北上F.C.Jr.のクラブハウス

京都のサッカー大好きGIRLSの集まり北上F.C.Jr.のサポーターです☆

むらさきちきぶ49

2012-01-29 | むらさきちきぶ
こんばんわKEDちちです。

本日は寒い中、全学年を宇多野さんに招いて頂いての練習試合でした。
本当にありがたいことです。
また、ファミリーズの皆様も寒い中ありがとうございました。

低学年・中学年・高学年のゲームを一度に見る機会もそうそうありません。
面白かったですね。

そもそも、女子の低学年チームがこんなに試合経験を積めるようになっただけでも素晴らしい進歩です。
それなりに経験を積んでいるだけあって、みんな少しずつ上手くなってますね。
そうなってくると、ちょっとコーチの目で見てみたりしてしまいます。

BINはあいかわらずよく周りを見てるね。みんなも真似しましょう。
TWINSもらしくなってきたな。(まだ区別はつきません。すいません)
3年生くらいになると、だいぶ上手ですね。
YUINAのキーパーは頼もしい。逃げないのが素敵。
YUーHAはすばしっこいな。1年生は全体的にすばしっこい。これはトレーニング効果でしょう。
YURAのターボはいつも通り空回り気味ですが、よく動いているね。
MICKYは少し考え出したようです。いいと思います。
そして危ないシーンに先回りしてるのはKANでした。
あんまりよく見てないのでこんなもんかな。みんなもっとキッズコーチの練習をがんばって下さい。

中学年には厳しい指導をしましたが、今が伸び盛りの世代ですから、当然です。
よくがんばってました。また何人かが見違えるように伸びています。
この学年は人数が多いのでみんなが仲間であり、ライバルになるんですね。
うかうかしてると4年生もライバル候補になってきます。個人的には最高の環境だと思います。

さて、この子たちが1年経てば、今の6年生みたいな試合運びができるかといえば、そうではないですね。
全く別のサッカーを繰り広げるでしょうね。楽しみです。

そして、この子らに到達してほしいレベルから逆算しますと・・・
選手諸君へ「もっと左足を使えるようにしましょう!」いまのところ8さんだけかな。やってるのは。
これは練習するかしないかの話でして、試合の中で伸びる要素ではありませんから、練習しない人は
あまり試合に出れなくなると思います。

さて最後にトップチームですが、求めるものは本当に細かいことになってきています。
選手らには言いましたが、2つのフォーメーションで大会に臨むことにします。
今後、新たなカテゴリでのサッカーを目前にしている6年生もいますから、
「サッカーとは走るスポーツである」という初歩に戻るのも悪くないかなと。
そういう意味でのダブル・フォーメーションです。(間に合うかな)

ただ、いまのチームですと「かしこく走る、上手に走る」ができそうですね。
ほんのちょっとですが、中盤から前線で蚊の鳴くような伝え合いがありました。
その時だけは確かに賢く走れてますよ。

最後に、ここ最近の成長株は6さんでしょう。総合的にもかなり満足感のある半日でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ48

2012-01-28 | むらさきちきぶ

こんにちはKEDちちです。
本日、6年生と5年生以下とは別行動となりました。6年生はフットサルリーグの最終戦でした。
ファミリーズの皆様、毎度お疲れ様でした。

1試合目はお得です。ウォーミングアップと称してたっぷりピッチが使えました。

フットサルによくある得点シーンのトレーニングもしました。
これをやるためには、思い切りの良い走り込みが必要になります。
イメージが入ればいいなぁと思ってましたが、本番で15さんがそれを決めるとは。
4ー4(かな?)というタフな内容だっただけに、価値のある得点です。

結果、リーグトップで次のステージに進めるそうです。よかったですね。

さて6年生諸君。
今日、15さんが思い切りの良い上がりを続けていて、それで1得点しましたが、
上がった分、戻りが遅くなってしまって失点の原因になってしまったシーンもありました。
簡単に言うと、1ー1ですね。
もし、普通に守り気味にやっていれば0ー0で済んだかもしれません。
失点の可能性は低くなりますからね。ただ、得点の可能性はほぼ無くなりますけどね。

どちらもやり方としては正解だと思います。
相手チームやスコアや時間帯によって「こうするべき」みたいなのもありますが、それが本当に
正解かどうかはよくわかりませんね。
ただひとつだけ「不正解」があります。それは、みんなのやり方がバラバラの時です。

明日もがんばりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ47

2012-01-22 | むらさきちきぶ

こんばんわKEDちちです。

京都リーグは最終日を迎え、リーグ後半の緑色チームの健闘により混戦模様となっていました。
そしてリーグ最終戦はまさに正念場。勝てば優勝のチャンスとなりました。

残念ながら敗退しました。そして同時に京滋大会への出場権も逃しました。
まだ気持ちの整理はついてないのですが、今日はその心境のまま記しておくのもたまにはいいかと思い、
とりとめもなくいきましよう。

ずばり2―1で勝つだろうと思ってました。

まず黄組の2番を探しました。なるほど。よりシンプルな作戦できたようです。

北上カップはピッチサイズの問題から、黄色チームの良さが消えていました。ですから、あのゲーム結果は
考慮しないほうが良いと思っていました。負けたから言っちゃおう。

立ち上がりのチャンスがまた来た。最近は、チャンスが来る喜びより、決められないくやしさの方が大きい。

黄色チームのロングパス・ミドルパスの長さがいい。予想以上の出来です。やばい。がんばれ2と5

おいおい、こっちもおんなじようにやってどうする。伝染したか。9さんにパスしろー

1さん落ち着け。すぐ蹴るな。気合入りすぎかな。

失点時間が早すぎるが、崩されているわけではない。7さんが続くピンチを防いでくれた。よしよし。

6さんのディフェンスが効く前にパスを出される。つらいけど休まずに続けろ。あ、ヘディングよけたな!

思いのほか10さんへのラストパスが通ってる。でもなんかバタバタしてる。悪くないのになぁ。

裏への警戒が強すぎて、マークが曖昧。むこうの思うツボだぞ。

2さんの戻りダッシュが多過ぎる。昨日からの疲労もある。ヒールで逃げるのは仕方ない。走るのは続けてくれ。

黄色チームは、このゲームでの狙いが統一されている。みんな同じ思いだ。

やられた!2失点目。岐阜コスモの失点シーンと一緒。うちはあの角度に弱いな。カバーがいなかったような。

攻めるしかない。7さんの代わりに下げておいた10さんも上げよう。まだ間に合う。

またか、私のピンチを救ってくれる13さんの躍動感。交代選手がみんなこんなんだったらいいのに。

よし、9さんがサイドに流れ出した。ルーズボールへの寄せも速くなった。

空中戦圧倒できている。焦るな焦るな。落下地点には入れるようになってるけど、そこまでしかできてない。

コーナー。惜しい。得点の予感。走り込んでる3人衆。

相手7番の集中が切れない。得意の攻め上がりがない。徹底している。

よし得点。まだ間に合う。焦るな焦るな。

相手の9も戻り出した。逃げ切りか。勘のいい選手や。お、9、10負けずに突破してる。

ああ、7さんまでこっち来たら誰がシュートするの

ドリブルで仕掛けろ。悪くてもコーナーになる。10さんスピード増してるな。

相手は引いてる。6さんパス受けろ。みんなが探している。

コーナー!そろそろ。おっ跳んだか?惜しい。

こぼれ球キター。いいとこにいるな。


春は押し殺すような涙。今日は人目をはばからない泣き顔。準備の量が大きい分そうなったと思いたい。

KEDも言ってました。あと5分あればと。確かにそう思えた。でもそれは相手チームへの褒め言葉に
なってしまいます。

性格なんでしょう。1点取られてから目覚めることと、声が少ないことの理由は同じかもしれない。

ベンチワーク上での私の後悔は2つ。書かないけど、悔やんでも悔やみきれない。


さ、こういう日はさっさと寝よう。選手のみんな、ファミリーズの皆様、お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさきちきぶ46

2012-01-12 | むらさきちきぶ
こんばんわKEDちちです。

今日は選手らに短めメッセージです。

『良い準備をして良い試合をしよう』

自分のボールに空気くらい入れてくるようにしてください。

すこしくらい空気が抜けているのは別にいいです。

まぁ、ベコベコのボールを持ってきたとしても、怒ったりしないので

安心してくれたらいいけど、

それで練習するくらいなら、家で勉強でもしてる方がいいのにな。

と思います。


だからといって、次会った時に『空気入ってるよ~』と

わざわざ自慢してきたりしないように。

ボール以外にも、どんな『良い準備』ができるのかを

低学年は低学年なりに、

高学年は高学年なりに自分で考えてみてください。

(家の人に聞いてもいいけど、できるだけ自分で考えてみて)


以上のことは、私からのお年玉ということで。







《ファミリーズの皆様へ》

ユニフォームを忘れてきて、人に借りて出場した選手が、自身最高のパフォーマンスを発揮することは
まずありえないことで、心理学的な見地からも立証されているそうです。決して精神論ではありません。
逆に、取るに足らないと思えるようなコトでも、本人が考えて準備したコトであれば、それなりの成果を
期待しても良いと考えます。
「準備できた!」「ほんまにもう準備しとくことないか?」「そやなぁ、もう一回ハミガキしとくわ」
「ハミガキ?」「円陣のときに臭かったらあかんやろ」・・・というような事でも尊重してほしいという
ことでございます。

以上のことは、今年もよろしくお願い致しますに替えまして僭越ながら。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする