか。

5 左サイドバックでぶっちぎられたシーンを後悔してるのでしょうが、あれはセンターバックのカバーでうばうのです。どうしても一人では無理なシーンはあるんです。『中切ったんやからカバーしてよ』と言ってもいいのです。

7 ようやくでました。サイドネットに突き刺さるシュート。周囲の祝福の熱さが、ゴールの評価だと考えてもらっていい。

8 ま、さすがの修正力ですね。守備の時は右へ左へカバーに走り、たまに前線へ飛び出すという感じ。チャンスメイクに徹してくれたのが印象的です。

10 パフォーマンスには満足してます。でも、相手が厳しくマークしてきたときにどうするかを考えてみて。相手がマーク増やしてきたから出来なかったというようではつまらない。

11 タッチが良くなってきているように思います。ヘディングシュートいってみるか。

14 FWの動きを見てましたが、ゴールへの想いよりも、守備やカバーの意識が高いようですね。それは長所なので、それでいいんですけどね。GKもかなり良くなってきています。次はDFとの連携がテーマになってきているようです。

16 動きがだいぶFWらしくなってきた。ゴール前では自分で決めるという気持ちを第一に考えないといけないよ。

19 FWよりもサイドバックでの方がスイスイかわせたと思います。それがなぜかという事を考えて見てください。ちなみに19が急激にうまくなったわけではない。

ミーティング記録用紙をキャプテンに渡しました。これからも時々選手らだけでやってもらいます。自己採点方式ですが、採点項目を意識してプレーしてもらうことがひとつのねらいです。
記録用紙はキャプテン保管です。家で電卓でも使って合計等をやっておいて下さい。私は、たまに見せてもらうだけです。少したまってきたら、キャプテンからはいろいろと提案してもらうことになると思います。今年のキャプテンには思慮深いところがあるようなので、ちょっとだけ期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ128

2013-05-18 | むらさきちきぶ
こんばんわKEDちちです。

今日は馬場公園でシュピーレンさん主催でのファルコンさんとの3チーム回しでした。良い天気でよかったですね。
15分を6本でしたので2本はU10で臨みました。

トップチームに関してはまずまずの内容です。でも、課題へのチャレンジが少ないですね。良いチャレンジをした人もいるし、そうでない人もいる。たくさんチャレンジした人もいるし、少ししかチャレンジしなかった人もいる。
今やるべき事に全力で取り組むことができるようにみんなが準備しましょう。

U10についてですが今年は夏場の大会参加もあります。これを良い経験にするためには、4年生がいい感じで引っ張っていかないといけませんね。今日はなかなか良かったと思いますよ。

最近、3が成長してるねということを多く書いてましたが、今日見た感じでは、先発メンバーに名を連ねる可能性もありますね。控えの期間が長くて、たまに出るポジションもごちゃごちゃでしたが、それでも少しずつ自分のものにしてきたようです。

さてさて、高学年が対戦した相手にU10でも対戦してみたらハットトリックをしでかしたBINです。すごい。
ポジションは左サイドバックでしたが、ここは私にも考えがあってのこと。3点は予想してなかったけどね。ちなみに高学年にハットトリック達成者はいませんでした。

まぐれだと言ってしまえばそれまでですが、高学年もここは素直に学べばいいと思います。おしいシュートと決まるシュートとの差について、BINを教材にするとすれば、ひとつはドリブルの姿勢。(自転車の話をしたと思います)もうひとつは、アウトサイドドリブルをちょいちょい入れていく事。たしかに、キレの良いフェイントもありますが、これが効果として出てくるのはもう少し先でしょうね。

1年生MAOのGK初挑戦も良かったですね。『やってみる』というのにも驚きましたが、プレー内容にも驚きました。ちなみにMAOが止められなかったシュートをnanakaがカバーしたプレーは印象深いですね。

新チームもスタートして少し経過しました。今日は、背番号についての話題になりました。多くの質問について『テキトーや』『なんとなくね』とごまかした私ですが、本当は私なりにいろいろ考えた結果です。でも、それは言わないからね。卒団のときなら言ってもいいけどね。いろんな願い事を込めているんですよ。私なりのね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ127

2013-05-11 | むらさきちきぶ
こんばんわKEDちちです。

本日はまたまたセントラルさんにお世話になりました。
あいにくの雨でしたが、新しくできたグラウンドでゲームをこなしました。

『春リーグは雨に降られることが多いよ』ということで、貴重なトレーニングとなりました。

結果的に、今年のチームは雨の日の戦い方がうまいという評価で良いと思います。
特にモグちゃんこと16は、ぬかるみをほとんど苦にしないプレイヤーだということが判明しました

個々に印象的なのは、7と6のシュートですね。全く入る気がしない。しかし、2人ともずいぶんシュートを打てるようになったと思います。だから2人が良い方向に向かっているのは間違いのないことですね。これでいいと思います。なんでもかんでも一気には無理ですからね。ファミリーズのご配慮により、ゴールのあるグラウンドでの練習も十分に予定されていますので、彼女らのゴールラッシュもそう遠い未来ではないでしょう。

13ですが、まずは惜しまずに走れる選手だということ。すばらしい才能。今日の指示は『うまく休んでごらん』でした。しかし、終了までのペース配分を考えてほしいという意味ではありません。ポジショニングに工夫をして欲しいということです。
個人的には、10分間で疲れ果てることのできる選手の方がステキだと思っています。

さて、4試合目は外からヤーヤー言って動き回ってもらうようにしむけました。ぬかるみの影響でかなり疲れたでしょう。
選手のほとんどは、こういう経験を意外にしていないのです。

いろいろと厳しい事を私に言われた選手もいます。ゲーム中に修正できた人もいれば、そうでない人もいます。そういうのも北上ノートに書き込んで下さい。で、書き込んだら忘れてよし。さっさと明日の準備でもしておきましょう。スパイク干す。ストレッチする。

食事中、なぜかチビッコ軍団が代わる代わるに肩をもんでくれました。ちょいちょい首を締めてくる人や、鎖骨を連打してくる人もいました(もちろん、本人達に悪意はありません)。だけど、うまい人はうまいね。効きましたよ。聞いてみると、家でやってるそうですよ。こんど、肩もみコンテストでもしようかな。みんな家で練習して欲しいね。そういや明日は何の日だったっけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ126

2013-05-05 | むらさきちきぶ
こんばんわKEDちちです。

ミラージュカップが終了しました。初日、リーグ最下位となり2日目のフレンドリーグでは1位かな。
この時期、チームの実力もそうですが、周囲チームの実力を測るのに重要な大会でした。

結局、優勝チーム・準優勝チームともに予選リーグで力試しできたのですから、当初の目的からすると、クジ運には恵まれたということになります。2日目は5年生も含めて全員ほぼ均等出場での結果ですから、これもまた上々です。

個々の感想については、北上ノートに課題を記入させてもらいましたので、それを優先させてください。

さて、私が2日目に視察(目立つのは覚悟で、ベストポジションに座りました)した結果では、トップレベルは去年よりちょっと上くらい。問題はそれに続くチームです。決勝トーナメントに残ったチームはほとんどが少しの成長でトップレベルに追いつくところまできていました。つまり、楽な相手はもういないということです。

初日の初戦チーム。このチームには相当近くまで追いついたとしても同じスコアで負けるチーム。
初日の2戦目のチーム。多分、初日には1人いなかったと思う。すごいドリブラーが。

ま、先は長いということです。

他に印象深いのは11の得点力。プレーの選択がシンプルなので、逆に効きますね。もんのすごい空振りがあったけど、あのへんを今後工夫していくとして。
あとは、16の初得点。偶然じゃないところがいいですね。ゲーム中の姿勢が良くなっています。もう、少しもびびってない。

すでに画像がアップされていましたが、あとは10の胸トラップからのシュートかな。これはすごい。空間認識とボディバランスが特別ですね。シュートだけ外れたところがらしいといえばらしいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする