北上F.C.Jr.のクラブハウス

京都のサッカー大好きGIRLSの集まり北上F.C.Jr.のサポーターです☆

むらさきちきぶ68

2012-05-27 | むらさきちきぶ

こんばんわKEDちちです。

今日は紫香楽カップに参加しました。朝早くからファミリーズの皆様お疲れ様でした。

予選二試合は0-0で、二位トーナメントとなりました。

この二試合についていえば、課題は課題としながらも、ある程度の連動があり、いい積み上げができてるなという感じでした。

3試合目は男子相手とはいえ、棒立ち状態のサッカーでした。ま、散々言いましたから、もういいんですけどね。

この経験を無駄にしてほしくないですね。

ラスト数分間で、責任感からか9さんがシュートに挑み続けました。スーパーセーブに阻まれるなど、残念な結果でしたが

あのチャレンジはきっと実を結ぶでしょうね。

 

さて、5年生チームは練習試合を一本組んでもらいました。これも男子チーム相手でしたが、

これは良かったですね。1-0で勝つことができたし、内容もよかったですね。

赤チームも、豪快なボレーシュートが飛び出したようです。優秀選手のMCKEYさん良かったね。

トップチームの優秀選手は2さんですが、これは胸を張ってもらっていいでしょう。

しかも、彼女自身は2試合の無失点よりも、3試合目の1失点の責任を感じていて、原因もよく分析できていたことが

うれしいです。

 

さて、寝るかな。選手らより早く寝よう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ67

2012-05-26 | むらさきちきぶ

こんにちはKEDちちです。

今日は京都フットサルリーグの第1節でした。ファミリーズの皆さんお疲れ様でした。だんだん暑くなってきました。

さっき数えてみたら、5・6年生で19人もいます。4年生も入れたら20人を超えますから今年度は2チーム参加です。

初の試みですが、きっと良い方向に進むはずだと、今日確信しました。

場合によっては8人制でも2チーム参加できたりするかも?なんか楽しいですね。

 

さて、本日はパープルチームが惜しくも敗れて、オレンジチームは9さんのダブルハット?だとかで快勝。

ま。対戦相手が違うしね、負けた相手のランファンといえば、昨年度のチームでも決勝Tで負けてるしね。つよいね。

 

2チーム参加すると、1チームがやっている試合を、もう1チームはじっくり見ることができます。

ベンチ内で見るのとはちがって、第三者的に冷静に見ることができます。

自分がよく知っている選手をモノサシにして、男子相手に通用するプレーと通用しないプレーを判断することができます。

これだけでも、2チーム参加の意味はありますね。

今日だって、いい表情で観戦してましたよ。今までそういう機会はなかったもんね。

 

さて人数が増えてくると、私の記憶力の問題から背番号→名前→プレースタイル等への変換が不可能に

なってしまいました。

よって、作戦ボードのマグネットは明日から名前(しかもひらがな)にします。KEDに作ってもらいました。

明日もがんばりましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ66

2012-05-20 | むらさきちきぶ
こんばんわKEDちちです。

今日は滋賀県湖南市の菩提市小学校で、菩提寺少年団・雲井少年団とのゲームでした。
ファミリーズの皆様ありがとうございました。とてもいいゲーム経験になりました。

菩提寺の平元監督は、私の小学校時代のコーチです。先日、チームブログを拝見して、思い切って試合を申し込んで
みたら、よく覚えていてくださっていて、本日、素敵な練習試合をセッティングしていただけたというわけです。
雲井は私が所属していたチーム。雲井の永井先生はまだ現役でした。
現在は、低学年相手に「おじいコーチ」と呼ばれながらも活躍されているのだと何年か前におうかがいしましたが、
「おらーいけー」という大きな掛け声は当時とまったく一緒です。何度も励まされ、また、奮い立ったものです。
ユニフォームの黄色も、当時のまま。

両チームの関係者様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

では、忘れてしまうまえに例のごとくメモしておきます。

4さん  確かに、奪ってからの選択肢を意識してくれるようになっていました。はっきりしてるから、味方がそれに
     合わせることができるんですね。次は左足のフィードとヘディングかな。
     GKかなりいい感じです。
     ちょっとだけ、旧旧1番さんを見ているときの感覚を思い出しました。ちょっとだけね。

5さん  GKのとき、へっぽこキックが無くなりつつある。PKを経験できたのはラッキーでした。
     フィールドでは、良いタイミングでクロスを上げていました。正確なパスを続けていれば、そういうチャンスも
     生まれるということです。

6さん  ガールズのサイドバックというポジションには、一定の経験値か、あるレベル以上のサッカーセンスが必要に
     なるもんだと私は思っています。
     彼女は「まぁまぁ」のレベルになったと思います。
     奪ってドリブルして逃げ切れずに奪われてましたが、男子相手だからということでなぐさめてもらってもOK。
     「まぁまぁ」で安心するのかどうかは自分次第です。それだけでもたいしたものです。
     ドリブルにスピードがついたらいいんですが、それはよほど意識して練習しないと無理なんですよ。
     試合経験だけでは解決しない問題なんです。どうする?

7さん  ま、言いたいのは「ほれ、できるやんか」ということ。いわしてもらえるのなら「ようやくか」
     よかったです。一段登ったといっていいでしょう。
     NBAコーチもずっと言ってました。「あの選手にスピードが無いことの方がおかしい」と。
     今日は男子相手に一瞬のスピードで何度か抜けきりました。
     自分のやるべきプレーにだけ集中した時はこうなる。余計なことを考えると体が動かない。
     毎回、同じようにプレーできるように準備すること。
     次はクロスの正確さ。それと、今日できた事を同じように成功させること。
    
 新しい選手の加入が、彼女の成長を促進させたと思います。良い方向に消化して吸収した事は賞賛に値します。


8さん  味方のDFがどうにか奪って、どうにか前線に出したパスは、ほとんどの場合が良いパスではないけれど、
     それをしっかりキープしてくれたら助かるんです。
     スローインのとき、大きく動くというのは、自分が”おとり”になって味方にいいパスを受けさせるという意味も
     あります。「自分が自分が」はペナルティエリアの中だけです。
     チームを助けるプレーにチャレンジしてみてください。他にもあるから考えてみてごらん。
     過去、イタリア代表にラバネッリというFWがいました。知る人ぞ知る「チームのためのプレーを続ける」ことの
     できるFWでした。
     私が選手時代、このFWがレギュラーになる事に少し不満(他にすごいFWがいっぱいいた)でした。
     でも今はよくわかります。
     
9さん  味方のパスを引き出す動きが減ってるような気がします。去年は去年、今年は今年。
     10さんとのワンツーは見事です。
     味方GKのロングキックをさらっとトラップして、保護者(他チームも)の方々から「おおー」ってなってましたが
     私はちっともそう思いません。
     当たり前のレベルです。そのトラップをどういうプレーにつなげたか?が大事です。ちとレベル高いかな?

10さん いろんなポジションで出てもらってますが、去年と違うのは、10さんのいるポジションがチームの中心になると
     いうこと。攻撃が始まる場所になるということ。だから、奪われる回数を減らしてください。
     これもレベルの高い要求です。

11さん もうよくわからない(笑)結局得点するしね。不思議な魅力がありますね。
     ラッキーパンチが多過ぎるんですね。楽しんでいるからかな。
     2つだけ言えます。走りながらオフサイドになるプレーはそんなに気にしてません。止まってオフサイドになる
     プレーのときは、頭の中も止まっているときです。
     左サイドから右へ切り込んで、一番はじめに考えるのは「シュート」のはず。パスは次やで。点取り屋さん。

13さん スピードのある男子相手にスピード勝負をしかけるならば、ちょっとピクト的な工夫が必要です。
     ちなみに関西レベルのガールズになるとあのくらいの選手は普通ですので。
     あとは、パスを受けるときに気をつけることをお願いしておきました。
     チームのみんなが、13さんにパスを出したいなと思い始めているのですよ。

18さん センターかセンターバックかサイドバックか。可能性を感じますね。
     奪ってからのプレーが課題かな。判断が遅いかな。
     奪った瞬間に、どこにボールを置くか。
     味方を探すため、どっちの方向に、どれくらいのスピードでドリブルするか?じつは技術面の話です。
     奪って、奪い返されると体力的にもきついしね。
     本人は攻撃希望の様子ですが、正確につないでからなら好きなように攻撃参加してください。

14さん 今日はなかなか良い準備をしていたようで、短い時間でも立派にアピールしてたようです。
     なんだかんだいっても、サイドバックはなかなかのモノになってきてるよ。
     攻撃参加するとき、変にパスとか考えないでドリブルでいってくれてもいい場面がありましたよ。
     個人目標はそのあたりだったはずです。
     チャレンジしたうえでのミスは、そのあとで結構チャンスに変わることが多いんですよ。

21さん 「試合出るか」「いや、いいです」という感じでした。それが自然な反応でしょうね。
     でも、だんだん出たくなってきたようです。それも自然な反応です。
     力強い、伸びやかなランニングをします。速い。
     例えば、味方がサイドにいる場合、味方をじっと見たままの姿勢で真っ直ぐ走るんです。
     で、顔が上下にブレないので、ずっと目が合ってる感じなんです。
     そしたら、こっちだってパス出したくなるよね~。ずっとクリクリの目で見てるんですから。
     ちょっとあまり見たことの無い感じ。彼女のランニングについて解説があればNBAコーチから。

来週はフットサルと紫香楽カップですね。1週間ありますから1週間分上達しておくように。
何度も言うけど、左足のトレーニングをお願いします。11さんはアレを。な。お願いします。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ65

2012-05-13 | むらさきちきぶ
こんばんわKEDちちです。

今日はロッソさんと練習試合イン青野小学校でした。ファミリーズのみなさま、ママさん試合も含めてお疲れ様でした。
いい天気でよかったですね。ロッソさんありがとうございました。

ピッチサイズの都合で、フィールド5人GK1名の変則マッチとなりましたが、10分ゲームをたっぷりしました。
途中、ママさんゲームを挟んで2時間30分くらいぶっ通しでしたかね。

ロッソ+北上3チームの4チーム回しだからなせる技です。

今日の北上は4年生以上で20人ほどでしたでしょうか。すっごいことですね。しかもこれで全員参加じゃないという
んですから、ほんとうにすごい。
ここまでの所帯になると、ファミリーズの負担も相当でしょうね。組織力とか協力体制とか、本当に素晴らしいチーム
だと思います。

さて選手の方は、体験さんも含めて上質のトレーニングができたと思います。
今日のような練習の回数が多くなれば、必ずチーム力はアップします。今日も確実にアップしてます。
チーム人数が多いから成立することは他にもたくさんあります。普段の練習でも可能性が広がっていきます。
大人数のメリットということです。

もちろんデメリットもあります。
だから選手達は、個人目標をいつも考えていて欲しいです。それと、左足のトレーニングは自分でやっておくこと。

本日、おおっと思ったプレーを幾つか。

まず7さん。今日できたことで満足しないこと。
ルックアップする。プレーを選ぶ。タテへチャレンジする。クロスを上げる。よかったですね。
今日だけのことで終わらせないでくれたら、そこから次のステップです。
あせらずに、まずはこの4つを自分の得意技にしてください。

18さんの実力がわかってきました。左足を難なく使えること。ジャンピングヘッドができる。
ウチのチームでは他には2さんくらいでしょうか、ジャンピングヘッド。しかもいい姿勢です。
ドリブルのクセは、おそらく左サイドでのポジションが多いからなのでしょうか?
いろんな方向へドリブルできたらいいね。その中から得意なパターンを探してください。

4年生のMIYUさんは見るたびに上達しています。もちろん、まだできることは少ないのですが、それをうまく工夫して
今日はアシストしてました。本人はよくわかってないでしょうね。
この人は練習中でも休憩中でも、他人のプレーをよく見てますね。で、たた見てるだけじゃないんでしょうね。きっと。

6さんのパス。いつもねらっているんですが、簡単にカットされていました。今日2本通りました。
違いはパススピードです。上手くなった?いいえ、右サイドにいたからです。
ポジションは左サイドが多いんですから、ボールの置く場所を考えるか左足でけるか、という話です。どうする?

12さんはワンプレーが長くなった。言葉にすると簡単です。この部分だけだと、5年生で一番になったかな。
いつそんなになったのかな?昨日じゃないね。今日ですね。
ワンプレーの長さというのは、私の独自表現かもしれません。
『抜く』とか『奪う』。『抜いて打つ』。『抜いて打ちたいけど、後ろからもうひとり相手がくるかもしれん』
『抜いて打ちたいけど、やっぱりもう一人相手がいたから、いったん体を入れてチャンスを探してたらチャンスがあった
ので一気に抜いたけど、まだ距離があるから・・・』という思考の長さのことだと思います。プレーしながら思考すると
いうことかな。もちろん、技術的な側面も関係しますけどね。

15さんも最後のパスがていねいで速くなれば、同じレベルです。
プレー中に息止めてない?苦しくて息つぎ!みたいな感じでラストプレーが不正確になってるような感じ。
ラストプレーの前に、ひといきいれてみたらどう?

4さんのドリブルによる攻撃参加は効果的ですが、だんだんスピードが上がってしまってミスで終わることが多いね。
1、遠くからでもシュートを打つつもりで、初めの一歩をスタートする。
2、自分の攻撃参加で相手の注意をひきつけておいて、最後はだれかにパスしたろ。というつもりでスタートする。
3、全員をスピードで抜くつもりでスタートする。
おおよそ、パターンは決まっています。大事なのは、いきあたりばったりにならないこと。
さっさと仕事してさっさと戻る。というのがパスカット→攻撃参加の理想です。

他にもありましたが、今日はこんもんかな。収穫大でした。

選手には最後にもう一度。個人目標を見直しておいてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ64

2012-05-12 | むらさきちきぶ
こんばんわKEDちちです。

今日は三重クィーンズカップへの参戦です。
U10も同時参加でした。よくがんばったと思います。
U10の優秀選手はSe-naさんでしたね。ナイスシュートです。
ドリブルしてもそんなに加速しないんですが、姿勢よく丁寧に正確に運ぶような感じです。
安全運転といった印象です。いいと思います

しかしすごい風でした。
竜巻っぽいのが吹いたときは、U10の何人かが舞い上がるのではないかとハラハラしました。

U12はU11混じりとはいえ、攻めきれない感じ。
なんとなくなパス回しは2、3本つながればいいほう。攻めのスイッチも見えず、チャレンジも少ない内容。
守備も簡単に突破を許すシーンが多過ぎるし、単発な感じです。
ま、ピッチも締まってましたからボールタッチの難しい環境ではありますが、ちょっと物足りなさも感じる内容
でした。なので最終優秀選手はなしです。
大会が準備してくださるものだから、わがまま言わずに誰か一人選べばええやんというところですが、
私もキャップもお互いに「誰にもあげたくないな~」という感じで一致しました。

賞=賞賛=褒める もタイミングを間違えたくないというところです。ですからキャップに大会本部との交渉を
お願いした次第です。ま、こだわりということです。

だからといってサボってるわけでもなく、真剣にやってるのは認めてますから、こういうこともあるんですよ。
とは選手に言いました。

ようやくでた初得点のシーンはシンプルな攻撃でした。サイドに張った10さんが軽く突破して、早めに中央へ。
スペースへスピードに乗って走りこんだ11さんがうまく運んで決めました。私の好みのパターンです。

最後の1タッチが大きくてキーパーに止められるという残念なシーンが何回かありましたが、あれは去年もありました。
試合予定がたくさん入ってますので、どこかでみっちりやりましょうか。

明日もがんばろう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする