こんばんはKEDちちです。
今日は長岡京でクリスマスカップです。結果は3位かな。無失点でいけてますが、得点なくピーチにPK負け。安定感がはんぱない。
ま、それでも2月の大会に向けて、個人がレベルアップしないといけないよ。ということで取り組んでいますから別にかまわない。得点が無いというポイントにこそ、注目する必要がありますね。
いろいろ試しながら。それでも何人かには、かねてより思っていた「次の課題」のようなものを伝えています。最終的には全員に伝えることになると思います。特に6年生には必ず伝えるでしょう。これらをクリアしないと、全国大会では何もできないぞ、という話。
実は、今日U10の4年生にも同じような事を言いました。今の状態で、3ヶ月後にU12に来てもらっては困ります。と。そうなる前に言ってるんだから、どちらかといえば親切な方でしょう。
その結果、ちょっとはがんばってましたので、何人かだけはU12のゲームにちょこっとだけ出場させました。
そうすると「そんなんしたら6年生の時間が無くなるやん」と10が言ってきましたが、それはその通り。だけど、ただ出場時間が長ければ成長すると思っているのなら大間違い。なんとなく出場するのなら、それはもっと「あれをやりたい」「チャレンジしたい」「試してみたい」という想いの選手にその時間をゆずってあげた方が、チームとして充実する。ただ、これは別に10がさぼっているという話ではないので、かんちがいしないで。
他にも体調不良や疲労の状態ならば、短い時間で集中した方がいい。
このあたりの事は、私自身もようやくここ数年で気づきだしたことです。いや、気づいてはいたけど、実行するのにためらっていたという方が正しいかな。
さて、U10の3人。それぞれFWで出場する機会があって、それぞれにU12が作ってくれたゴールチャンスに恵まれて、その中で得点を決めたのはたった1人だけでした。なぜか。それはその1人だけが、U12に近づいてきているからです。ゲーム中の態度や声を見ていればわかるね。うまいとかうまくないとかじゃない。
U12も同じこと。全国レベルの選手とはどういう選手なんだろうね。どういった態度と声かけが必要なんだろうね。少なくとも今のレベルでは少し物足りないような気がする。
さて、今日の課題をメモしておこう。
9 無理な体勢でもゴールを狙う。シュートをこころみる。
4 逆サイドのスペースへの展開力をつける。
10 後ろ向きのターンばかりにならないこと。
チーム 相手DFの様子に気を配ること。