5月27日 京都リーグ(第1節)の動画を更新しました。
第1節は無事に2戦2勝で終了!!
6月の第2節も頑張りましょう~
動画
http://kitakamiinkyoto.blog.fc2.com/
HARU父
5月27日 京都リーグ(第1節)の動画を更新しました。
第1節は無事に2戦2勝で終了!!
6月の第2節も頑張りましょう~
動画
http://kitakamiinkyoto.blog.fc2.com/
HARU父
こんばんはKEDちちです。
今日は京都リーグ初日。どうにか2勝して次につなげることができました。
関西大会に行きたきゃ勝たないといけないよ。9がお疲れだから、休ませないといけないよ。というのが本日のテーマです。なかなかよくやったと思います。
チームとしても少しは成長しているのが確認できました。7が大きく動くことでスペースが生まれ、ここを10やサイドの選手がうまく利用できていました。
スペースを作り出すためには、時間が必要になる。これを13と4、5や9らがうまく作っていました。このあたりがチームのペースとして体にしみついてくれたらいいのにな。
4 良いクロスがありました。一番遠くをねらうのは基本です。ただし、つかれてくると判断が遅くなる。ここもトレーニングです。
5 中盤がかなり板についてきました。先制点が欲しい場合にはサイドでゴリ押しを希望するのだけど、そこでもきっちり結果を出す。それぞれのプレースタイルがしっかりと区別できています。進歩している。
6 同じミスでピンチをまねかないように。という話をしました。もっと深く思考しないといけない。同じ材料でも、おいしい料理とおいしくない料理ができる。ひと工夫。つまり思考の差だ。材料はもうそろっているんだ。
7 今日はチームのためによく動けていました。ちょっとだけかしこいプレーもあった。よかったです。でも、リフティングチェッカーでさらなる成長が必要。ずばりトラップだよ、トラップ。
8 木人拳の使い手。ただ、あれは身体の正面で、足をあげたり、ボールをよけたりすることなく、選択のうえで実行されたプレーだな。
9 ポゼッションから一気に切り込むプレーは、相手のスキを突くプレーなので、構えている相手には効かないのだよ。ミドルを打つことで、スキを作る。切り込む方向を変えることで、相手のウラを取る。多少のかけひきが必要になってくる。
10 今日は良いコントロールが多かった。周りからのパスも良かったしね。
13 ミス少なく、バックラインを安定させました。人間の体もそうなんだけど、心臓ってのはど真ん中に無いんだよね。ハイボール処理はまだまだだけど、チャレンジしていたので良し。
21 外と中の使い分けが、うまくはまったゲームと、空回りしたゲームがありました。守備への切り替えについては、もうチームで一番かもしれない。偶然だと言ってた5へのスーパーアシストについて、次はねらえるように思い出しておいてください。できたのだから、次もできるはず。
U10。暁さんと合同で、U12公式戦デビューです。これは本当にラッキーな話。早い遅いはあるけれど、全員がもれなく前進しているね。今日はたくさん食べて、ぐっすり寝て下さい。
5月20日 スマイルカップ(U10)の動画を更新しました。
撮影はKANON父にご協力いただきました。ありがとうございました。
男の子を相手に、チビッコたちも奮闘していました!!
動画
http://kitakamiinkyoto.blog.fc2.com/
HARU父
こんばんはKEDちちです。
昨日は北園練習。私は私用で休みでした。今日は宝ヶ池フットサル場で練習。
U10は昨日、大会参加でしたので、今日の練習ではずいぶん変化している選手が数名いました。だいたいそんなもんです。順調です。
U12もぼちぼちです。体験1名来てくれて、ちょうど12人になったあたりは良かった。もう少ししたら、6対6のトレーニングは5対5に移行するんだけど、いまはまだ、ディフェンス力がともなっていないか。
11とか17は、ショートバウンドのハーフボレーを試合でも使って欲しいね。試合のための練習です。
昨日、私用というのはお寺で法事だったのですが、念仏の最中、お焼香台を回してお焼香をするときに、どこかのおばあさんが、誤ってお焼香台を倒してしまいました。
ちょうど見てたんですが、太もものところへ転がりおちてきた炭を手でつかまえて、元に戻していました。さすが、戦前生まれのおばあさんはすごい。これで、お寺の畳も無傷。
で、法事が終わって散乱した灰やらを掃除し終わった瞬間「あー。こんなん初めてやで、びっくりしたわ。ええ思い出ができた。もう思い残すことないわ」といって周囲の人を笑わせていました。
いわゆる、ミスの対処方法なんだよね。絶妙ですね。多分、少しはヤケドしておられると思うんだけどね。
うちの選手らにも、こんなおばあさんになって欲しいね。ミスは誰でも必ずするんだけど、対処方法で結果は大きく変わるという事だよ。サッカーでもサッカー以外でもね。
こんばんはKEDちちです。
ミラージュカップを別の角度から。
2日目1回戦のゲームは、ほとんど攻撃らしい攻撃ができなかったんだけど、もし相手DFの裏へ数回ボールを放り込んでいたら、ずいぶん雰囲気は変えることができたように思います。その時もそう思ったし、今でもやはりそう思う。
ここに変化が無かったんだな。
つなぐことの方が立派なのではない、判断してプレーを選択することが立派なんだと思う。
そういえば、正GKが2日目は体調不良で休み。前夜は10宅にお泊りで、10とともに翌日の準備をしていただろうに。残念。後で聞いたら、このミラージュカップにかなり入れ込んでいたようで、それがどうやら裏目に出たらしい。
10のところはお姉さんたちが元キャプテンだから、そうとう気合い入れられたりしたんだろうな。
普通なら、どんだけメンタル弱いのよという話なんだけど、この正GK1というのは昨年でいうところの暴走機関車17で、U10の時はただのシシャモだった選手だ。そんなヒトが、ゲームに対して、チームに対して、そこまで強い想いを持てるようにまでになったのか!というとらえ方のほうがよっぽど正解に近いのだと思う。
もちろん、私は体調不良に同情などは一切しないタイプのカントクだけどね。
1試合目終了時、過密スケジュールの5が顔を出してくれました。実は昨日、私に今世紀最大級のダメ出しをくらったのですが、欠席予定から急きょ遅れての参加に。来てくれたからうれしいという話ではなくて、顔を見た瞬間に、ああ、きっとこれからは言い訳とか逃げたりとかしなくなっていくんだなこのヒトは。という直感?ではないな、ああそうなのねという感覚に近いのかな。根拠は無いんだけど。
もちろん、プレーの方は、ちょっとマシになったくらいのものでしたが。
7のGK奮闘も含めて、そういった部分の変化については無いことも無いという事か。末っ子チームだけにあきらめていた部分だけど、意外に順調なのかもしれないね。これはこれで。