北上F.C.Jr.のクラブハウス

京都のサッカー大好きGIRLSの集まり北上F.C.Jr.のサポーターです☆

むらさきちきぶ33

2011-08-25 | むらさきちきぶ

こんばんわ。KEDちちです。

関西ガールズ8が終わってひと息ついたところです。気候もだいぶ変化してきましたね。
ファミリーズの皆様におきましては、燃え尽きた感など出てなければいいのですが。
くれぐれもご自愛のほど。

私自身は、2回目の大会参加でした。今週は昨年のDVDを引っ張り出してきて、
研究を重ねる日々を送っております。

2日目の3失点と4失点が引っかかっています。あのへんに課題は残ってそうです。
でも、やっぱり今年のチームは攻撃型なんでしょうね。実際、私の立場でもワクワクしますからね。
だから、もっと攻撃に厚みを持たせる方が手っ取り早いような気もしています。
攻めてる時間は、絶対失点されませんからね。

残り7ヶ月でチームのスタイルが大きく変わることはありません。
現時点で選手らが作ったスタイルを検証して、その色がより濃くなるようなトレーニングや提案を
していくことになるのかなと思っています。

1さん  どうやら失点の責任を感じているようだとのKED情報です。うん。それでいいと思います。
     ロビングやロングシュートへの対応は、心の準備と足さばきです。ジャンプとキャッチは
     最後の最後。何度か言ってますから理解してるんでしょうが、実際は難しいね。
     そのぶん、出来た時はうれしいと思う。

6さん  守備のポジショニングやハイボール対応に進歩が見られます。試合中にヒソヒソと指示
     出していますね。内容は聞こえませんが、いいと思います。
     相手攻撃者へのアタックが持ち味ですが、取った後のプレーが課題かな。
     完璧にマイボールにするような体の使い方とボールさばき&置く位置かな。

7さん  守備にまわる判断がとてもいい。危険察知能力とでもいうんですかね。
     前むいた時、前に急ぎすぎかな。体を入れられるのが苦手だとのことですが、スピード
     勝負になるように蹴り出せば無敵でしょう。
     問題は、どうやって相手の体勢を崩すかですが、それは釣りの感覚と同じです。
     相手DFがボールに食いついて来る前にサオを上げたら、うまくいきませんからね。
     醍醐のコーチにアドバイスしてもらった事を早く自分のものにすること。

8さん  ボールを持った瞬間、ドキドキしているのがこちらにも伝わってきます。
     相手とボールの間に体を入れるような体勢を早く学ぶこと。そして、周囲を見る時間を
     2秒くらいでいいから作れたら、絶対にプレーが進歩すると思います。
     大津戦は、見違えるような動きでしたね。いい準備ができたようですね。
     ちなみに。ボールを持って攻め込んでいる人と、それを防ごうとする人。
     どっちがドキドキしていると思う?

9さん  プレーもそうですが、キャプテンシーも発揮したような気がします。
     あきらめない姿勢でとった、北播戦(だったと思う)のゴールは本当に素晴らしいと思います。
     この2日間、前を向いたら即座に得点の予感がしましたね。
     では、後ろ向いてるときはどうするのか?味方が動いてくれないのを言い訳にするのか
     味方に動きだすように指示するのかは、自分次第です。
     最近、味方を活かすパスをよく目にします。あのヒールパスはおしゃれでしたね。

10さん カバーリングの範囲が、私の理想範囲に到達しました。また、雨の日には重要になる
     体を投げ出すようなプレーが力強く発揮できていました。
     さて、攻撃時のパスミスが目につきました。おそらく角度の問題です。
     その角度は、自分で作るんですよ。アウトサイドちょんちょんドリブルでね。
     攻撃への参加がもひとつ効果的でないのは、なぜか。
     パスを出したくなるような距離。パスを出したくなる動き(スピード)を考えてみて。

11さん 守備のポジションやカバーが上達しています。奪ったボールを相手にパスするシーンが
     多いです。無理を通さずに、別のルート(ドリブルもOK)を探すようにしましょう。
     これを判断力といいます。
     または、ボールを浮かしてみたら?それだけの技術はあると思いますけどね。
     ロングフィードへの対応は少しづつ改善していますが、もう少しかな。
     あれはね。もう少し体が大きくなれば自然と改善します。それまでは練習しかないね。
     実際に蹴ってもらうしかないから、4種でも取り組んでみてください。
     大津戦の3失点目は簡単じゃなかったね。あれは対応が難しいのよ~ほんまに。
     答えはあるんやけど、今度教えるわ。

13さん もう、守備は安心して見ていられるレベルです。サイドバックのしぼり も出来ています。
     ヘディングも正確です。注文をつけるとすれば、今は相手を見てやろう という感じで
     相手との距離をバックステップで保ちながら守備ができたら、もっと面白くなると思う。
     課題は11さんと同じですね。一緒に練習して下さい。

 最近聞いた話です。昨年、京都の6年生で、大津チームにも所属し全国優勝して、現在はセレッソ
 大阪のジュニアユースにいる女の子についてです。
 なぜ、サッカーが上手かったのか?その周辺にいた男子にseーyaがインタビューしたところ。
 『その子は、コーチが自分以外の選手に話している指示やアドバイスも「自分に言われてる事や」
 と思って聞いていた。そして自分も足りていないと思ったらすぐに練習していた』という内容でした。

 出番の少なかった4・5年生。がんばろうな。

 大会に向けてミステルのテーマ『チャレンジ&カバー』の評価は80点。
 だいぶ助けられたシーンもありましたが、前線でも使うシーンはあったと思います。
     
 とまぁ、少し辛口ではありますが、じきに三重もありますしね。
 立ち止まっている時間はあまり多くないようですので。

 選手のみなさん。オフでコーチはヒマなので、大会の感想とかあったらコメントしてください。
 ・・・まぁ君らは君らでいろいろといそがしいやろうけど、そこはそれで。
     

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ32

2011-08-18 | むらさきちきぶ
 
 こんばんわ。KEDちちです。
 本日のスマセレさんとの練習試合で、短期集中準備期間が終了しました。

 選手のみなさん。そしてなによりファミリーズの皆様おつかれさまでした。

 振り返って総括しますと、本当に実施してよかったなと思います。

 個々の成長には差があるものですから、この期間にグンと頼もしくなった選手も
 いれば、あとほんのもう少しで一段上がるような選手もいます。
 ま、いっても今年度が始まってまだ半年も経過してませんしね。
 そうそう簡単に飛躍するものでもありません。

 ただ、今日は少し喝を入れました。
 全員がそうだったわけではありません。しかしほとんどの選手については、
 行動の緩慢さや、聞く姿勢のゆるさが、そのままプレーに出てしまいましたね。
 全力で取り組まないと、上手くならないぞと集合の時点で言いましたよ。
  
 今日の練習試合を準備してくださった、たくさんの方に申し訳がない。

 どうしてこうなったのかは、いくつか理由があると思います。
 私だって元選手ですし、元少年です。同じような経験もしていますし理解もできます。
 そして、このまま試合を迎えてしまうと、大変な結果になるコトも知っています。
  
 だから、あとはそういう気持ちの準備が必要になります。
 ま、そういう部分の切り替えはできる選手達ばかりなので信じていますけどね。
 
 選手らにはもうひとつ言いました。
 予選でチームためにがんばってくれたあの選手が関西大会には参加できません。と。

 あんなに体を張ってゴールを守ってくれた選手に、どんな結果報告ができるかは
 今からの準備次第です。
 今日の『喝』のうち、半分はこの選手のためにしたようなもんです。いい報告をしてあげたいもんね。

 さて、実際の準備方法についてはすでにファミリーズから細かく指示が来ていると
 思います。その通りにするだけです。
 金曜日に4種の練習がある人は、くれぐれもほどほどに~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ31

2011-08-07 | むらさきちきぶ
こんにちはKEDちちです。今日は昨日にも増して暑い日でした。
ファミリーズのみなさまお疲れ様です。

選手のみなさんもお疲れ様。
昨日今日と対人練習が多くなってますが、あれは確かに疲れます。
ちっちゃい子混合のゲームで上級生もほのぼのしてしまったので、最後のゲーム形式は
やらんでもよかったような気がしています。

 ウォーミングアップ
 おにごっこ(プロによる指導)
 おしゃれパス
 2対2
 3対3
 ゲーム形式(全学年)
 ゲーム形式

守備面の連携として、チャレンジ&カバーをやっています。
そもそも、このクラスにおける2対2の対人練習はおおよそオフェンス側が不利です。
それを差し引いても、なかなか良い守備が出来ていたと思います。

大事なことは、チャレンジがあるから、カバーが出来るということです。
だから、誰がチャレンジにいくかを素早く判断することが、連携の条件になります。

今日の2対2は、オフェンスが縦関係で開始します。いわばFWとMFみたいな事です。
だからディフェンスのどちらかがMFの選手にチャレンジしなければならないという
シチュエーションです。
8人制においては、相手のセンターバックあたりがドリブルで中央を上がってきたとき
誰もチャレンジせずに構えているために、最終ラインもスピードでぶっちぎられるというシーン
がたまにあります。(古城カップで、うちもやられてます)
ああいうのが無くなるようになるといいですね。

で、実演したようにチャレンジャーは飛び込まない。そこにいくまではダッシュだけど
最後は飛び込まない。
実演したら『コーチ 股があいとるで』といわれましたが、その通り。
右または左の半身姿勢で股をあまり開けずに格好よくチャレンジしてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ30

2011-08-06 | むらさきちきぶ

 こんにちは。KEDちちです。暑い日が続きます。
 このままガールズ8関西大会に突入するんでしょうね。

 2週間後に大会を迎えるんですが、今のままではまだまだ通用しませんね。
 ですから、2週間でもう少し積み上げていくことになります。
 一応、去年も経験していますので、大体どんなもんかは分かってるつもりです。

 また、京都選抜で現地も確認してきました。
 ピッチは人工芝で、かなり詰まってます。トラップは楽ですが、強いパスしか通用しません。

 今日のメニューにはミステルからの含みもあって以下のような感じ

 ウォーミングアップ
 ちょっとリフティング(SAYAKA先生!華麗なフォームです。)
 2対2 A
 2対2 B
 4対4
 ゲーム形式

 守備の連携重視です。6さんが来てくれたので良い練習ができたと思います。
 2対2Aは、守備側が攻撃側の選手のスネにボールを蹴り当てて、ルーズボールに
 してから開始しました。

 こんな天気なので給水タイムを多くとりましたが、みんなかなり飛ばしてましたから、
 結構な疲労だと思います。
 関西大会を意識してのことだと思いますし、あれだけ真剣に取り組めば練習効果も高まります。
 6年生に吹っ飛ばされる5年生もいました。本気の奪い合いでした。

 攻撃面では特に8さんと9さんのコンビ重視。2対2Bではコンビ固定です。
 この2人の気持ちがつながったら、積み上げがひとつ完了したことになります。
 ちなみにですが、KEDが帰り道に『あのコンビなかなかええやん』と偉そうなことを言って
 おりました。ま、そういうんだからそうなんでしょう。『まだまだやで』と答えておきました。

 今まではそれで良かったプレーにも『それだけじゃ足りないぞ』と要求しています。
 選手らも、関西大会がどういうものかを感じ初めています。要求に応えようとしています。
 ダメ出しもしました。でも『うるさいしぃ』などとはぐらかす声はありませんでした。
 こんな風に気持ちの切り替えができるチームってステキだなと思いますね。

 4対4(+3年生YUI-Na)はアウトボールでリセットしボール放り込みで繰り返します。
 おかわり希望でしたから、5セットくらいしたかな。しんどかったと思います。
 セットとセットの間で、話し合いを提案しましたらば、6さん9さんそれぞれを中心に
 小さな輪が2つできて、真剣に話し合ってました。
 給水のたびに、こまめに話し合う様子については、大会2週間前の姿勢として十分だと
 思いますね。

 こんな時期に入部してくれたYUI-Naさんにとっては、目が回る思いだったかな?
 でも『言われた事は全部わかったし!』と言ってましたので安心です。
 5・6年生の中に3年生ひとりでしたけど、今日の練習内容は雰囲気を体感するだけでも
 必ず成長に結びつくと思います。あせらずにね。
 (まっさらな北上ノート。ちょっとずつ読んでおいてね)

 
  
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする