北上F.C.Jr.のクラブハウス

京都のサッカー大好きGIRLSの集まり北上F.C.Jr.のサポーターです☆

むらさきちきぶ817

2021-01-31 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

今日は洛西浄化センターでテクネカップ。12チーム集まる予定が、やはりなんやかんやありの6チーム。主催から打診があり、北上Zを始動させての2チーム参加。なんと12分ハーフの総当たりリーグです。

選手らはお風呂上がりにしっかりストレッチをしておくこと。

結果、北上は全勝とはいかなかったけど一応は優勝。Zも全敗はまぬがれたということで、共にまずまず。

午前中はひとりで対応してたので、まあまあ疲れました。ですが、こっちも久々だったので楽しめた。

6年生のMVPは6ですが、以前の軽さを取り戻し、チャンスメーカーとして活躍してくれました。こうなってくるとチームも盛り上がる。有効なクロスをたくさん上げることができました。また、9や10あたりとの連携も良くなってきている。

5年生のMVPはNINAですが、そこはまだ5年生なので「だいぶマシにはなってきたな」という意味合いになります。選手らには伝えましたが、そうやってチーム全員がレベルアップしていかないと、いいサッカーができない。

NINAは守備もちょっとはマシになってきて、うばった後の前線へのフィードが鋭くて正確。守りながらも攻撃の事を考えているんだと思っています。

KARI 横への反応はとても良い。前への飛び出しについてはタイミングがやや遅い。まだペナルティエリアが広い感じ。実際にはさほど広くない。

RIKO 見る限り、安定していたと思う。これを継続させていくと、そのうちワンランクレベルアップのチャンスが来る。

RUKA スピードが無い事は問題ではない。それも理解したうえでポジショニングを追求するように。

FUKA 攻めている時には活躍するんだけど、チームが守っているときには何をすべきか、そろそろ考えるように。

SARA 「ここ!」という瞬間のスピードが増している。ちょっとだけ迫力も出てきている。上半身のリフティングを始めよう。足以外でのコントロールを武器レベルまで引き上げてください。

ICHIKA キープからのパスや、ドリブルからのパスでFWを思うようにあやつるような選手になるのかな。

WAKANA 守備の出足はとても良いが、相手にひっかかったり、力負けして「うばったのに、すぐにうばわれた」みたいなシーンが増えている。つまり、「相手やボールを止める守備」から「ボールを奪う守備」へ進化させよう。見本は10ね。

HARU 普段のキック練習でうまくいったイメージでゴールをねらうこと。「練習のための練習」ではありません。少しはできるようになっていますが、もっともっと。

10 ドリブルで横にかわしてからのシュートだけど、無理に浮かさずに、無理にひねらずに、近い方のサイドネットをねらうようにすればいい。そうすれば相手DFの足に当たらない。

9 疲れてくると右足ばっかり。特にトラップだけど、浮いているボールなんかは右なら右、左なら左。大事なのはトラップのあとのプレーだからね。

11 いいクロスもあったけど、サイドからドリブルで切り込んでいく時、しっかりスキマを見つけて突破するように。ぶつかってハイ終わりではない。相手のいやがる事を見つけるのは、わりと得意なはず。

2 相手をかわしたいのなら、素早く大きくやらないと、かわせない。相手は必死で足を伸ばすのだから、こっちも必死でかわせ。ヘディングよくなってきている。

4 コーナーで一本ほしいね。

5 キックフィードが効いていた。よくけれている。基本的には攻撃につながるようにけるのだけど、あの失点シーンのような場面みたいに、外へ出すことが目的になる場合もあるな。それはそうと、試合が重なるにつれ、DF陣のバックパスが減ったように思う。「戻せ」という指示をしてくれてもいい。それくらい頼れるフィードです。

8 1試合目はかなり存在感があった。左へ走りこんでのシュートだけど、(どうせ外れるんなら)左足でチャレンジするように。いつかヒットすると思う。

7 少し、自主練習のメニューを変えてはどうか。ボールタッチには何の問題はないので、軽いランメニューを。姿勢を正すことで腹筋と背筋を少し整える。メニューはお姉さんに聞いてみ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ816

2021-01-30 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

先週は雨で流れたので久しぶりの北園です。寒い。

ちょうど私が車で練習会場へ向かう途中、自転車でむかう選手らを横目にするのがいつもの風景になりつつある。

結構距離があるんだけど、みんなよくやってると思います。

最後のゲームは低学年も一緒に。私も人数合わせで参加しました。私が相手パスをカットして顔を上げた瞬間に、さっとマークを外して「さぁ出せ」という眼をしたのがYUIでした。

あのタイミングでああいう合図をしてくれたら、こちらも迷うことなくプレーができるというもんです。こういうのも技術になるんかな。

高学年、明日はゲームなんだけどやっぱり寒そうな予感。ま、開催されるだけでもありがたい話か。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ815

2021-01-17 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

今日も北園。鮮やかなピンクにソックスはライトグリーンという奇妙なコーディネートのKARIが奇声を発して走り回り、なんだか、みんなのテンションもおかしな感じに爆上げとなる中で練習スタート。

今日もゲーム形式を多めに。動きのタイミングや走るコースが良くなっているようです。

人数が多かったこともあり、ふらっと現れた暴れん坊にGKトレーニングを任せました。あんなんだからパワハラ覚悟で行って来いと2人のGKを向かわせたのですが、なんと暴れん坊は基本トレーニングをバッチリとこなしてくれていました。なかなかいいコーチだ。

BINセンパイも犬と一緒に。BINセンパイはコーチというより、4とかKARIの動きを見てずっと笑っている感じ。

さて、トレーニングを見ているとスピード感や基本技術レベルにおいて「ちょっと出遅れているかもな」という選手がひとりもいない感じになってきている。一定レベルに達している。

そうなってくると、後は動き方や予測といった部分の追求が始まる。なので、止まっている選手がほぼいないイメージになってきている。もっともっと頭を使って、声を出してというようにステージが進んでいるようです。

今日、特に印象的だったのはRUKA、SARA、SAYAといったところですかね。以前と比べて、ボールが集まるようになってきているかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ814

2021-01-11 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

今日も北園。この時期、シカのフンに悩まされることは無いのだけど、石ころがひどいね。ま、球技を行うようにイメージされていないところで勝手にやってるんだから仕方ないけどね。

今日は風もなく、寒さも少しマシな感じ。

今日もゲーム形式を長めに。ちょっと変化を加えたこのメニューは、攻守の切り替えとポジショニングを学ぶのに良い。ちょうどビンカン姉妹がきてくれたので、良い手本になったと思います。

ビンカンのボールタッチが伝わったのか、特に5年生のタッチが良かったように思います。雰囲気で何かを学ぶっていう事はある。

6年生はもうほとんどミスはしない感じかな。動きながらのプレーが多くなったけど、そこそこコントロールできている。

最近、4年生にもうひとりのSAYAが遊びに来るんだけど、このヒトの右・左のかわし方には独特のキレがある。6年生もちょっとやられていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ813

2021-01-10 | むらさきちきぶ

こんばんはKEDちちです。

宝ヶ池周辺までと北園がある岩倉地域とでは2℃くらいの気温差があると思っています。夏場はいいんだけど、この季節は気合いが入る。練習後にみると、置いておいたペットボトルの水に薄氷が。もともとそうだったのか、置いている間に凍ったのか。

今日は低学年をJIROコーチが、4年生以上を私が担当。ルールを変えながら5対5をくり返す感じ。

みんな、正月の間も身体を動かしていたように思います。フィジカルメニューにおいても、確実に進歩しているように感じました。こういうのはめずらしい方です。

昨日今日と気づいたところでは、NINAの背が伸びている。ミニゲームだけどHARUが得点する。かな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする